- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 釧路・阿寒・屈斜路・川湯
天然温泉 幣舞の湯 ドーミーインPREMIUM釧路
4.2 (2109)
- 10,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
天然温泉 幣舞の湯「ドーミーインPREMIUM釧路」JR釧路駅から徒歩9分。最上階13Fに、男女別天然温泉大浴場「幣舞の湯」。日本最大の湿原の玄関口で、世界三大夕日のひとつと言われる眺望をお楽しみいただけます。朝食は、全国のドーミーインチェーン共通の和洋セミバイキング、小鉢横丁と出来たての卵料理に加え、地域ごとの特色を出した「ご当地逸品料理」をご提供。当館は、海の幸たっぷり「豪快海鮮丼」。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。いつも美味しそうに…。そんな気持ちで準備してお待ちしています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 225室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 82台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 900円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/kushiro/
- アクセス
- ■JR根室本線「釧路駅」より徒歩9分
- 電話番号
- 0154-31-5489
- 住所
- 〒085-0015 北海道釧路市北大通2-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全2109件)
-
評価:
最上階13階に大浴場があり、温泉、サウナと露天風呂があります。 露天風呂からの景色は、幣舞橋、釧路の海や市街が見渡せます。 サウナは高温低湿で、10人前後収容できる室内です。ロウリュウはなし。水風呂は、1人サイズで並べは2人入れるかもしれません。水風呂は、小さいです。ととのい椅子は、露天風呂の所に2脚あります。 客室は、ドーミインの特徴の客室とユーティリティが引戸で仕切られています。 夜の夜食サービス「夜鳴きそば」もいただきました。 駐車場は別料金で900円かかりました。
-
評価:
全国ドーミーさんにお邪魔しており、北海道強化月間にてこちら初訪問です。 全体的に安定のレベルです。凄いですよね。 富山の時と同じ印象ですが、刺身がどうも違うな〜と感じる。特にブリとホタテとサーモン。 青森のドーミーさんのホタテはこりゃ本物だ!と感じましたが、なぜだろう。 半分に切っているため食感かな?と思って4枚重ねて食べましたが、やはり違う、、、 温泉はとても良かったです。 酒でヘバってるアホや、体を洗わないでいきなり湯船に入るようなアホアホもいなかったので、快適でした。 大変お世話になりました。
-
評価:
小樽のドーミーインでバイトしたことがあ り釧路に来る機会があり泊まりました。 部屋も朝食バイキングも対応もとてもよくてまたぜひ来たいと思いました。 夜景も素敵でマンガも最新の物を取り揃えてあり主人が寝てる間でも退屈せずに過ごせましたദ്ദി^._.^) マッサージチェアも最高でしたし お風呂の混雑状況もわかるのも良かったです。 あとこれはあればいいなーって思ったものなのですが早朝に露天風呂に入った時に入口の木が凍ってて滑って危なかったので「イラスト付きの注意喚起」があればいいなって思いました。
-
評価:
令和6年12月に家族旅行で利用しました。 【駐車場】 駐車場は常駐スタッフがいて、名前を伝えると、顧客の名簿からすぐに探して、止める場所をテキパキと指示してくれ、ストレスなく駐車することができました。まず、ここで他のホテルとの違いを感じました。コストかけてるなと。 【チェックイン】 予約名を入力すると速やかにチェックインできました。2名で宿泊する場合は2枚のカードキーがでてくるのでよかったです。 【客室】 ツインルームは清潔で、ベッドも広く、枕もよいものでした。また、客室から釧路川と街の明かりが見えて夜景がとても綺麗でした。 【近隣の飲食店】 居酒屋がたくさんある末広町、栄町ともに徒歩でアクセスできるので、車がなくても、夜の飲食を楽しめました。今回は「ちゃりんこ」さんで夕食&晩酌を楽しみました。朝は車が必要だけど、浜町にある釧ちゃん食堂(朝7時から営業)の海鮮丼がおすすめです。まちがいない! 【温泉】 最上階に温泉があり、朝まで入れるので時間を気にしないで何度も出たり入ったりできます。室内の浴場よりは小さいですが、露天風呂も併設されており、バキッと冷えた冷気の中での温泉も楽しめました。12月だったので、頭が凍りそうでした。客室のタオル類は温泉に持参して使用できます。使い終わった後は、温泉内の使用済みタオルカゴに入れます。朝、また温泉に入りたい時などは、フロントに取りに行けば新しいセットを無料で受け取ることができます。ホテル側としてはコストがかかりますが、これもいいサービスだと思いました。 【湯上り処】 素晴らしいと思ったのは、お風呂を出た後にリラックスできる湯上り処というスペース。入り口付近に、人気の漫画をずらっと揃えてあり、夜景を見ながら、ゆっくり漫画を読むといった贅沢ができます。また、湯上り処には高級マッサージチェア「あんま王」が2台あり、空いていれば、自由に、無料で使用できます。デフォルトで15分のコースが設定されていましたが、それで十分満足できました。お風呂から上がり、漫画を読んで、つかれたらマッサージチェアに座って血行をよくして、体が冷えたらまた風呂に入るといったループを2周してしまいました(笑) 【その他サービス】 驚いたのは、夜食サービス。21時頃だったと思うけど、そのあたりの時間帯にロビーにいくと、夜泣きソバサービスといって、小ぶりのラーメンが無料でいただけます。夕食後、小腹がすいたときに、外に行かなくても胃袋が満たせる心憎いサービスです。そのほかにも、夜の湯上り処にはスティックアイス(ガリガリ君のような氷菓子ではなくちゃんとしたアイスクリーム)の無料サービス、朝のお風呂にはヤクルトのような乳酸菌飲料の無料サービスと、手を変え、品を変え、客を飽きさせない無料サービスがあって、いいホテルだな、努力してるなと感じました。 【まとめ】 釧路に来ることがあったら、ぜひ、また、利用したいホテルです。ホテル側としてコストがかかるけど、ちゃんと手を抜かずにサービスをしているなと感じられるホテルでした。
-
評価:
安定のドーミーイン。 幣舞橋のたもとに有り、幣舞橋に沈む夕陽が最上階の温泉からが見られます。 ベッドマットは少し柔らかめ、温泉は最上階で、サウナが広くて良いです。露天風呂も有りますが小さい。温泉自体はもうひとつかな。 朝食はバイキング形式で勝手丼のような感じ、ハラス、ホタテ、マグロのスキミ、エンガワ、そしてイクラの醤油漬けです。ツブ、ホタテの浜焼き、色々な小鉢等などたくさんありました。 本物のイクラですが、わざとか少ししょっぱく、もう少しこだわりを持って作って欲しい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月23日 時点)