- グルメ
- 九州地方
- 福岡県
- 門司・小倉
元祖瓦そばたかせ門司港レトロ店
4.1 (1044)
- 2,000
- 和食
- ご当地グルメ
- テイクアウト
- 子供可
- キャッシュレス決済可
- うなぎ
- 景色が良い
- 家族
- 友達
- カップル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

JR門司港駅から徒歩5分の「元祖瓦そばたかせ門司港レトロ店」は山口県の郷土料理「瓦そば」を求め全国から多くの観光客が訪れる。創立者の髙瀬慎一はかつて薩摩軍の兵士が野戦の合間に瓦を用いて肉や野草を焼いて食べた話をヒントに考案。雅味豊かな茶そばに牛肉、錦糸卵、ねぎ、のり、レモン、もみじおろしを配し秘伝のそばつゆでいただく。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約はお受けしておりません。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 093-322-3001
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様メニューあり - 席
- 全100席
- 駐車場の台数
- なし
※近隣に駐車場あり - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.kawarasoba.jp/mojiko.php
- アクセス
- ■JR「門司港駅」から徒歩5分
- 住所
- 〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町5-1海峡プラザ西館2F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全1044件)
-
評価:
日曜日の昼少し前に行きました。 11時半過ぎに満席になったらしく番号札を取って待っていたところ10分程度で呼ばれました。 2名様に人気と言うメニューにしようかと迷っていましたが、瓦そばとうなめしを各一つでちょうど良かったです。 シェアし合えるようにお店の方に言わなくてもちゃんと2人分茶碗等を用意してくださいます。 初めての瓦そばは、食べようと箸を差したら上に乗っているもみじおろしやネギが転がったりとハプニングもありましたが、カリッとなった茶蕎麦も楽しみながら美味しくいただけました。 うなめしもひつまぶしのようにいろんな食べ方で美味しくいただきました。
-
評価:
山口県下関市の川棚温泉にある「元祖瓦そば たかせ」は、瓦の上で茶そばを焼く独特のスタイルで知られる名店です。熱々の瓦に載せられた茶そばは、外側がパリッと香ばしく、内側はもちもちとした食感で、食べ進めるごとに変化を楽しめます。トッピングには錦糸卵、牛肉、刻みネギ、海苔、レモン、もみじおろしが添えられ、甘めのつゆに浸していただくと、風味豊かな味わいが広がります。特に、瓦に接した部分の「おこげ」のパリパリ感は常連客にも好評です。  店内は築約100年の日本家屋を改装した趣ある空間で、畳敷きの座敷席や中庭の眺めが、食事に落ち着いた雰囲気を添えています。また、鰻のひつまぶしも人気メニューの一つで、瓦そばとセットで注文する方も多いようです。観光シーズンや週末は混雑するため、早めの来店がおすすめです。川棚温泉を訪れた際には、ぜひ「たかせ」で本場の瓦そばを堪能してみてはいかがでしょうか。 
-
評価:
門司港レトロの海峡プラザ西舘2階にあるお店です。 本来は山口県側でしか食べられない「瓦そば」を門司港でいただけました。 そばが瓦の上でジュージューと焼かれながら配膳されます。 そばの上には紅葉おろしの乗ったレモンと錦糸卵と海苔と肉。 タレにつけていただきます。 私は最初から紅葉おろしとレモンをタレに入れてからいただきました。 恐らく人生で最初で最後の珍しいお蕎麦、美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 なお、一人前でも、二人前でも同じ大きさの瓦一枚で配膳されます。
-
評価:
瓦そばは熱々の瓦に乗っています。蕎麦が滑って端に寄り食べにくかったりします。食感や紅葉おろしなどで味変で最後まで楽しめます。 フグの唐揚げは骨があるので熱々のうちは気にせず食べられますが冷めてくると食べにくくなるので早めに食べた方が良いと思います。唐揚げを蕎麦つゆに浸けて食べても美味しかったです。
-
評価:
ちゃんとした瓦そばを食したく足をはこびました 門司港なら気軽に行けます ちょっと敷居が高く感じましたが海が見える良い席に通して頂いた感謝 今日は奮発してうな丼とセットを注文 相方は穴子丼とセット お茶を入れてしばし待つ そんなに待つことなく料理が到着 瓦そばは2〜3人前は1枚の瓦でやって来ます めちゃくちゃうまそう 丼は思ってたより小ぶりな器でちょっとガッカリしましたよ、最初は笑 しかしながら、瓦そばも丼も見た目以上に量があったようで2人でヒィヒィ言いました 丼にダシがついてくるのでこれをいつかけて食べるかが考えどころです 丼完食後に瓦そばのつゆにダシを入れてそばを食べましたがこれが合う! 初めての瓦そば最高でした
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)