
鹿児島空港からほど近い場所にある、麹と焼酎とビールのテーマパーク内にあるレストランです。明治43年、河内源一郎は暑さに強い、クエン酸、グルタミン酸を大量に生み出す麹菌を発見。その名を『河内菌』と名付けられました。今や麹は焼酎、味噌、醤油、日本酒などの発酵食品にだけ役立つのではなく、ビタミン類も作り、ストレスの軽減、整腸効果、美肌効果など健康の維持に欠かせない働きがあると分かってきました。こうじ蔵GENでは、鹿児島の特産品と、本物の麹がコラボレーションしたメニューを多数ご用意。麹を知り尽くした匠の味をお楽しみ頂けます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0995-58-2535
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.14:00)
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 可
- 席
- 全66席
- 駐車場の台数
- 150台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■鹿児島空港より車で3分
- 住所
- 〒899-6404 鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:3.7(全381件)
-
評価:
麹を使った色んな物を販売しています。焼酎やボヘミアングラス、甘酒やクラフトビール、ソフトクリームもあります。 また食べる甘酒は6個で1620円でした😁
-
評価:
麹屋さんは初めてでした。 なかなか面白い話が聞けました。 昼食も美味しかったです
-
評価:
鹿児島空港近くにあり、帰りのフライト前に立ち寄りました。 霧島高原ビールのクラフトビールをお土産に買いました。 3本セットに出来るお土産用の箱あり。 常温はなく、要冷蔵とのことで丁寧にパッキングしてくれました。
-
評価:
鹿児島空港から西郷公園を歩いた後、高速道路の下をくぐりコチラに立ち寄りました。ショップは定休日でしたが館内の見学は無料できました。 レストランはバスツアーの団体さんの予約のみでした。 中庭を抜けて奥に進み、遊歩道をくだると十三塚原特攻記念館に行けました。 コチラの霧島高原ビールの社長さんが、英霊を弔うために個人的に作られた施設のようです。 空港から歩いて来て回って西郷公園を含めても、1時間あれば充分です。
-
評価:
前に甘酒を頂いた事があり、興味深々で訪れました。 でも…ちょっと淋しい空気感を感じてしまいました。 売店も…思ったより商品も少なく、手にとって見たいと思う物がありませんでした。 甘酒は飲む点滴と聞きます。 夜、寝る30分前に飲んで寝ると質の良い睡眠がとれるそうです。 甘酒は甘味が強くなく飲みやすいので、買って飲む価値はあると思います。 冬はレンジで温めると良いですよ。 夏場は冷たく冷やして飲むと美味しかったです。 多種多様なサイズの甘酒があれば、もっとチャレンジしたり、手に取る人が増えるのになぁ…と思ってしまいました。 温かい甘酒コーナーがあったかなぁ… 私は甘酒を買って帰りました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)