- グルメ
- 近畿地方
- 大阪府
- 天王寺・上本町
おでん まる米
4.2 (360)
- 5,000
- 和食
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- 割烹・小料理
- カウンター
- テイクアウト
- 一人で入りやすい
- 子供可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

大阪西成区のおでん専門店、カウンターのみの店内は地元客で賑わう人情酒場。おでん以外にも季節の一品や鮮魚、鯨料理も取り扱っている。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 06-6659-0222
- 営業時間
- 12:00~21:00(L.O.20:30)
- 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 可能ではありますが背もたれのない椅子しかご用意していません。
カウンターのみの店内なので騒がしくないようにお願いしています。 - 席
- 全16席
カウンターのみ、テーブル席なし - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/oden.marukome/
- アクセス
- ■南海、堺筋線「天下茶屋駅」より徒歩1分
- 住所
- 〒557-0015 大阪府大阪市西成区花園南2-7-30 天下茶屋駅前ビル101
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全360件)
-
評価:
ランチで初訪。 とうめし定食 牛すじ、ロールキャベツ、肉焼売 を注文。 とても美味しかったです。 入店してから退店するまで 店員の方がとても親切、丁寧、 ありがとうございました。 次は夜も行きたいです。
-
評価:
友人に教えてもらって、3回目の予約でやっと来店できました。土曜日の予約で2回失敗し、平日のお昼にやっと来店予約できました!最初に評価をつけると星🌟5つ、おでんの味も出汁がシュンでて良かったが仕事の丁寧さに感動!お皿に盛った時に食べやすいように包丁をいれたり、スジの煮込み具合、味の染み方も絶品、おでん以外でも本日のおすすめの鰹のタタキ、たいへん美味しゅう御座いました。食べて飲んで4000¥弱、これならしょっちゅう行けますね、リピート確定です
-
評価:
天下茶屋 おでんの人気店 何時も予約客満載 なかなか一見さん入れませんが、日曜日の14時 偶々、開店一巡目が終わったのか? 御店の表に、空き席有りますの貼り紙あり 入らない訳には行きません。 カウンターの端っこスツール席に座れました 本格的な予約をする為の予行演習としました。 ◼️本日のお薦めの「鰹のお造り」 ◼️大根、車麩、揚げたてがんもどき、葱袋 ◼️瓶ビール、ハイボール 人気が出るのが、解りました。 創作おでんも佳いけど、ベーシックなおでん種 素直に美味しい、お酒も沢山 種類有ります。 友人の分も含めて、予約を入れてお愛想です。
-
評価:
土曜日の14:00に予約してお伺いしました。 おでん以外も壁に一品やおすすめメニューがいっぱい貼ってあって全部魅力的✩︎⡱ そしておでんはもちろんのこと全部美味しい! スタッフさんの声かけも爽やかでとても楽しい時間を過ごせました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) また必ず行きたいお店です! ごちそうさまでした☻︎
-
評価:
世界一旨いおでんは、西成にある。 「おでん まる米」は、予約で埋まる店のようで、前情報なくネットで探してふらっと行ったところ、予約と予約の間にうまく店長さんに滑りこませていただけた。 時間も限られていたので、目につく限り注文をしたのだけれど、嘘偽りなく"何を食べても全部うまい"。おでんは、大根、玉子、がんもどき、車麩、糸こんにゃくなど様々な種類があるが、甲乙つけがたい。いや、甲乙をつけるという発想すら湧かないほど、全てが美味しい。 二種類の出汁を使い分け、食材ごとに最適な当て方で仕上げるから、どの皿も「その具のベスト版」になっている。 初体験の"ひね鶏"は、衝撃的な旨さだった。コリコリした歯応えで、噛むたび旨味が滲む。咀嚼のリズムが止まらない。 "とうめし"は看板中の看板。豆腐のおでんをご飯にのせる。これだけでも十分なのに、さらには追い出汁でお茶漬けにもできる。想像したら、文字面だけでも絶対美味しいと伝わるだろう。そして実物は、想像以上に美味しい。おまかせおでん5種+とうめしの定食は、コスパも美味しさも抜群。ランチでも、〆でも、これは完璧だ。 サイドも強い。甘醤油の出汁が生きていて、店全体の味の一貫性を作っている。 味の染みた玉子で作るポテトサラダは、普段はポテサラに箸が伸びないボクでも止まらない。 鳥刺しも良い。臭みゼロ、温度管理と提供の精度で勝っているのがわかる。 オペレーションとホスピタリティも素晴らしい。店長の柔らかくも、丁寧な対応が、スタッフに浸透していて、客席の居心地がいい。 最後に、もう一度。 世界で一番美味しいおでんは、西成にある。 ここは絶対に来訪すべき銘店だ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)