ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ラフォーレ修善寺&カントリークラブへようこそ。北に霊峰富士、南に天城連山を望み、伊豆・修善寺の四季の移ろいを感じられるラフォーレ修善寺&カントリークラブ。バラエティ豊かな18ホールは、谷越えや池越えも織り込まれ自然が巧みに活かされたコースです。爽快なゴルフをぜひお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- アクセントに池を配して雄大な修善寺の眺望にも恵まれたリゾートコース。
春には桜が彩りを添え、ゴルフコースから見えるコテージがリゾート感を満喫させてくれます。
豪快に打てるホールが多いですが、谷越えなども織り込まれた多彩なコースです。
【レンタル】クラブ、シューズのレンタルをご用意しております。
クラブ: 男性セット3,300円/女性セット2,200円/バラクラブ 330円
シューズ : 550円/足
※料金は全て税込となります。
※詳細は公式HPをご覧ください - 営業時間
- 8:00~21:00(受付時間)
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 駐車場の台数
- 600台
- EV充電設備
- なし
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0558-72-3311
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://www.laforet.co.jp/shuzenji_g/
- アクセス
- ■車:東名から伊豆縦貫道
■電車:「修善寺駅」から専用無料シャトルバスでらくらくアクセス
<東京からお越しの方>
■車以外:東海道新幹線「三島駅」より伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車、バスで25分
■車:東名高速「沼津IC」または新東名高速「長泉沼津IC」~伊豆縦貫道/天城北道路/「大平IC」~4.6km - 住所
- 〒410-2415 静岡県伊豆市大平1529
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全726件)
-
評価:
2025年8月にラウンドしてきました。 はるか前に来たことがあったけど記憶が残ってなくてほぼ初めての感じでした。クラブハウスはリニューアルして綺麗でしたし、お風呂も綺麗でドライヤーも機能が良いのが何台も置いてあり良かったです。コースはティーショットが打ち下ろしでグリーンに向かって打ち上げというのが多かったですが、ティーショット自体が打ち上げは無かったです。 コースは狭いので、ドライバーが荒れる人はちょっとしんどいかと思います。 今までラフォーレに来ていなかったのは以前はコースの割に値段が高かったので行くメリットがなかったのですが、今回は食事付で8000円とリーズナブルでまた暑さの為か組数が6組しか入ってなかったので、貸切の気分でラウンドできました。 練習環境ではアプローチ練習場がしっかり整備してあって良いと感じました。
-
評価:
部屋は広くて使い安い。素泊まりならお値打ちだが、食事はゲロ高い1人9000円〜。近くに店は無いので。車で少し走るか、準備が必要
-
評価:
ゴルフ場のみ利用させていただきました。 レストラン、浴室、カートなどリニューアルされたようで、とても快適なラウンドでした。 しかし練習場利用していた多くのご老人達は、コイン購入せずに落ちているボールを備え付けのカゴに拾いまくり練習している姿を見て、お客さんのレベルは低いのかなと思いました。若い人の購入して打ち終わりのボールを打っている隣で堂々と拾ってる姿は、非常に見苦しい人達でした。
-
評価:
温泉や朝食といった宿泊施設は良かったですが、 清潔感はなく、タオルや布団のシーツが害虫のいる倉庫の棚に直で置いてありました
-
評価:
初見です。泊まりはないので客室コメントはゼロで。 コースは短いが山岳コースらしくアップダウンが 多数。グリーン面はほぼ見えません。ドックレッグ も多く、距離が出るプレイヤーは半分はドライバー 振れません。それだけ戦略性に長けているコース となります。晴れていたので、富士山、愛鷹山、 遠くは南アルプスまで望観できました。 カップル及び泊まりだと更にサイコーなコース かな?
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)