- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 中部地方
- 長野県
- 上田・戸倉上山田・軽井沢
ルシアン旧軽井沢
4.5 (588)
- 25,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- ペット可
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 子供可
- 友達
- カップル
- 共立リゾート
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

古くから避暑地として愛されてきた軽井沢。その中でも別荘地として名高い旧軽井沢の地に、フランス語で「犬」を意味する「ルシアン」という名の新しいホテルが誕生。愛犬が笑顔で安心して過ごすことができる、愛犬家のためのホテルです。ドッグランはもちろん、愛犬も入れる専用のお風呂、雨の日でも愛犬が動き回ることができ、可愛い写真が撮れるサロンなど、ルシアン旧軽井沢ならではの施設も充実。いつもとは違う、愛犬との新しいひと時がここにあります。どうぞルシアン旧軽井沢を存分にお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 50室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 46台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/karuizawa/
- アクセス
- ■上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から車で20分
■JR「軽井沢駅」から徒歩15分
■JR「軽井沢駅」から送迎バスにて約5分 - 電話番号
- 0267-41-3211
- 住所
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-111
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全588件)
-
評価:
朝夕食付きでワンコと二連泊しました。 駐車場も広く、出し入れしやすいです。 ワンコとの散歩や軽井沢を満喫するにはとても良いロケーションでした。 スタッフさんの対応も大変良く、犬ファーストにしたい人にはうってつけの宿だと思います。 わたしはワンコと大人ひとり、の宿泊なのでお風呂もそこそこでも構いませんが、お風呂やシャンプーや化粧水類はビジネスホテル並みですので、ご持参されても良いかもしれません。(わたしは持参しました) 家族で休暇として過ごすのは少し難しいと思います。 といいますのも。 1. 部屋の匂い問題 土埃のような臭いがあります。 部屋を出ると柑橘類の香りがするので(犬の匂い消しだと思います。ペットショップのような香りです)部屋に入ると余計に気になります。 持参したムスクのアロマスプレーを常にシュッシュ、としてました。 2. 土地柄、湿度があるので寝具も湿度がある 軽井沢特有の湿度です。さらっとした寝具肌感はありません。これは、仕方ないでしょうが(汚いのではないです)慣れません。 フロントに言えばバスタオルを追加してくれるので、それで賄えます。 3. 朝食メニューが変わりません いつも同じ献立が難しいわたしには、連泊するには厳しいメニューです。 近隣の朝ごはんは9時スタートのため、ホテルで食べたいのですが、 同じ共立リゾート系列でも、ラビスタやドーミーインは日替わりメニューですので、ここだけ同じ献立なのかと思います。スタッフさんに聞いたところ、たまには少し違うメニューになるとのことでしたが、、、 今回はフルーツの種類が異なるだけでした。 でも。 三つ星ホテルを超えるレベルだと思います。 特に客層が良い。 インバウンドで顔を顰めるシーンもあると思いますがワンコ連れになるため自ずと日本人が多くなります。 逆に、ワンコ連れでないときついかもしれません。 またいつか一泊で利用したいと思います。
-
評価:
軽井沢駅と旧軽井沢銀座の中間あたり、ホテル音羽ノ森の向いの万平通りに位置しており、アクセスは便利ですが駅前通りから少し入っているので静かです。 旧軽井沢では希少な全室犬連れOKのホテルで、今回2Fのバルコニールームに2泊しましたが、浴場以外は犬同伴でき安心して過ごせました。バルコニールームは1Fレストランの上に位置しており南東向きの部屋です。バルコニーは間口は2m強ですが奥行きは5mほどあります。館内、室内ともホコリやクモの巣・落ち葉など目につくこともなく清潔に保たれていました。 スタッフの方も皆さん気持ち良い接客で、食事も美味しく快適に過ごせました。
-
評価:
今回は初宿泊です。 駐車場に車を停めるとカートを持ってきて素早い対応で荷物を運んでくれました! チェックインをして部屋へGO! 予定通り1階庭付きのお部屋。 思っていたよりも部屋も庭も広くてうちのイッヌ大騒ぎ笑 ベッドは寝るまで出さなかったので終始走り回っておりました。 他犬が苦手な我が子はドッグランへは行かずこちらで大満足のご様子。 夜の食事は付けなかったのでカートを借りて旧軽に散歩がてら行きました。 少し早めの16時頃夕飯をしてホテルに戻ると皆様がお食事タイム その隙に大浴場へ行くとほぼ貸切! 我々が退出準備をしていると食事が終わったのか皆様ぞろぞろ大浴場へ。 タイミング良き! そして皆様がお風呂タイムの頃、スタジオで写真を撮ったりのんびりして、22時から夜泣きそば。 トマトラーメンとてもさっぱり食べられて美味しかったです。 いつもは宿の夕飯を食べたりで他のお客様と同じ時間帯の同じ行動をしていましたがたまには時間差で動くのも悪くないなと学べました。 お部屋は綺麗だし 朝食のワインもおつまみも満足でした。 他のお客様の愛犬が吠えることはありましたがうるさいと感じることもなく 立地もいい為 また行ってみたいなという印象です。 ただ1ついうならば…夜泣きそばの時間が遅い笑 頑張らないと寝てしまう笑 せめて21時半スタートにして頂けると助かるな。 愛犬家の朝は早いのです笑笑 でも総じてコスパも良く均等のとれた宿だと思いました。
-
評価:
6月1日(日)に宿泊。クチコミがすごく良かったので期待しすぎたかもしれません。 宿泊確認の電話をもらって出られず折り返したら「電話料金がかかるのでこちらから折り返します」とのこと。すごいご配慮で、さらに期待大! 13時からは車を置かせてもらえるとのことで車を置いた時点でチェックインができましたが、フロントの対応はごくごく普通。 ワンちゃんのことを考えたサービスや軽井沢駅などに徒歩で行ける立地などはとっても良かったです。 残念なのは夕食時の対応。案内された席が他のワンちゃんの誕生日プレートのある席。「えっ?ウチの子の名前じゃないです」というと、慌てて別の席に案内されました。 料理を持って来てくれる若い女性はとても可愛らしい方ですが、声が小さくて何を言っているのかが聞き取れませんでした。 そして「ご飯とチーズの盛り合わせ」が選べたのでチーズの盛り合わせを頼んだところ、テーブルに置いた時にクラッカーが半分皿からこぼれたので、「どうするのかな?」と思って見ていたら、皿に添えられたフォークを取って目の前でクラッカーをちょっと苦戦しながら皿に戻して「どうぞ」と…。テーブルクロスの上は綺麗なんでしょうけど、客の目前で戻すなんて笑うしかありませんでした。 せっかく料理を説明してくれても何度も聞き返すのも面倒でそのままに。後ろの席の係の男性の声はこちらまで届き、それでわかったことも多かったです。 人気の宿でなかなか予約がとれないのが納得でしたが、あまりにも期待しすぎたのかなぁ。 フォトブースもあり、写真を撮る楽しみもありましたが、目が悪いせいでガラスに気が付かず直接行けるのかとぶつかってしまいました(笑) 日曜日の宿泊ですが多分満室で、1人でワンちゃんを連れて来ている方もいました。 他の宿は犬を部屋に残すことは禁止のところがほとんどだと思いますが、食事や入浴の際「留守番中」の札を出して犬を留守番させることもできます。 食事も美味しく、朝食はバイキングでシャンパンもあり、とても良かったです。 またリピートしたいお宿でした。
-
評価:
駐車場停めるとキャリーワゴンを持ってきていただけて、お借りできたのでクレートなどの荷物を運ぶことができました。 入口では犬の手足を拭くタオルなどが準備されています。入るとペットカートも借りることができます。 部屋に入ると少し尿の臭いはしますがそれはお互い様、部屋は清潔に保たれています。犬用のおやつや水、シートなどもあります。 客層は落ち着いた感じ、うちの犬は2歳半くらいで行ったのですが、みなさん落ち着いた犬でした。周辺の散策もしましたが別荘街で落ち着いています。 大浴場は広くはないですが、温泉です。家族風呂も二つあり空いていれば利用可能。お風呂上がりは夜はアイス、朝は乳酸菌飲料と牛乳がありました。 夜鳴きそばは珍しく具材は自分で入れるのでとてもいい。 夕食は2部に分かれていますのでチェックインが遅くなると選べなくなる可能性あり。 朝のビュッフェも充実していました。スパークリングワインとおつまみもありましたが車でしたのでぐっと我慢。 従業員の方々は皆様良い接客で初めての犬連れ宿泊でしたが満足な宿でした。 2025.5月
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)