- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
温泉旅館矢野
3.9 (731)
- 11,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 温泉
- 家族
- 友達
- 歴史・名所
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
1951年創業。桜で有名な松前町で一番の老舗旅館。露天風呂、サウナ付きの天然温泉でお客様の疲れを癒します。お食事では、松前産の海の幸、郷土料理でお迎えいたします。北海道唯一の城下町、客室からお城が見えるお部屋もご用意しております。一度、タイムスリップしたかのような非日常を松前町でお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/PayPay/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 27室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.matsumae-yano.com/
- アクセス
- ■「木古内駅」より車で1時間6分
■「木古内駅」よりバスで1時間35分 - 電話番号
- 0139-42-2525
- 住所
- 〒049-1512 北海道松前郡松前町福山123
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全731件)
-
評価:
松前城からすぐ、温泉もある旅館の併設レストラン(宿泊客以外ももちろん使えます) 自家製の松前漬、ニシンやイクラに漬け丼等やエビフライといった海鮮、岩海苔を使った海苔だんだん、あとはハンバーグやナポリタンと言った喫茶店メニューも。 店内は和風のようなホテルのラウンジのような喫茶店のような不思議で落ち着いた雰囲気。 松前漬は定食頼めば大体ついてきますが単品でも頼めます。 醤油ベースと塩ベースの2つがあるのがユニークでどちらも自家製。 松前の歴史に根付いたニシン数の子丼もこの土地らしいメニューでいい感じ。 そんな感じで観光客におすすめ(もちろん地元の方にも)なお店です。
-
評価:
松前に泊まるなら 安定してオススメできる宿部屋は広々 1人泊でもゆったりスペースです 夕食は 郷土食がたっぷり出てきます ちゃんちゃん焼きに松前マグロ イカ 高級松前海苔の 海苔だんだん 鯨汁という名前の煮込み そしてアワビ アワビ アワビ デザートまでアワビ型のモナカ 蕎麦も 提供前に厨房から蕎麦切りの音が聞こえてきて わざわざ用意してくれてるんだと思いました 食事は 奇をてらわないものの 松前旅の友として 十分以上の揃い具合です 温泉も内湯は広く 外湯は適温でそれぞれ良いです ただ 地元の日帰り利用も多いので 人はそこそこいつもいます 宿泊専用のエリアや時間もあったらなあ とは思いました
-
評価:
北海道の最南端の町、松前町の中心部にある。松前城のお膝元にあり立地がとても良く、無料駐車場もあって便利。 建物は少し古いが、大浴場三種の神器「温泉・サウナ・露天風呂」があり、食事も地場の物を使ったお料理でとても美味しい。 部屋は年代を感じる造りだが、立地や浴室、食事が素晴らしく旅を楽しめる旅館だった。
-
評価:
お盆休み中の昼時で混んでいましたが、オペレーションが慣れた感じで旅館のロビーに案内されそこで20分ほど待ってから店内に案内されました。店は地元のお客さんが多いイメージです。松前海苔だんだんのマグロトッピングをいただきました。海苔は厚めで磯の香りが強く、少しお醤油が沁みたご飯と相性抜群でした。 トッピングのマグロは700円ほどで3切れほどしかついてませんでしたが、美味しかった。
-
評価:
お盆に宿泊。 大広間では地元の同窓会があったらしくすごく賑やかでしたが、おひらきになると宿泊者はすくなく静かでした。 日帰り客もそこまで多くないです。 フロントの方が少し業務的な感じ。 部屋は広かったが古い。古いだけなら良いが天井近くに片隅に蜘蛛の巣があって、少しタバコの匂いも気になりました。 料理と風呂はとても良かったです。 泉質はずっと温まりますし、露天も網戸がしてあって虫に怯えずに入れました。 テイクアウトで購入した海苔だんだん弁当がとっても美味しかったです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)


