ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当館2Fに男女別天然温泉大浴場「夕霧の湯」。内湯は、大阪府四條畷市から運ぶ、天然のラドン温泉で満たしています。男湯では高温サウナ、女湯ではミストサウナを設えています。外気浴(岩風呂)には蛍の光をイメージした装飾で、大阪の中心部にいながら温泉地にきた感覚を体感していただくことができます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 229室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/premium_nanba/
- アクセス
- ■大阪メトロ千日前線「日本橋駅」6番出口から徒歩5分。
■大阪メトロ堺筋線「長堀橋駅」7番出口から徒歩5分。 - 電話番号
- 06-6214-5489
- 住所
- 〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内2-14-23
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全2126件)
-
評価:
話題になってるのを見て気になり、泊まってみました。 ホテルの中に入ってすぐ受付の女性の方が声をかけて来たのですが、声が小さく何言っているか分からなかったので聞き返すと、とても不機嫌になり態度もとっても悪くなり(元々態度も良く無かった)、楽しみにしていたのに一気に気分が下がりました。 最近は海外からの観光客も多く大変なのは分かりますが、限度はあります。 もう少しきちんとなされた方がいいかと思われます。 客室はとても広く綺麗でよかったです。 温泉もそれなりの規模で楽しく気持ち良く過ごせました。
-
評価:
休みが取れたので、関西へ旅行の際宿泊しました。ちょっと主要な駅からは離れている感じです。部屋は綺麗で、朝食も満足です。若干他のビジネスホテルよりは高いですが、お勧めです。
-
評価:
まず、ドーミーインなので、やっぱり客室も使いやすいし、食べ物は高いだけあって種類も豊富で満足ですね。夜鳴きそばも朝のメニューもたくさん食べてしまいます。アイスバーも乳飲料もいいですね。 トイレは女性がターゲットなのか小さめなので使いにくいです。男性用のお風呂のトイレも他社に比べて小さく🙅 立地はいい反面、基礎杭が堺筋線の躯体に接しているせいか、道路側は地下鉄のジョイント音がします。 なんか近年のリニューアルした高架下みたいな感じです。(僕はこの手の音は慣れているのでいいのですが、知らない人はホラーかもしれません) っていうところで、朝食込みで13000くらいだとたまに泊まってもいいかなと思いますが、今回みたいに2万円払ってまでは泊まるとなると、評価は厳しくなります。 なので、サービスはとてもいいのでリピートの可能性あります。 恐らく高い理由も円安ドル高で、元々は恐らく朝食付きで15000円を設定金額に合わせてサービス設計したけど、安いままだと客層の良くない部分が来るので仕方なく設計時のドル円を換算して上げているのかと思います。(150ドルくらい設計?) そうそう、下にファミマがあって便利ですが、そもそもドラッグストアも近くにあるし、食べ物に困らないしあんまり使わないかも あと、温泉にはリファのシャワーヘッドが付いています。なかなかさっぱり出来ていいですね。気になりました。 っていうところで、値段としてはサービス考えると高い(のは昨今の状況でしょうがない) ただ、悪いのは男性にとっては便座の小ささと、道路側の鉄道騒音くらい 客室も綺麗だし広いしベッドが適度に硬くていいし、トイレは別だし、立地いいし 洗濯機は無料で、乾燥機は・・・20分ごとの設定だから1時間かかるデニムのパンツ乾かすのは不便だけど悪くはないし 自分を甘やかすデーとして、大阪の人もリフレッシュをする為に宿泊する使い方もいいのかなと思えるホテルです。自分も地元で使える時はそう言う使い方しようかなと思います。自分を甘やかせられます。(ちゃんと体重計はメーター別のしっかりとしたのが置いてあります。現実見るために乗るのは怖いですが
-
評価:
最悪のホテル。絶対泊ってはいけない。 外の騒音が室内に入ってくるので全く眠れず、午前2時にチェックアウトし、ホテル変更。 これまで、20年以上100回以上の各地のドーミーインに泊ってきてるが、こんな異常な経験は初めて。ホテルには日本のみならず世界各地を年間30泊程度泊るのだが、こんな欠陥ホテルは初めて。 宿泊費返せよりも、睡眠不足での体調不良の損害賠償訴訟提起予定。 眠れないホテル。睡眠不良、体調不良になった。絶対に泊まってはならない。 防音窓ではあるが、外の騒音がかなり入ってきて眠れないレベル。構造的問題があるので、そもそも営業してはいけない。
-
評価:
2泊3日の大阪旅行に利用させていただきました。 11月だったので、お部屋の空気がとても乾燥していたので、なにか対策が必要かと思います。 駅からは近いですが、近鉄日本橋という駅なので、新幹線で来るとなるともう1つ隣の駅の大阪難波駅になるかと思います。 そのため、地下道を通るとスーツケースが引きやすかったです。 立地は道頓堀が近かったので良かったです。 サービスも、入浴後には夜はアイス、朝はヤクルトが置いてあり、とても良かったです。 また、夜は夜泣きそばも無料で提供していました。味は美味しいとは言えませんが、入浴後の小腹がすいた際はちょうどいいかと思います。 温泉は女性用はミストサウナと室内風呂が2つあり、洗い場はシャワー用と座れるタイプの2種類がありました。アメニティーも、シャンプー、リンス、洗顔、ボディーソープ、メイク落としが備えてありました。また、ヘアゴムやシャワーキャップも用意がありました。 平日に利用しましたが、外国の方がほとんどだったので、入浴でのマナーが少々気になりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)