- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 中部地方
- 静岡県
- 熱川・稲取・東伊豆
海一望絶景の宿いなとり荘
4.4 (1202)
- 22,000
- 旅館
- 温泉
- EV充電設備あり
- 友達
- 景色が良い
- 露天風呂付客室
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 家族
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
全室、まるで“海に浮かぶ船旅”をしているようなオーシャンビューで、潮騒とともに心ほどけるひとときをお過ごしいただけます。チェックアウトはゆったり12:00。朝も温泉やお部屋から水平線を眺めながら、のんびりと贅沢な時間をお楽しみください。夕食の名物「金目鯛の煮付け」は秘伝のこってりタレと白米、薬味を合わせシメの「いなとり荘飯」でリピート続出の人気の逸品。大浴場や客室からは、季節や時間ごとに表情を変える海の景色を堪能できます。波の音に包まれ、癒しと美味に満たされる、ここにしかない海辺の休日をどうぞ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ふるなびトラベルのサイト内で規定通りご予約をお願いいたします。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- ご予約時/チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 57室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり(有料)
- 公式サイト
- https://www.inatoriso.com/
- アクセス
- ■「伊豆稲取駅」より徒歩15分(送迎バスあり)
- 電話番号
- 0557-95-1234(9:00~18:00)
- 住所
- 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1531
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全1202件)
-
評価:
オーシャンビューが素晴らしい旅館でした。露天風呂からの景色も絶景で、特にインフィニティ温泉から海を一望できるところが最高でした。 お部屋は一番安い和室を選びましたが、とても清潔で、設備やインテリアのセンスも良く大満足です。 夕食は全体的にメニューのバランスが良く、どれも美味しかったです。追加で頼んだステーキも絶品でした。私はお刺身が苦手なので差し替えをお願いしたのですが、料理長の対応とセンスが素晴らしく、伊勢海老の鬼殻焼きに変更していただきました。これがとても美味しく、心から満足できました。 朝食も品数が豊富で、特に和風ベースのカレーが印象的でした。こちらも非常に満足です。 接客も一人ひとりが丁寧でホスピタリティを感じました。唯一気になった点は、お風呂の温度が少しぬるめだったことです。最初に入った貸切風呂もややぬるく、次に入った大浴場も同様でした。大浴場はメゾネットタイプで、1階と2階で温度が違うとのことでしたが、実際にはあまり差を感じられませんでした。熱めのお湯を好む方にも満足してもらえるよう、温度設定にもう少し幅があると嬉しいです。 細かな配慮も行き届いており、例えば冷たいお水がポットで用意されていたのがありがたかったです。氷を頼まなくてもすぐ使えるのは便利でした。また、バスタオルがお部屋ではなく大浴場に備え付けられているのも、使い勝手が良くとても助かりました。 さらに、チェックアウトが12時という点も素晴らしいです。多くの旅館ではレイトチェックアウトが有料ですが、標準でこの時間設定というのは経営努力の賜物だと感じました。全体的に旅館のセンスと心配りが光っており、本当に快適に過ごせました。 総合的に見て、非の打ちどころがない大満足の旅館です。伊豆の旅館はいくつか泊まっていますが、間違いなくトップクラスだと思います。次回は露天風呂付き客室など、もう少し上のグレードのお部屋にも泊まってみたいです。 家族や友人にも安心しておすすめできる、また訪れたいと思える素晴らしい旅館でした。
-
評価:
予約担当のレスが早くてずっと気持ちよくお話しすることができました。 食事はレストランかと思いきや、仕切りがあるほぼ個室を案内して頂きうれしかったです。 食事の量も彼に自分のを食べてもらうほど多く料理もぜんぶおいしかったです。 特にキンメダイの煮つけは彼がずっとおいしいといって夢中でした笑 ただ一個、彼の誕生日なのでサプライズでケーキを予約していたのですが仕切り越しの隣の方も誕生日のご夫婦でした。 これからデザートをもっていきますと言われ 楽しみにまっていると先に隣の部屋からお祝いがはじまりました。仕切りはあっても窓越しの反射で隣の部屋が丸見えだったのですがケーキもそのときに見えてしまいました。 彼が「あれ俺もする?笑」ってその場を和ましてくれましたが少し悲しい気持ちになりました。 飲食店でのこういったサプライズ被りはよくある事なのですがそのあたりのお気遣い(部屋を離すなど)があるかと思っていたのですが、、、。 ただ完全個室を選ばなかった自分の責任なのでこれに関してはマイナスではないです! これからいなとり荘さんで誕生日祝う方がいれば有料ですが個室にしたほうがいいと思ったのでここで失礼します! お風呂は多様にありお菓子などのサービスも旅館もとてもきれいでとても満足しています! また友達ときたいなと思いました! チェックアウト12時だったのでギリギリまでお風呂に入れたのが最高でした!
-
評価:
絶景を眺めながら、室内温泉を好きなだけ楽しめる贅沢な時間が過ごせました。夕食・朝食ともに個室で、金目鯛や伊勢エビ、和牛サーロイン、釜飯など豪華な料理が並び、一品一品が感動的。上品な和室は清潔で落ち着いた雰囲気に包まれ、心からリラックスできます。チェックイン15時からチェックアウト12時までと滞在時間も長く、ゆったり過ごせるのも魅力。2年ぶりの再訪でしたが、接客も変わらず丁寧で大満足。来年もまた訪れたい最高の旅館です。
-
評価:
海好きにはたまらない旅館。 自分のお金で旅行したのは初めてなのでその他の旅館相場が分からないが、1人1泊1万数千円なのにすごくもてなしてもらえたことに感動した。 受付で軽くチェックインだと思っていたが、海の見える部屋に座って旅館の詳細の説明を受けた。 1番安いプランで、1万数千円しか払っていないのにこの旅館を選んでいただいてありがとうございますと丁寧に言われお茶菓子を出された時、なんだか申し訳なかった。 部屋に着くと見たこともないほど綺麗な海が窓全体に映っている。 波の音がかすかに聞こえるのがとても良い。 プラス料金無しでも海を見ながら露天風呂につかれるのが感動。 注意するのが、時間で入れ替わるタイプの露天風呂なので、夜も朝も両方海の見える露天風呂につかることはできないこと。 朝も露天風呂に浸かろうと思っていたが、男湯に切り替わっていたので入れなかった。 朝食のバイキングはとても美味しくバリエーション豊か。 サーモンなどの魚介類はもちろん、パンも美味しい。牛乳が普通の味ではなくお高い濃厚な味だったことに感動した。 チェックアウトが遅めでも良いのがありがたい。波の音を聴きながら気持ちよく昼寝させてもらいました。 海を最大限楽しめる旅館です。
-
評価:
ロケーションが素晴らしい!お部屋からも大浴場からも海が一望。露天風呂も良かった。食事も量、質ともに満足。食事処のスタッフは台湾の人だったが説明もしっかりでき感じよく問題なかった。鮑のステーキが柔らかくて美味しかったのだが、ナイフが切れず口に入れるまでに格闘。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

