ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本全国にはたくさんの温泉と源泉かけ流しがありますが青雲荘は数少ない「自家源泉」所有の施設となります。毎日約440トンもの豊富な湯を源泉かけ流しにてご提供しております。大自然に囲まれながら乳白色の「美肌の湯」を存分にご堪能くださいませ。お食事は夕食内容により3プランご準備しております。島原半島をはじめ長崎県の食材を使用したお料理をお楽しみください。※プラン・お部屋タイプで料金は変動致します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 63室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.seiunso.jp/
- アクセス
- ■福岡方面:JR「諫早駅」下車→路線バス、バス停「諫早駅前」→バス停「雲仙」下車(約90分)
■福岡方面:長崎自動車道「諫早IC」より国道34号→57号を雲仙方面へ(約50分)
■雲仙温泉街付近は無料送迎あり。お気軽にお問合せ下さい。 - 電話番号
- 0957-73-3273
- 住所
- 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1129件)
-
評価:
白濁した温泉の質がとても良かった。 露天風呂がとても最高です! お部屋も和モダンで綺麗でしたし、スタッフさんの接遇も良かったです。 浴衣のレンタルもありました。 観光地も近く、また機会があればリピートしたいです。 お食事も美味しかったので、ゆったりと時間を過ごせました。ありがとうございました。
-
評価:
総合的な評価はいつかもう一度泊まりたいです 評すると以下 温泉は非常に良好、私の好みの硫黄泉でしっとりと浸かれ匂いも良い、草津温泉よりは強くはないがゆっくり浸かるのにはいい塩梅でこれはこれで大好きです、確かに露天と内湯が分かれてるのは若干面倒ですが別々の温泉巡りと思えば面白いかも?とりあえず男湯の内湯には壺湯というじゃぱーんと入れるプチ露天が2個あったのでそこまで不満はなかったです サービスも悪くなくフロントは明るく好感を持てます 設備も最近綺麗にしたのかな?と思うくらい綺麗で部屋の設備も不満なくしっかり休めます、素晴らしいです、ただ消臭剤スプレーとかないのは意外でした 食事も値段から考えると丁寧にできており満足度は良い、ただ食事会場が完全な定食屋みたいな雰囲気というかいかにも食事会場なのはちょっと雰囲気が良くない、個室感とまでは言いませんがもう少しオシャレな雰囲気あっても良いかもです 意外だったのは長崎駅からの無料送迎バスがあったことですホームページ等にも記載が見つけられずチェックイン時に教えていただいて知りました、帰りのバス代が浮きましたが贅沢を言えば事前に知りたかったですね、必ずやってるという感じでもないかもなので利用したい方は事前にホテルに問い合わせをした方が良いでしょう
-
評価:
温泉街から少し奥にあり、静かな場所、建物は新しくスタッフは丁寧な対応です。温泉は熱めなので、長くは入れなかった。泉質はとてもいい。 食事はコースで工夫を凝らした料理が出てとても美味しかったです。 部屋は3ベットで、低めのベッドが年寄りにはありがたかった。 また泊まりたいホテルです。
-
評価:
GWの時期に日帰りの家族風呂で利用しました。 家族風呂は2部屋あり、日帰り客はフロントに行ってからの予約になりますが、割と待たずに入れました。 【とにかく泉質がいい!】 白濁した硫黄泉なので香りもよく、お風呂上がりは肌がサラサラして「美肌の湯」と呼ばれるのも納得の温泉です。 浴槽は大人二人が足を伸ばして入れるほど大きいです。 最初に浸かった時は熱いと感じますが、しばらくすると全身の血管が開くのを感じるほど芯から温まります。 (熱いお湯が苦手な方向けに加水用の蛇口も付いてます。) また外気は山の上で空気がとてもキレイなので、暖かい時期は窓を開けて入浴されることをオススメします。 時間は50分制で、家族風呂の部屋内にはトイレがないので、館内で事前に済ませておくとより温泉を楽しめます。 レストランもあり、お食事も美味しかったです。 また来てみたいと思える温泉です。
-
評価:
最高の日帰り入浴施設です。 本当に素晴らしかったです。 料金も良心的で、設備も新しい。 日帰り入浴する際に細かいところまで心配りをされた作りであることが、しっかり伝わってきました。 ゆっくりしすぎて、暗くなってました。 次回は宿泊したいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)