• 宿泊施設

MOUNT LAKE re:sort

4.2 (112)

24,000
  • グランピング
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
MOUNT LAKE re:sort

ととのう、自然、マウントレイク リ・ソート。湖畔をのぞむ、アートなグランピング。恵みの光で目を覚ます。おだやかな湖の水面の煌めき、さわやかな木々の香り。静かに室内を通りぬける心地よい風の感触。自然の力によって身も心も満たされ、放たれ、ととのっていく。ゆっくりと新しい自分へ生まれ変わっていくのを感じながら。そう、ここは「再生」の宿。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済
総部屋数
2棟
温泉
なし
駐車場の台数
10台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://mount-lake.com/re-sort/
アクセス
■淡路島中央 出口(ETC専用)より10分
■「洲本IC」より20分
■「津名一宮IC」より15分
電話番号
080-1991-6168
住所
〒656-1321 兵庫県洲本市五色町鮎原中邑167番地

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全112件)

評価:

憧れの湖畔サイトK3でキャンプしました。K3はブランコの近くで公園状態。子供も大人も声がうるさく、全くゆっくりできず。 K3サイト内に炊事場がありますが、水漏れしてるとのことで車を停めてる周辺も水浸し水溜まり状態でした。スタッフさんに別の炊事場使うこと勧められたのでトイレの近くの炊事場を使用しました。しかし、お隣さんは構わずうちのとこ使いに来てましたよ?スタッフさん言ってくれてなかったんですか?なんで他人が使用し続けたあげくの水浸しの被害をうちの車が泥かぶらなきゃいけないんですかねー。

評価:

スタッフの方どの方もとても親切で良いキャンプ場です。前回キャンプした際に隣の方が音楽禁止の時間も大きな音量で音楽を流したり、スクリーンで映画を観ていたり、共用のシンクに食べ終わったお皿を一晩中置きっぱなしだったりとマナーの悪さで台無しだったのですが、今回他のサイト等も見ても音楽をかけてる人もいなかったので以前よりお客さんのマナーも良くなったような気がします。トイレ、シンクも綺麗な高規格なキャンプ場です。

評価:

非常に良いキャンプ場で、感動しました。 出来るだけ自然を残しつつキャンプ場を共存させようとする姿勢が随所から伺えます。 山奥のキャンプ場というよりは、古き良き日本の田舎感があります。 管理棟内での販売物販も一通りは揃ってますし、お店の方の対応も丁寧で有り難いです。 強いて他のキャンプ場と比較すると、やや薪木の値段が高い(量が少ない)ことと、宿泊料が高めかなと思いますが、サービス内容から考えると妥当と思います。

評価:

凄く綺麗なキャンプ場です。トイレもシャワーも凄くキレイにしてありました。 区画サイトでしたが、芝生でペグが短いと抜けてしまうので長めのペグがあると良いですね。 凄く過ごしやすかったです。 わんこ達はふかふかの芝に座って居眠りするぐらい気持ちよかったみたいです。従業員の方も凄く親切です。ゴミも有料のゴミ袋購入したら回収してもらえます。スタンプラリーもありました(笑)。 強いて言えばシャワーの場所が分かりにくいのと、キャンプ場、サイトまでの坂道が急で、車高低い車はおそらく擦りますね。 バイクと車で行きましたが、道が一方通行もあったり、道幅が狭く未舗装で急勾配なのでかなり怖かったです。運転初心者は厳しいかも。ベテランの方はキャンピングカーで来られてる方もいて強者ですね。 また行きたいです。

評価:

色々な設備の揃った至れり尽くせりのキャンプ場ですね。 25年前、白いアヒルが野犬にやられるまで悠々と泳いでいた頃からこのレイクで釣りをしている一般人です。 キャンプ場が出来るまでは、入り口がわかりにくく、秘境感がある場所でした。 夫婦で浮き輪に乗って釣りをしていたのでわかるのですが、レイクは淡水クラゲが沸くくらい水質が良かったのですが、キャンパーが来てからは、全くクラゲは見なくなり、水性植物や生物が激減しました。 釣りをする事で生物を痛ぶって楽しんでいる分際で言うのもおこがましいのですが、設備の整った便利なご都合主義の自然を作ることは、木を大量に切って水質を汚染しているのも事実です。 この設備と太陽光パネルのせいで、数十本では効かない大量の木が切り倒されました。 人間が楽しむことも大切だと思いますし、それで儲けることも否定はしませんが、ブームによって環境を破壊されるなは、少し悲しくいたたまれない気持ちです。 コメントが気に入らなければ消してください。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。