ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

福岡県と日本料理なだ万がコラボレーションしたオリジナルアンテナレストラン。福岡県の食材を多数使用したお料理や福岡県のお酒などもお楽しみいただけます。店内には福岡県の工芸品の展示・お土産品なども販売しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6380-8421
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:30(L.O.13:30)
【夜の部】17:00~21:30(L.O.20:00)
※土曜日【夜の部】は前日までの完全予約制 - 定休日
- 日/祝(お盆、年末年始)
- サービス料
- ランチタイム個室利用時10%/ディナータイム10%
- ドレスコード
- 特になし
- お子さまの同伴
- 同伴可(料理は店舗までご相談ください)
- 席
- 全12テーブル44席(2名~36名対応個室あり)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://store.nadaman.co.jp/pages/restaurant_kojimachi
- アクセス
- ■半蔵門線「半蔵門駅」徒歩3分
■有楽町線「麹町駅」徒歩8分 - 住所
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町1-12-1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル1階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全41件)
-
評価:
普段雑多な雰囲気の店しか利用しないので静かな雰囲気で飲食するのはちょっと苦手。 でも明るい雰囲気で接してくれるお店の方たちのお陰で堅苦しい雰囲気もなく会話や料理を楽しめた。 料理は美味かったね〜 綺麗な器と盛り付けが料理を一層引き立てていてより味わい深い感じがした。 泡で乾杯したあとはビール、日本酒、焼酎など結構飲んだな。 良い経験ができました。
-
評価:
半蔵門駅から徒歩7分ほど。 皇居すぐ近くに福岡県アンテナレストラン 「麹町なだ万福岡別邸」があります。 先日、そこで開催された 福岡県産米粉の魅力発見イベントへ行ってきました。 店内は綺麗で重厚感があり、 とっても素敵! 頂いたお料理はこちら。 福岡県産米ふくまるで作られた 発芽玄米入り 冷製べいめんの彩りがとにかく綺麗。 福岡県産米にこまる白米べいめんの はかた地どりの小鍋仕立ては もちもちの粘りがおいしい! ホワイトアスパラガススープ蒸し とろみがおいしくて幸せ。 福岡県産天然マダイ ぷりぷりだったんだけど お醤油に秘密が。 一般的なお醤油と九州の甘いお醤油を 食べ比べできるようになってたの! 九州のお醤油がおいしかった。 やさしい甘さの米粉餅と 博多和牛ローストは 米粉餅の弾力がもちもちでおいしい! 秋鮭ときのこの炊き込みは 元気つくし米だったんだけど 優しいお味の中にお米の甘みが。 デザートは米粉のティラミス。 濃厚でおいしかった。 九州の食材のおいしさや米粉の素晴らしさを 改めて発見できた1日でした。
-
評価:
土曜日のランチに友だち4人で予約をして、伺いました。 予約したのは、ミニ懐石ランチです。 個室だったので、久しぶりに会った友だちとおしゃべりがはずみました。 お料理の説明などすべてが丁寧な対応で、気持ちよくすごさせてもらいました。 お料理は福岡の食材を主に夏を感じられる食材で、とても美味しかったです。
-
評価:
福岡県の旬の食材をふんだんに使用した懐石料理や逸品を提供するアンテナレストラン。 《御献立 ※福岡県産のみ抜粋》 ・福岡県産小松菜浸し 花びら茸 ・秋王 糸島野菜 ・鐘崎ふぐ竜田揚げ ・鐘崎穴子小袖(こそで)寿司 ・福岡県産天然マダイ ・特選本鰆(さわら)酒盗クリーム焼き ・博多和牛ステーキ ・元気つくし米 ・福岡有明のり ・博多榎木 博多万能ねぎ ・秋王レアチーズケーキ ・秋王アイス 福岡県にはこんなに特産品あるんだな〜と。 最高に美味しさを引き出した仕上がりになっていて、旅行に来たような気分で楽しみました。 いのうえ農園の秋王というブランドの種無し柿には特に感動で、「これが柿…!?」という感想。メロンを超える糖度18度の自然の甘さを生かしたデザート。 福岡グルメの新たな発見の機会となるお店でした。
-
評価:
平日の夜に会合(13〜14名)でコースで予約の上、利用させてもらいました。過去に利用した事がありました。個室がいくつかあります。その個室に人数で収まるか心配しましたが、今回、ホールを仕切りを作り、変形ができるようで、この人数の個室が用意されており、それに驚きました。最近の新しいビルや店舗ではホテルのように、レイアウトを変えることが、当たり前かもしれませんね。とても綺麗な店内で初めて訪問された方も喜ばれていました。 ただし、ホールですので、天井まである仕切りですが、声が広がりやすく、他のお客様の笑い声が聞こえてきますが、新年会や忘年会等の会合での利用であれば、それほど気にならないかもしれません。 コースの懐石料理も美味しく、品数、ボリュームもそれなりでお腹も膨れました。大変満足です(すべて写真に納める事ができませんでした。次回にリベンジw)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)