• グルメ

きくよ食堂 朝市本店

3.8 (1109)

2,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 子供可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 魚介・海鮮
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
きくよ食堂 朝市本店

昭和31年創業。「海鮮丼ならココ!」と地元でも評判の名物食堂。朝市仲通りに面しており、厳選された食材はもちろんのこと、函館朝市で唯一「炭」にこだわり、焼き魚からご飯まで「炭」を使用。数多くのグルメ番組で紹介され、中でも1番人気は炭炊き蒸し釜戸で炊いた道南産米「ふっくりんこ」のご飯の上に、お好みの具材が載せられる「お好み丼」が人気。その他、イカ料理・刺身等や各種焼き魚定食もあり、海鮮ユッケぶっかけ丼や海鮮パスタ等の新メニューもオススメ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0138-22-3732
営業時間
6:00~14:00
定休日
なし
※元旦のみ休業
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※小学生以下限定のお子さま用サービスメニューあり
全36席
駐車場の台数
100台(お食事2100円以上で1時間無料契約駐車場)
EV充電設備
なし
公式サイト
http://hakodate-kikuyo.com
アクセス
■JR「函館駅」より徒歩2分
住所
〒040-0063 北海道函館市若松町11-15

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全1109件)

評価:

金曜の朝7時半頃に行きました。 大きいお店ではないので既に満席でしたが、タイミングが良く5分も待たずに店内ヘ。 『うにいくら丼』と迷いましたが、【元祖】という言葉に釣られ、うに・いくら・ほたての『元祖函館巴丼(税込2,728円)』を選択しました。 運ばれてきた時の最初の感想は、「ちっっっさ(小さい)。。。」でした。 でもこれは、外の看板の丼の写真から勝手に大きさをイメージしていた私が悪い(笑) ウニも、もう少し形が残ってるのをイメージしていましたが、不漁らしいしこんなもんなのかなーと。醤油がかかっているからそう見えるだけなのかも!? 食べてみたら、醤油の塩味とウニの甘さが相まって、ふんふん…普通に美味しい。 ホタテは薄切りになっているので正味2個分位ですかね。ふんふん…普通に美味しい。 イクラも、ふんふん…普通に美味しい。 ご飯が柔らかめというかモチモチ感というか…炊きたてだったのかなあと思いつつ、少しだけネタとの相性のミスマッチさを感じました。(好みの問題だと思います) 特別感動することもないですが、高くもないですし(観光地の割にはむしろ安い)、市場の朝という雰囲気を味わうという視点も込みで楽しむのが良いかもしれません。 なんかちょっと函館の寂れ感も嫌いじゃない(笑)

評価:

うに·ほたて丼を頂きました。 味付けされた塩水ウニ絶品です…。 形は崩れやすいですが、性質上仕方ないですよね。 北海道まで来てミョウバンのウニは食べたくなかったので、全く問題ないです。 ただ、ご飯はもう少し冷ました方が好みかな… 美味しかったです。ごちそうさまでした。

評価:

2025年8月函館に来たなら一度は朝市で朝食が食べたいと旦那が探してきたお店に伺いました。7時過ぎに到着した時にはもう沢山の方が並んでおりましたがさして待つ事もなく入店できました。 雲丹やイクラはとても美味しい物を沢山頂いていたので焼き魚を食べたいと思い紅鮭焼きハラス定食を注文しました。入荷がないとの事で他店でも食べられなかった牡丹海老と何度食べても美味しいほたての刺身も注文しました。 すると壁にはメニューにあったのですが牡丹海老は無くシマ海老になると言われたのでそのままお願いしました。 さして待つ事も無くハラス定食が提供されました。早くないか?と思って箸をつけると皮がグニャリ。身の部分もいつ焼いたのか温く本当にがっかりな食事でした。 ほたてはペラペラで薄くふた粒程のほたてを薄く切ってありました。函館ならば回転寿司の方が余程食べ応えのある物が食べられます。 牡丹海老の代わりのシマ海老は少し生臭く食べられませんでした。(レシートには牡丹海老とありました) こんないつ焼いたのか分からない皮がブヨブヨになったハラスを函館にまで来て食べる羽目になるとはがっかりです。

評価:

函館に行ったら朝市に行かなきゃというとこで、有名なきくよ食堂さんを利用させていただきました。朝から少し並びました。 いくつかメニューがありましたが、好きなネタが選べるお好み三色丼を注文しました。うに、いくら、かにの豪華三色丼となりました。私はうにをあまり食べませんが、北海道のうには何となく食べられます。 地元の人は朝市にはあまり行かないのかもしれませんが、贅沢な具材を惜しみなく使用した満足のいく海鮮丼でした!

評価:

平日朝9:30頃行った時には席も空いていてすぐ入れました。10時頃には満席に。 店員のお姉さんも親切でした。 ウニは形が崩れやすいモノでしたが、そんなの気にならない位甘くて美味しかったです。 著名人の方も沢山きている様ですね。 色々丼の店を見ましたがここで食べれて良かったです。お値段もリーズナブル。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。