- 宿泊施設
- 近畿地方
- 和歌山県
- 白浜・田辺
紀州・白浜温泉むさし
4.0 (1203)
- 14,000
- 旅館
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 貸切風呂
- 温泉
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

私ども「紀州・白浜温泉むさし」はリゾート地として、またパンダの町として有名な和歌山県白浜町にございます大型和風旅館でございます。和歌山県の南に位置するここ紀伊半島には黒潮が近づき、回遊魚や磯の魚介類が豊富な場所でもあり、旬の新鮮な食材を吟味したお料理を提供させていただいております。又、1300年余りの歴史を持つ「白浜温泉」は日本三古湯として知られ、浴場は斉明湯(さいめいゆ)と生絹湯(すずしゆ)の二つの源泉を使い分けており、露天風呂では生絹湯を掛け流しでご用意。2つの天然温泉をご満喫くださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 10:00/15:00
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 148室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 220台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料(夏期のみチェックアウト後の利用の場合1,000円)
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.yado-musashi.co.jp/
- アクセス
- ■JR「白浜駅」より路線バス15分→バス停「白浜バスセンター」下車
■「南紀白浜空港」よりタクシー10分 - 電話番号
- 0739-43-0634
- 住所
- 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町868番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1203件)
-
評価:
サービスレベルは最低で良い評価をされてる理由が全くわかりません。花火の日だから忙しいのでしょうか?そうも見えませんが。食事付きというのもありますが7万円も払ってコインロッカー有料の説明なし、受付にいったらラウンジでのチェックインとか意味わからず、がらがらなのに。ロビーにいたマスク女性に質問しても作業しながらこっちも見ずに応対し、こちら見て話してください、といってもハイハイ、みたいな感じで。しかもこれだけの宿泊費なのに屋上の露天風呂はもっとプレミアムなオプションの人しか利用できないとか意味がわかりません。中国人はもっとお金も払ってくれて文句も言わず、そちらターゲットだから仕方ないのでしょうか。一階の卓球もお金とるんですね! この値段だから花火も普通に見えるのかと思いきや端の部屋なので少し見にくいらしいです。シーズンとはいえ価格とサービスが全く釣り合っていません。 繁忙期でない場合はみなさんレーティングされているようにいいのかもしれませんが、このレベルなら他を探します。奮発してすごく楽しみにしていただけにがっかりでしかありません。こういった場でここまでコメントしたことはないのですが、もう二度と利用することはないと思います。
-
評価:
全体的に「中途半端」が感想です。 海へのアクセスも「ホテルを出てすぐ」ではなく、「ホテルを出て、違うホテルを迂回してやっと」なので、水着でうろつくのに少し抵抗があります。 また、2泊したのですが、初日は遮光カーテンを引かれておらず明るくて眠れず、二日目は20時になっても布団を敷きに来てくれず、フロントに電話をして21時前に来てくれました。 お土産物屋さんも営業時間が短く使いづらい。 バイキングはもう少し他のお客さんとスペースを開けてもらえると落ち着いて食べられると思います。 「端からつめさせる」といった感じで席を案内されているんでしょうけど、声の大きい外人さんと席が近いとこちらは家族の会話もままなりません。 バイキングエリアの半二階?のテーブルはがらがらなのに、無理に1階からつめさせるのはやめてほしいです。 あと、いろんなところのカーペットが波を打っていて、カートを引くにも不便だし、子供も足を引っかけそうなのでこのくらいは気を配ってほしい。 価格はそこまで高いとは言いませんが、「金額に見合った満足感か」と言われると明確に「NO」ですので、おそらく次回白浜に行くことがあれば、多少値段が上がってもお隣の海に面したホテルを使わせていただくと思います。
-
評価:
初めての白浜温泉。高層フロア和邸からのオーシャンビューが素晴らしいです。 和邸宿泊者は専用ラウンジや天空露天風呂を利用でき、ワンランク上の滞在を楽しめました♪特に新設されあインフィニティ露天風呂からの空と海の絶景が素敵でうっとり♡明るい時間はもちろん、ライトアップされた夜も幻想的。 館内やお部屋に多少の経年を感じたけど眺望の良さで帳消し!鮮度の良い海の幸をいただけるビュッフェの内容も充実してます。夏もいいけど、海水浴シーズンが落ち着いた秋〜初冬の静かな白浜も見てみたい。また宿泊したいです。
-
評価:
今月2回目、10日天候不良による遅延、24日予備日と白浜花火大会で宿泊しましたが、むさしさんは昔から宿泊させて頂いていますが、部屋は貴賓室一択ですね。 室内のお風呂からも、ビーチが見えます。全部屋オーシャンビュー 浴室のミラバスが…あまり調子が良く無かったのが少し残念 でも気持ち良く過ごせて、ありがとうございました。
-
評価:
高級感あふれる空間で、ラウンジにてウェルカムドリンクが飲めたり、限定で食べられる食事があったりします。アメニティも充実していて有り難いです。浴衣(女性用)も着る事が出来、種類も豊富なので外国人観光客の方も喜ばれるのでは?!と感じました。 今回は「はなれ」に宿泊でした。小さなお子様が居たり.足腰が不自由な方が居ましたら、はなれにはエレベーターが無いのでオススメ出来ません。宿泊の際に「はなれ」のお部屋ですかと事前に聞いて、何か不都合がある場合は従業員の方に聞いた方が快適に過ごせるかと思います! (注意⚠はなれが嫌だったという事ではありません!) 従業員さんの対応、お食事も素晴らしく、出来る事なら長居したいと思える素敵な宿泊施設です(*´ω`*)! また遊びにくる機会があれば、是非宿泊したいです! ありがとうございましたm(_ _)m
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)