ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

横須賀で人気、こだわりの煮干風味たっぷりの出汁を使った煮干そば。店主のこだわりと情熱を感じるメニューは種類も豊富。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■お支払いは現金のみとなっております。(トラベルポイントを除く)
■【夜の部】は「ラーメンを出さない」酒場です。
■臨時休業、早じまい、限定麺等はTwitterにて告知いたします。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 046-897-3104
- 営業時間
- <月/火>
11:00~14:30
<水/金/土>
【昼の部】11:00~14:30
【夜の部】17:00~21:00(料理L.O.20:00/ドリンクL.O.20:30)
<日>
11:00~14:00 - 定休日
- 木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全11席
- 駐車場の台数
- なし
※近隣にコインパーキングあり - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14052505/
- アクセス
- ■京急本線「横須賀中央駅」徒歩6分
- 住所
- 〒238-0011 神奈川県横須賀市米が浜通1丁目17
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全394件)
-
評価:
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。 荒炊。900円、食券制。 がっつり煮干しの濃厚スープが自家製細麺に絡んでうんまい。チャーシューは鶏の胸肉とモモ肉の2種。 どちらもしっとりでイイ。 ユーチューブなどにも出てくる横須賀界隈では屈指のラーメン店。 店内はカウンター5席と2人掛けテーブル席一つ。
-
評価:
横須賀の異端児的なラーメン屋。ウケる人にはたまらないし、ウケない人には全くわからないラーメン屋。のんべえだと自覚のある人は行くべきです。店主が毎日Xを更新しているのでそれを頼りにご来店されるのをお勧めします。券売機を頼るとわからなくなるので、基本的にはスタンダードな4種類である煮干し、荒炊き、イカワタ、あん肝(冬)とその日の限定(Xにて発信、店内に張り紙あり)があることを知っておくととりあえず、入店してから困りません笑。あえ玉は数種類あり、おすすめは店主に聞くのが無難です。ディナーは夜八に名を変えさらにディープさを増します。
-
評価:
地元民に愛されてる店。煮干し上級者の店かと思う。丿貫とか好きなら気に入るはず。地元贔屓で最高点を付けてしまうが本当にどれも美味しい。初回ではメニューが分かりづらいかと思う。基本メニューは「煮干そば」と「荒炊き煮干」。私は限定メニューの「イカワタ」「さんま」などが好きだ。店主のお二人は見た目いかつい雰囲気だが親切丁寧なのでご安心下さい。替え玉も豊富。店内は少しごちゃごちゃしてる。タイミングでは並ぶ。
-
評価:
再訪 濃厚イカワタ煮干そばと海老玉ハーフをピロピロ麺でオーダー。 近くで仕事があり、再訪。 天気が悪い事もあり、並ばずに入店出来ました。 やはり美味しいですね。 イカワタのスープ良いですね♪ 好きな人には堪らない。 ただ、イカワタは和え玉のほうがインパクトが強いかも。 ピロピロ麺も美味しい! 次回はあん肝かな。 荒炊煮干をトッピング味玉の通常麺でオーダー。 煮干しラーメンを検索していて発見。 久々に横須賀中央まで来ました。 休日お昼頃で5人待ちでした。 ただ、タイミング良く10分程度で入店出来たかな。 店内はカウンター5席、テーブル2人用1つでかなり狭いです。 店内は煮干しの良い香り。 カウンターに山椒があるのは嬉しいですね。 食券渡すと麺増量出来るとの事でお願い。 お店と店員さんの雰囲気からは想像出来ない、綺麗な麺線。(失礼) スープは若干少なめ。 ただ、これくらいで丁度良い事が食べ進めるうちに気付きました。 このスープ、好き嫌いがかなり分かれるかと。 個人的にはアリですが、苦手な人にはエグいかも知れません。 麺は細麺のパツンとした感じがこのスープに合います。 あえ玉が豊富にあるので、烏賊ワタ玉を国道16号なる麺のハーフでオーダー。 「旨!」 これも好み分かれますが、めちゃくちゃ旨い。 烏賊ワタが凄く良い感じ。 麺はビャンビャン麺を彷彿させる、幅広の麺。 荒炊のスープを入れると更に美味しさアップ。 山椒も入れたので、すっごく好みの味に。 こんな事なら、濃厚イカワタ煮干そばにすれば良かったか? でも、2種類の麺も食べれたので、良かったかな。 ちょっと遠いし、並ぶけどまた来たいと感じるお店でした。 次回はどんなオーダーにしようかと今から悩む。
-
評価:
にぼしらーめんあらだき900 イカのわた玉ハーフ250 昼過ぎ待ち1名 思ったより濃くはなかったな? 麺は細麺のわりにもコシが強め あえ玉は想像通りの味イカのワタこっちはだいぶしょっぱかった なんか色々変な名前があるからまた行ってみたいな
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)