- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 北海道地方
- 北海道
- 旭川・層雲峡
美緑の宿グリーンパークしんとつかわ
3.8 (581)
- 15,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 家族
- 友達
- 景色が良い
- 美食の宿
- 部屋食可
- 貸切風呂
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
当館は札幌市と旭川市の中間にある広大な空知平野に位置する温泉宿になります。町には地酒の酒蔵があり、芳醇なおいしいお酒と地産地消でのお料理で舌鼓されからだの芯から暖まる温泉に浸かりながら流れゆく時間に身を委ねてゆっくりおつろぎ出来る宿になります。またご宿泊の方専用の温泉風呂が3階にあり、広大な空知平野を羨望されながら貸切もできる温泉風呂があります(事前予約制)。札幌からお車で90分、旭川からお車で80分でお越しできる利便性がいい所でもあります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 18室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://miryokugp.com/
- アクセス
- ■JR「滝川駅」よりタクシーで15分。
- 電話番号
- 0125-76-4000
- 住所
- 〒073-1106 北海道樺戸郡新十津川町字総進189-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全581件)
-
評価:
①建物は年数が経ち、泊まった和室も昔ながらではあるがエアコン完備、ジアイーノ空気清浄機(!)、壁付け大型液晶テレビ、WiFi有りと設備はかなり充実。部屋のトイレがフラッシュバルブ式なのは驚いたが、水量が弱いエコトイレより全然良い。 ②夕食は期待していなかったが、予想を裏切られる質とボリュームだった。よく食べる方でも満足できる内容だと思います。野菜はもちろん、魚やお肉も美味しく盛り付けもオシャレ。おこげがついた釜飯も美味でした。朝ご飯はお重2段+サラダ等のバイキング。オレンジジュース、コーヒーも提供され十分な内容。おひつのご飯が美味しく、3杯もおかわりしてしまった。 ③お風呂は日帰り入浴客と宿泊客専用で分かれているのも高評価。あまり熱い風呂は好みではないので40℃前後の湯温も◎。ただ宿泊客専用は浴室が小さかったので、日帰り側も入ればよかったと後悔…。 ④アメニティのクオリティが高い。歯ブラシやクシはペラペラの安物が多い中、比較的しっかりした作りでした。部屋から持ち出しできるシャンプー等の小瓶セットは高級感有り。お風呂バックも小洒落てて便利に使えました。 ⑤従業員の方は皆さんテキパキした動きで安心感がありました。ホテル前の駐車場は少ないですが、真横に広大な駐車場があるので停めやすいです。部屋からの眺望も中々キレイでした。キャンプ場が併設されていて、宿泊はテントで食事とお風呂はホテル…のようにキャンプ時に便利に使えそうな立地。屋外に新しめの遊具があり、鯉にエサ(200円)をあげられたりと子供が退屈しにくい工夫もありました。 総合的に見て、便利に使えて料理が美味しく良いホテルでした!
-
評価:
2025.10中旬 日帰り温泉で利用 営業時間は8:00〜21:00 利用料金600円、シャンプー類の備付けあり。 脱衣所には100円リターン式のロッカーあり。 泉質はアルカリ性単純温泉で黄褐色の透明で無味無臭。 浴場には41℃の大浴槽、42℃の小浴槽、40℃のバイブラ風呂、水風呂、定員6名の乾式サウナ、洗い場は15か所あります。バイブラ風呂は他の浴槽と比べ階段を3段くらい登った位置にありますので躓き・転倒に注意です。 穴場の温泉かと思っていましたが利用される方が途切れることなく入っておりました。 脱衣所にはテレビが置かれ日ごろ団らんの場となっているのだと感じます。
-
評価:
日帰り温泉の利用です。温泉は、洗い場が多く使いやすいです。お湯は、温度の種類が3種類あって好みのお湯に入れます。露天風呂はありません。サウナは、あります。帰りにレストラン食事しました。とっても美味しかった。また行きます。
-
評価:
古くからあるところですが、意外と古臭さを感じさせず、ゆっくりできました。温泉は大浴場のほか、宿泊者専用の小ぢんまりしたお風呂もあり、どちらも良いお湯でした。宴会料理も美味しかったです。 暗くなってから到着したら、付近の別の施設に間違って行ってしまい、ちょっと迷いました。
-
評価:
キャンプの際、日帰り利用。土曜は子供100円。売店あってお菓子色々売ってる。コーラー安い。すぐとなりにキャンプサイトあり、そこ利用すると何回も入れるみたい。休憩室は20時までだった。お風呂は内風呂3、サウナ、水風呂あり、湯温は40~42度まで一度ずつ違う。 露天風呂あったらよかったのに。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)



