• グルメ

元祖瓦そばたかせ門司港レトロ店

4.1 (1054)

2,000
  • 和食
  • ご当地グルメ
  • テイクアウト
  • 子供可
  • キャッシュレス決済可
  • うなぎ
  • 景色が良い
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
元祖瓦そばたかせ門司港レトロ店

JR門司港駅から徒歩5分の「元祖瓦そばたかせ門司港レトロ店」は山口県の郷土料理「瓦そば」を求め全国から多くの観光客が訪れる。創立者の髙瀬慎一はかつて薩摩軍の兵士が野戦の合間に瓦を用いて肉や野草を焼いて食べた話をヒントに考案。雅味豊かな茶そばに牛肉、錦糸卵、ねぎ、のり、レモン、もみじおろしを配し秘伝のそばつゆでいただく。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約はお受けしておりません。
ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
093-322-3001
営業時間
11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※お子様メニューあり
全100席
駐車場の台数
なし
※近隣に駐車場あり
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.kawarasoba.jp/mojiko.php
アクセス
■JR「門司港駅」から徒歩5分
住所
〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町5-1海峡プラザ西館2F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全1054件)

評価:

県外ゲスト様のリクエストでしたので、ぶらり観光しながら対岸門司へ。 時間に余裕のない時は、本店より門司港レトロ店が便利かな。 インバウンドでお店は結構賑わってる。 それほど待ち時間はなく回転が早い、本店より提供時間も早い気がする。 名物瓦そば2人前とうなめしを注文。 このセットが人気No. 1です! たかせのそばつゆは他店に比べて甘味がない、好みが分かれるところですが、あっさり食べたい方にはオススメ。 食べてるうちに茶そばがパリッパリが出来てきて、つゆにつけて食べるのが個人的には好き♡ うなめしはタレがよくかかっててそのまま食べてもよし、ダシをかけて食べても美味しいヾ(*´∀︎`*)ノ゙ なかなか食べ応えのあるセット、中高生だと足りない思うのでその時は追加オーダーするといいと思います。 おじさんは腹パンです(^◇^;) ご馳走様でした。 ※レトロの駐車場がサービス券もらえてお得ですが、中々空きがない。近隣に有料駐車場多数ありますが、割高です。

評価:

瓦そばたかせは、独特の風味を楽しめる名店でした。瓦の上で提供される熱々のそばは、香ばしくパリっとした食感が特徴で、しっかりとした味付けのタレが絶妙に絡みます。肉や野菜がたっぷりで、ボリュームも満点。食べ進めるうちに、瓦の温かさがそばにしっかり浸透して、最後まで美味しくいただけました。店内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの対応も丁寧で心地よかったです。瓦そばならではの楽しさと美味しさを満喫できました。

評価:

観光地に有るお店 最近はインバウンドで外国人が多い おいらは昼飲み目的で利用 雨降りの平日だからか、観光客は少なくお昼時でもすんなり入れた。 とりあえずビール飲みながら何を食べるか検討。 ウナギも良いけど、やはりここは瓦そばが名物なので3人前を注文。 酒は飲んでるけど大人2人なら3人前は楽勝との判断 しかし、思った以上に多くてやっと食べきった感じ。 2人前にすれば良かったよん。 足りなければ追加するのが正解だと思います。 他に白子揚げも食べたけど美味かった。

評価:

日曜日の昼少し前に行きました。 11時半過ぎに満席になったらしく番号札を取って待っていたところ10分程度で呼ばれました。 2名様に人気と言うメニューにしようかと迷っていましたが、瓦そばとうなめしを各一つでちょうど良かったです。 シェアし合えるようにお店の方に言わなくてもちゃんと2人分茶碗等を用意してくださいます。 初めての瓦そばは、食べようと箸を差したら上に乗っているもみじおろしやネギが転がったりとハプニングもありましたが、カリッとなった茶蕎麦も楽しみながら美味しくいただけました。 うなめしもひつまぶしのようにいろんな食べ方で美味しくいただきました。

評価:

山口県下関市の川棚温泉にある「元祖瓦そば たかせ」は、瓦の上で茶そばを焼く独特のスタイルで知られる名店です。熱々の瓦に載せられた茶そばは、外側がパリッと香ばしく、内側はもちもちとした食感で、食べ進めるごとに変化を楽しめます。トッピングには錦糸卵、牛肉、刻みネギ、海苔、レモン、もみじおろしが添えられ、甘めのつゆに浸していただくと、風味豊かな味わいが広がります。特に、瓦に接した部分の「おこげ」のパリパリ感は常連客にも好評です。  店内は築約100年の日本家屋を改装した趣ある空間で、畳敷きの座敷席や中庭の眺めが、食事に落ち着いた雰囲気を添えています。また、鰻のひつまぶしも人気メニューの一つで、瓦そばとセットで注文する方も多いようです。観光シーズンや週末は混雑するため、早めの来店がおすすめです。川棚温泉を訪れた際には、ぜひ「たかせ」で本場の瓦そばを堪能してみてはいかがでしょうか。 

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。