• グルメ

台湾阿Q麺館

4.3 (308)

2,000
  • その他料理
  • 子供可
  • カウンター
  • テイクアウト

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
台湾阿Q麺館

台湾にて1977年創業の人気店「阿Q麺館」が日本に新規オープン!台湾料理現地の味を価格で提供しております。人気店ならではのこだわりの料理と共に楽しいお酒をご堪能ください!合言葉は、オイシー、ヘルシーの林レイケン。料理人家系に生まれ、祖父は台湾で最も有名なホテル料理長。実家は創業約40年台北市中山区合江街に本店を構える大衆台湾料理店の阿Q擔仔麵です。台湾伝統の味をご堪能下さい!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
080-4341-0066
営業時間
【昼の部】11:30~14:00
【夜の部】17:30~21:30
定休日
月/火/水
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全15席(カウンター4席、テーブル16席)
駐車場の台数
なし
※駐車場のご用意はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.instagram.com/aq_menkan/
アクセス
■東京メトロ「南砂町駅」徒歩10分
■「南砂町駅」から819m
住所
〒136-0074 東京都江東区東砂7-10-12

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全308件)

評価:

今の日本には台湾料理屋を名乗った中国料理屋が跋扈していますかが、こちらは純度100%の台湾料理です! というより、現地で食べたきたものより美味しいのですが… これが、日本人向けにアレンジされていて美味しいのではなく、明らかに現地の料理として水準が高いのです! なので土日は都内の台湾人が集まって来るそうです。 もう、台湾に行かなくてもいいかもしれない… とりあえず全メニュー制覇頑張ります!

評価:

☆お知らせ☆ 台北の本店は、閉店されたそうです。 ちなみに、店名の阿Qとは、台北のお父様のニックネームなんだそうです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台湾で麺線を食べ損ねてしまい、はるばる参戦しました! ママさんも、多分ご主人も、多分娘様も、本当に本当に優しくてフレンドリー!!まさに台湾です! ごはんは、全部美味しかったです! 近くだったら毎週行きたいお店です!

評価:

券売機はありますが、何回かの来店で後払いでも大丈夫。水はセルフサービス。牛肉麺が美味しい。 20241124 券売機は無くなり、本場台湾と同じ書込式オーダーになってました。 20250315 券売機は完全に姿を消してました。新紙幣の対応の関係かなと思います。

評価:

台湾推しのポッドキャスト你你好好で知ってから、いつか食べてみたいと思っていたバーワン。 どんなものかも知らなかったが、コチラの店のメニューで見つけて来店しました。 ルーロー飯も大好きだけど、ここは堪えてまずはバーワン(780円)! 旦那さんは阿Q牛肉麺(980円)とビール(580円)を注文。 バーワンはプルプルしたサツマイモ粉に包まれて、中にゴロゴロした豚肉と椎茸が、そして甘酸っぱいタレの味付けで美味しい。 ただこれひとつでランチ終了という量では全然ないので、何か追加しようかな。 バーワンの味が結構濃かったので、追加はサッパリした白キクラゲの薬膳デザート(680円)を。 コレはお肌に良さそうと注文したけど、美味しい!ってものではないですね笑 これに関しては量が多く味に飽きてくるので、2〜3人でシェアするとちょうどいいかも。 味見させてもらった牛肉麺は、スープがサッパリ、麺が独特で美味しかった! 量は小ぶりなので、麺をおかわり。 替え玉はプラス250円。 バーワンの価格の相場がわからないけど、麺メニューも量が控えめなので価格はそんなに安くない印象。 でも美味しくいただきました。 (R6.11.24 ニ度目の来店) ルーロー飯が気になって、再び来店。 単品は680円とお手頃だけど、たぶん量が足りないだろうと牛スープ餃子とのセットを注文。(1280円) 出てきたルーロー飯はやはり小ぶり。そぼろの乗ったご飯。 牛スープ餃子は餃子が5個入って、ボリュームあり。 甘めの水餃子でしっかり味のスープ。 牛肉麺(980→1180円)とビール(580→680円)は値上がりしてました。 しかし席はほぼ埋まり、人気の様子でした。

評価:

入店してすぐに台湾のスパイスの香りがして、まだ何も注文していないのに「美味しそう!」と思いました。 我が家からは少し遠く、カジュアルなお店の雰囲気に反してカジュアルに行ける距離ではありませんが、頑張って行ってみてよかったです。 肉圓はもちもち、貢丸湯はプリプリで、本場の味の台湾料理を堪能しました。 貢丸湯は日本にある肉団子とは全然違う食感なので、初めて食べる方は驚くかもしれません。 日本にある台湾料理と謳っている店舗の9割はただの中華料理屋ですが、こちらは店内に入った途端に台湾料理のスパイスの香りがする正真正銘の台湾料理屋さんです🥰

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。