ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当ホテルは1894年(明治27年)に創業し、避暑地軽井沢とともに一世紀を超える歴史を歩み続けるクラシックホテルです。昭和11年の建築時より、多くの賓客に愛されてきたアルプス館、天然温泉の湯で癒しのひとときを満喫できる愛宕館、窓からの自然豊かな景観を愛でながら、喧騒を忘れゆっくりとお過ごしいただける碓氷館の全3棟で構成されています。爽やかな風が吹き抜ける軽井沢で、受け継がれる時の流れに想いを馳せ、贅沢なくつろぎの時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 86室
- 温泉
- あり(愛宕館のみ)
- 駐車場の台数
- 90台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.mampei.co.jp/
- アクセス
- <電車でお越しの方>
■北陸新幹線にて「東京駅」から「軽井沢駅」まで約1時間10分、「軽井沢駅」よりタクシー約5分(2km)
■北陸新幹線にて「長野駅」から「軽井沢駅」まで約30分、「軽井沢駅」よりタクシー約5分(2km)
<車でお越しの方>
■東京方面:上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約20分
※夏季シーズン等渋滞が予想される時期は上信越自動車道「松井田妙義IC」で降り、旧碓氷峠経由がおすすめです。(碓氷バイパスではなく旧道)
■名古屋方面:中央自動車道「岡谷JCT」→長野自動車道「更埴JCT」→上信越自動車道「小諸IC」より約30分 - 電話番号
- 0267-42-1234
- 住所
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1885件)
-
評価:
憧れの軽井沢万平ホテルのカフェでお茶してきました。 別荘地の奥にひっそりとあり クラシカルで落ち着いた雰囲気中で時間がゆっくり流れていきます。 スタッフも上品でサービスもさすがです。 帰りにタクシーを呼んでもらいましたが大変丁寧にお見送りしていただきました。
-
評価:
素晴らしいホテル!歴史の雰囲気とともに、至福のひとときを過ごすことができました。伝統のアップルパイもものすごく美味しかった。 天候に恵まれず、せっかくテラス付きの客室を予約したのに、使えなかったのだけが残念。またいつかリベンジしたいです。
-
評価:
碓氷館のテラス付きのお部屋に1泊。 クラシックでモダンな雰囲気が素敵で 丸く温かみのある電球や、レトロな格子ガラス、細かい彫りが芸術的な箪笥や、猫足のバスタブなど…美しく優雅な空間でした。 静かに降る雪を暖かいお部屋から眺める贅沢な時間に癒されました。 ターンダウンサービスで枕元にチョコレートの心遣いが嬉しくホテルの従業員の方の落ち着いたおもてなしも気持ちが良かったです。 夕飯、朝食、カフェでのアップルパイとロイヤルミルクティ、どれも素材の味が生かされ調味料のバランスも良く美味しかったです。
-
評価:
万平ホテルは、軽井沢を代表する素晴らしいホテルです。 BARは宿泊客でなくても行けるので、軽井沢の思い出作りにはとても良いです! モクテルもバーテンダーさんに頼めば色々作ってくださるので、運転のある方でも楽しめます♪ご馳走様でした!
-
評価:
以前宿泊したことがありましたが、リニューアル後に再訪しました。 部屋も非常に素敵ですが、カフェインレスコーヒーが用意されていたり、ベビーベッド用の枕が新生児用と乳幼児用の2種類置かれていたり配慮が素晴らしいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)