• 宿泊施設

伊豆熱川温泉ホテル玉龍

3.5 (44)

13,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 完全予約制
  • EV充電設備あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
伊豆熱川温泉ホテル玉龍

古くから親しまれてきた「熱川温泉」こちらは源泉温度が約100度と高温で保温効果が高く、泉水中のイオンにより筋肉疲労の回復を促進し、身体のリラックスを助けます。眼下に広がる相模湾、伊豆大島を望みながら過ごす客室でのゆったりとした時間を「伊豆熱川温泉 ホテル玉龍」でお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
完全予約制とします。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済/PayPay
総部屋数
29室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり(出力6.0kW:2基)
※利用可能時間は店舗の営業時間に準じます
公式サイト
なし
アクセス
■伊豆急行線「伊豆熱川駅」より徒歩3分
電話番号
0557-23-1066
住所
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1271-42

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.5(全44件)

評価:

宿泊者は、二組。オーシャンビューで景色はまずまず。料理は、夕食、朝食とも満足。ただ、金目鯛つきとあり、ゆこゆこの写真には半身だったが切り身で残念だった。風呂は温泉かけながしらしいが、夕方は内風呂は熱くて入れず、露天に。夜は反対に露天が熱くて足も入れられず。一緒に風呂にいた人は60度はあるとビックリしていた。水道がないので冷やすこともできなかった。テレビも26インチ位で部屋の大きさにあわず小さすぎ。中国のオーナーらしく絵や掲示物も日本らしくない。救いは、従業員の対応がとても良かったことが救い。 熱川温泉は、30数年振りに行ったが、衰退していた。熱海に行ったら、あまりにも人があふれていた。熱川も温泉がいいので今後発展出来るよう期待します。

評価:

節電のためか、照度はやや暗めでしたが、60歳位の女性が心地よく出迎えてくださいました。 夕食は18時30分からとやや遅め。 人件費もかなり抑えているようで、食事処は、インド系の外国人の方のみ。 しかしどれも美味しく、お腹いっぱいになりました。「さて」と立ち上がろうとしたところ、さらに天ぷら、その後にデザートまで出てきて、個人的には大満足でした。 大浴場は所々で出の悪いシャワーもありましたが、特にぬるさは感じませんでした。 (露天風呂はぬるかった) 部屋はオーシャンビューで、波の音が絶えません。 他の口コミにもある通り、確かに建物の老朽化は否めず、建物内に所々閉鎖区域がありますが、出迎えのお母さんの笑顔を見て、「これからも頑張ってこのホテルを維持してください」と心から応援したいと思いました。 あと、腰の低い日本人の男性従業員の方お見送り、ありがとうございました。

評価:

小学生、未就学児で利用させてもらいました。 広い客室で良かったです。景色も最高でした。大浴場も清潔感がありゆっくり浸かることができました。 リーズナブルなプランだったにも関わらず、夕食も大満足な内容で、良い意味で期待を裏切られました。 フロントの方にも優しく案内頂き、ありがとうございました。 近くに温泉櫓があり温泉たまごを作れたり、海まで近かったりとロケーションも良いです。 また熱川に来た際にはお世話になりたいと思いました。 昭和の栄光と衰退を感じる熱川温泉、夜は提灯が至る所に灯っていて千と千尋の世界みたいでした。

評価:

露天風呂付き和洋室なのに、 露天風呂に出入りする窓が外れそうな建て付け、そのうち重い窓が外れて、ガラス割れるんじゃないかと思う。 すべての扉がピタッと閉まらない トイレットペーパーは、補充予備がないなんてあり得ない。 部屋に、内線電話なく、夜中に外線繋がらないトイレットペーパー無いから、困るし、同じ階のトイレは使用禁止だし。わざわざ夜中の3時にエレベーター乗り継いで、フロントまで行ったが、誰もいない 共同のお風呂のトイレから、トイレットペーパーもらってきた。 旅行中こんな事でストレスかんじるなんて、信じられない どう甘くつけても点数2です 部屋にコンセント、使用出来ない場所もあり、一ヶ所だけ。蛸足配線で使用した。配線大丈夫だろうか。 二度と来ないし、記憶にも残したくない

評価:

色々思うことはありますが布団は綺麗でした。よく眠れました。 老朽化した施設を維持しながら経営するのは大変だと思います。また機会あれば利用したいと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。