• 宿泊施設

滑川温泉 福島屋

4.3 (756)

11,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 貸切風呂
  • 家族
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
滑川温泉 福島屋

自然の中に佇む秘湯の一軒宿!100%源泉かけ流し、自家源泉の乳白色の濁り湯は時間で透明や青透明に変化。渓流沿いの岩露天や館内で四季折々に美しい自然を満喫。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/マスター/各種クレジット決済
総部屋数
25室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.namegawa-fukushimaya.com/
アクセス
■JR「峠駅」より送迎あり(要予約)
■東北自動車道「福島飯坂IC」より車で1時間
■東北中央自動車道「米沢八幡原IC」より車で1時間
電話番号
0238-34-2250
住所
〒992-1303 山形県米沢市大字大沢字滑川15

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全756件)

評価:

【 日帰りでも半日掛けて温泉を堪能するならここ。例えるなら「きれいな北温泉(那須)」清掃に対する意識が高いので尚の事、自然との対比が素晴らしい】 ①確かに道中の道幅は狭く、対向車も来るもののライトの点灯やコーナーでの減速・エスケープゾーンの確認を道すがらきちんとしていたらむしろ楽しい道のり。ここから更に数キロほど登る姥湯温泉までの道のりに比べたらむしろファミリー向け。 途中分岐から行く峠駅と力餅も寄り道に魅力的。 ②湯治宿も兼ねており 年季と風格を感じる館内だが、トイレなどは改装されており お部屋も清潔で手が行き届いてます。3つのお風呂も毎日時間を掛けて清掃をされていて露天あるあるのぬるついた浴槽とは無縁。 ③平日であればあまり他の人と出会わず優しめの薄い白濁した湯を堪能出来る機会多め。硫黄臭もそこまで強くないのでお風呂上がりも安心。 日帰りは個室休憩つきをお勧めします。 お風呂上がりに畳でゴロンは至福です。 2025/11/07熊が1階に侵入し居座ってニュースになってます。心配

評価:

秘境の温泉地!ワクワク感がすごい😆⤴️ みちのり 細いクネクネ山道を運転しなければなりません!舗装はしてありますが!運転手によっては離合が難しく、汗たらーってなると思います。途中で姥湯温泉への道が出てきますがY字なので道なりに進めば良しです。 湯治客用の棟あり 一般の宿泊客と湯治客と棟が別れてます!これならゆっくり出来ますよね!! 旅館自体は、古き善き建築です!よって、🪲さんが出てきます。気になるかたは気になる程度!食事は部屋食なので、気兼ねなく和気あいあいと!プライベート感満載です!美味しくてご飯のおかわりたくさんしました。 温泉 混浴と女性専用と!露天が2 内風呂が2。混浴内風呂は、少し熱め!で5畳程の広さでシャワーが2つあります。シャンプーなどは備え付けあり。 露天は岩風呂と檜風呂です。乳白色!だけど温度によって透明になったりしますね。 川の流れを耳で感じながら、目を閉じて、ゆっくりと入れますよ。

評価:

土曜日に日帰りで利用。 まず、混浴の岩風呂がこの日は女性専用になっており、男性の私が利用できるのが混浴の内湯と混浴の檜風呂との事だったのだが、内湯は横で草刈りをしていてうるさいとの事で(料金を払った後に説明された。)、混浴の檜風呂に向かったのだが中年の男女が裸で4人で入っていたので遠慮して(そもそも浴槽が小さく4人程度で限界。)内湯に向かった。 聞いていた通り、横で草刈りをしていたのでエンジン音などでうるさく、外の作業員の方から丸見えで目が合う始末なので落ち着かず15分程度で上がり、タバコなどを吸って時間を潰して檜風呂に戻ったら、案の定先程の中年の男女がまだ入っていた。 最初覗いた時もそうだったのだが風呂に入らず浴槽に腰掛け大声で談笑していたのだが、30分経ってもその状況が続いており、またその後30分待っても盛り上がり続けて出て来ないので諦めて宿を出る事にした。 宿側としては先にお金を取る前に風呂の状況を伝えるべきだし、檜風呂の大きさを把握しているのだら、長時間の利用を遠慮してもらいたい等の説明や貼り紙する等の対応出来ないものなのか? 今後の対策を期待いたします。

評価:

自分ではとても運転して行けない場所に送迎してもらえて泊まれます。 峠駅から宿までの山道は噂通りスリリングでした。温泉が素晴らしいと評判の福島屋さん。「秘湯宿で洋食コース料理」米沢市内にあるレストランの料理を部屋食でというちょっと面白いプランがあったので選択。到着して一休みしてから楽しみにしていた温泉へ。女性内風呂、女性時間帯露天岩風呂、檜風呂と温泉三昧で他は部屋で何もせずにゴロゴロして過ごしました。夕食は期待以上の美味しさです。朝食は割と質素でした。 真夏の宿泊でしたが扇風機だけで過ごせましたが熱中症にならない様に水は2リットルペット1本持参しました。

評価:

星一もつけたくありません。紅葉が見たくて向かいましたが、大滝の専用駐車場が分からず、この温泉の従業員らしき40.30後半ぐらいの男性に道を聞きました。しかし、教えてくれず、クマがでたため、帰れ、出てくるなと言われ、笑ってあっちへ行けの意味のジェスチャーをされました。くまが出たからといい、観光客へのあの態度はさすがに腹が立ちました。見れなかったらリベンジしようと思い向かいましたが、もう行きたくありません。景観がどれだけ綺麗でも従業員が悪ければ印象は最悪です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。