ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

熱川バナナワニ園は、ワニの世界一の展示数を誇るトロピカルアニマルランド。16種類、約100頭のワニと出会えます。ワニだけでなく、日本で唯一展示されているニシレッサーパンダ、アマゾンの人魚と呼ばれるアマゾンマナティーにも出会えます。動物だけではなく熱帯植物も多数展示されており、中でも常時60種類以上咲いている熱帯性スイレンは大きな魅力のひとつです。今度の週末は熱川で、温泉と海と、ワニとバナナを楽しむそんな休日を過ごしてはいかがですか?
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■熱川バナナワニ園入園料
【料金】
大人:2,000円(税込)
こども:1,000円(税込)
4歳未満:無料 - 営業時間
- 9:00~17:00(最終入園 16:30)
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay
- 駐車場の台数
- 150台
- EV充電設備
- なし
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0557-23-1105
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご確認ください。
- 公式サイト
- http://bananawani.jp/
- アクセス
- ■伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩1分
- 住所
- 〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本 1253-10
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全3519件)
-
評価:
大好きがすぎるスポット 駅近 子供の頃から何度も利用しています 広すぎてよく維持できるなあといつも思います 温泉水を利用した施設管理に関心し、ワニの大きさにビックリし、マンゴーやパパイヤの木の大きさに感動し、フルーツパーラーでフルーツ(7月末パパイヤとマンゴーが園内産でした!)と地場野菜カレーやカフェでワニバナナ大福を食べ 日本で唯一の巨大アマゾンマナティくんに癒されるスポット 夏は少し暑い熱中症注意 グッズを沢山買って応援してしまいました 今回謎解きに参加しましたが思ってたより難易度高かった(クリアはした)。。。バニオくんが可愛い 広い園内を散策すると足がつかれるのでバニオタオルつき足湯があると嬉しいなぁ
-
評価:
大迫力のワニや、珍しい熱帯の植物が迎えてくれます。バナナ農園や、レッサーパンダなど見どころもたくさんです。 金曜日に来園したのですが、運良くアマゾンマナティ水槽の掃除を見学できました。飼育員さんが2人がかりで水槽の中を丹念に掃除され、最後にマナティの体を優しく洗って、健康診断もしてあげていました。 もしタイミングが合えば、必見です!。
-
評価:
素晴らしいパークでした!ワニやアリゲーターがたくさんいて、カラフルなオウムも見られました。熱帯植物も豊富で、南国気分を味わえます。パークのテーマに合わせたお土産ショップも充実していて、とても楽しかったです!
-
評価:
ワニの餌やりが迫力あって良かっかです。 園内は広く、温室の展示毎に階段やエレベーターで登るので、わりと歩きます。 大きなハスは奥の方にあるので、根気よく歩いて行きましょう。
-
評価:
このたびは、ゴールデンウィーク中に妻とともに貴園を訪れさせていただき、誠にありがとうございました。 妻は健常であった頃にバナナワニ園を訪れ、とても楽しい思い出が強く残っていたようで、今回の訪問を心待ちにしておりました。現在は施術ミスにより視力を完全に失ってしまいましたが、園内に入った瞬間から当時の記憶が蘇ったようで、懐かしさと喜びでとても感動しておりました。 また、スタッフの皆様には大変ご親切にしていただき、心より感謝申し上げます。車椅子での移動や声かけなど、常に温かく丁寧にご対応くださり、妻も安心して園内を楽しむことができました。皆様のご配慮のおかげで、思い出に残る素晴らしい一日となりました。 また伊豆に訪れる機会がありましたら、ぜひ再びお伺いさせていただきたいと考えております。スタッフの皆様の接客姿勢には感銘を受け、心から敬意を表するとともに、今後とも陰ながら応援しております。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)