• その他
  • 中部地方
  • 長野県
  • 上田・戸倉上山田・軽井沢

軽井沢浅間ゴルフコース

3.7 (59)

20,000
  • 体験
  • 駐車場あり
  • 家族
  • カップル
  • アウトドア
  • 景色が良い
  • レジャー施設
  • キャッシュレス決済可
  • EV充電設備あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
軽井沢浅間ゴルフコース

雄大な浅間山を望むツーサムゴルフコース(一部変更になる場合がございます)から松やもみの木でセパレートされた美しいホールが特徴のツーサム(2名1組)のプライベートコースです。2人乗りゴルフカーで気軽にラウンドできるため、疲れ知らずにゴルフが楽しめます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
軽井沢浅間ゴルフコースのプレー料金へふるなびトラベルポイントの利用ができます。
ご予約情報、料金詳細については公式サイトをご覧ください。
営業時間
7:00~17:00※時期により異なります。
定休日
なし
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
駐車場の台数
70台
※併設の浅間プリンスホテルと同じ駐車場をご利用いただきます。
EV充電設備
あり
予約
電話/ネット予約
電話番号
0267-48-0001
その他備考
ツーサム(2名1組)のプライベートコースです。
ご予約は公式サイトとお電話のみお受付致します。
物販ではふるなびトラベルポイントはご利用いただけません。
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://www.princehotels.co.jp/golf/asama/
アクセス
■北陸新幹線(長野新幹線)「軽井沢駅」南口からタクシーで7km(平常時11分)
■上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から5.5km(平常時6分)
住所
〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全59件)

評価:

標高が1000m近くある高原のゴルフ場です。6月初旬の晴天日、関東平野は30℃あったそうですが、ここは4~5℃低くとても涼しくて気持ち良くプレー出来ました。 ここのコースの基本は1Rスループレーで、1Bか2Bのどちらかで回ります。カートも珍しい2人乗り2シート!!ただ、去年最新電動式に全台更新したらしく、電動エコカーらしく静かで低振動。綺麗で高級感溢れるシートの座り心地も抜群です。しかもカートにボールウォッシャーまである!感動しました。ナビも最新式で精度も良いです。この日は快晴だったので、カートのフェアウェー乗入れができ、とても楽でした(乗り入れは他のゴルフ場と同様、天候次第で可か不可か決まるそうです)。食事なしで平日1万5千円のプレー代は確かに高いですが、コースの整備具合、各係の方々の対応も良く、特別感を味わえるので納得です。

評価:

軽井沢 浅間プリンスホテルのゴルフ場なので、土地柄もありいつもよりちょっといい気分が味わえました。 2サム専用コースなので、まったく詰まることなく、むしろ全く休む間もなくあっとゆうまです。 ところどころカップの位置が鬼ポジションでしたが、池が絡むコースなど、なかなか楽しかったです。 夏真っ盛りの都内に比べ6〜7℃気温が低く、風が適度に吹いてサイコー 暑さ対策グッズとか何気に荷物が多かったのですが、わざわざバゲージカートでロッカーまで荷物を運んでくれました。 お風呂は有料です。シャワーもお風呂にしかないそうです。 ですが、目線を上にあげるとロッジみたいな建物があり、温泉棟 Breeze in Plateauまでモノレールで移動。 リゾート気分を味わえてよかったです! 露天風呂から浅間山が見えました。内風呂も空調が聞いてて違った気持ちよさがあります。 源泉は軽井沢浅間温泉。 ゴルフに来たら温泉も楽しめた、一粒で二度美味しいゴルフ場でした。 スループレイだと、ゴルフの前後に軽井沢ショッピングやレストランを十分楽しむ時間があります。おすすめです。

評価:

ツーサムまたは1人限定の珍しいゴルフ場なので夫婦やカップルが多く静かにプレイできます。 晴山が高級路線に向かってしまった今、軽井沢の中では最安価クラスなのがありがたいです。 フェアウェイ、グリーンのメンテナンスは概ね良いです。グリーンは何ヶ所か土が出ているところあり。 ティグラウンドは荒れているところに砂を撒いて補修しているホールが多く、スタンス選びに気を遣います。 食事や温泉は利用したことがありません。 温泉は1500円ですからね… なお、ロッカーはとても小さく一般的なゴルフバッグは入りません。 化粧室は本当にただのトイレで、着替えスペースなどもありません。

評価:

☆上信越道碓氷軽井沢ICから一番近い、72の手前のさらに高所につくられた西武資本の丘陵というよりは山岳パブリック系コース。 ハーベスト会員制ヴィラと西武系ホテル施設ベースのフロントと共用になっていて、広大な平面の駐車場はEV充電器もあるが機械はスタッフが送迎して付添う。 ショップはブティックが入っていて、ゴルフ用品はほぼないことから、身綺麗であればリゾートカジュアルドレスコードの位置づけでしょう。 トイレの脇の極狭ダイヤル式ロッカーをゴルファーは利用します。 カートナビ付き手動電動カートは2人用2バッグ車のみでソロゴルフも割り増しすればOKな一方で、3人以上では完全複数台分散スタートになる。 基本乗り入れ可としているが、ちょっと降雨があると原則湿地帯傾斜地なので多くはすぐ中止になり、キャディ無しリモコン式でないカートへの往復で、球探しも自分しかいないので疲労度は倍増する。スタンドバッグOKだがカート自体にかけるのは厳禁。 4人乗りカートに遭遇するがそれは境界なく隣接している東コース。 標高が高いうえ樹木が多く影が多いので夏は強烈な直射日光は避けられるが、パツパツのタイヤで荒れたカート道を縦横無尽に走るので乗り心地はめっぽう悪く、パーキングブレーキをしっかりかけないと谷に落ちていく。 朝霧が出やすくティーグラウンドに矢印が置いてある。レギュラーは青、茶色プリンスティーはシニアレディース共用。 OUTはプリンス練習場をかすめ、ひらけているホールもあるが、幅の広狭が極端で池が絡むと結局山岳並みに刻むことになる。 INは完全に山岳で狭くアップダウンも多く、あとでつけたような設計でブッシュも多いので、1w260以上だと割り切って刻んでいけば距離も短いのでスコアは崩さない。 大きな砲台ワングリーンは必ず極段付きで芽もあるので、1パット目で寄せていけないと3パットになり刈りたてであれば難易度は高い。利用者は相対的に少なく本来は荒れにくいコースなだけに、逆に民度が低いのかピッチマークしっぱなしが残念なことになっている。 ナビにはOB記載もなければ、グリーン傾斜も表示されないかあってもテキトー。白杭でないとこも谷に落としたり、傾斜に刺さるとまずロストになる。ラフはランも出ず沈むので目立つ色が良い。 茶店は建物自体がなく、OUT途中にある過去にレストハウスだったとこは廃墟になっています。 プランもスルーのみでレストラン施設は宿泊者限定です。一方で3000円でハーフおかわりできたりします。 いわゆる浴場はありません。追加料金で当ゴルフ場か宿泊利用者限定の最新の無機質デザイナーズスパが利用可能。だいたい揃っていて浅間山の全景を楽しめます。 巨額投資されホスピタリティは丁寧ではあるものの、ちょっと抜けてる感じは否めず、カート乗り場のスタッフは、雇用環境によるのか、ちょっとやさぐれています。 完全にソロやカップルで隠密で回りたい、さっさと飯抜きでいいから、IC至近のトコでサクッと1Rやって帰りたい、オシャレな温泉にも入りたいとか言う人にはいいでしょう。

評価:

6月中旬の平日に伺いました。 雨が15:00~予報だった為、キャンセルせず向かったのですが、スタートから小雨&濃霧(^-^; 近場ではないので、そのままプレイしました。気温も予報では14℃でしたが、実際は11℃。軽井沢の天気なめてました(*_*) 距離が短いですし、パープレーで70ですので、初心者🔰さんにも気軽に楽しめると思います。 カートは2人乗りで、乗り入れ可能な日なら楽ですが、不可の日はリモコンが無いので少々面倒かもです。GPSが付いていない為、気になる方は計測器持参オススメ致します。 コースは整備が行き届いていて、とてもキレイです。 設備もプリンスホテルと併設しており、とても素敵です( ´∀` )b ランチはホテルでコースを頂いたので、単品料理があるかは不明です。 とにかく寒かったのですが、素敵な温泉設備に癒され&暖まり、心からホッコリ出来ました(^^) スタッフの対応も良く、とても素晴らしいので、お天気が良く景色を楽しめる日に行くのがオススメです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。