• グルメ

鳥歐

4.0 (226)

9,000
  • 和食
  • 焼鳥
  • すき焼き・しゃぶしゃぶ
  • 子供可
  • キャッシュレス決済可
  • カウンター
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
鳥歐

2017年11月6日開業の焼鳥・ジビエ・ワインがコンセプトの焼鳥店。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
03-6269-9435
営業時間
<月~土>
【昼の部】11:00〜14:00
【夜の部】17:00〜23:00

<日祝>
【昼の部】11:00〜14:00
【夜の部】17:00〜22:00
定休日
不定休
サービス料
チャージ料660円/サービス料5%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※子供用メニューなし
32席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.torio.tokyo/
アクセス
■「東京駅」より徒歩1分
住所
〒100-6505 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル5F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全226件)

評価:

東京駅、新丸ビルにある焼き鳥屋さん! 5階にあります。 店内はとても清潔感があり綺麗です。 何より東京駅がよく見える 最高のロケーションです✨✨ カウンター席とテーブル席がありました。 窓側のテーブル席からだと 東京駅がバッチリ見えていいと思います。 この日オーダーしたメニューは 全22品鳥歐名物コース 税込9350円です。 ●鳥歐名物 鶏皮煎餅 右側がレモン塩 左側がトリュフ塩 おつまみに最高😃 パリパリしてめちゃ美味しい あと10枚くらい食べたい気分 ●自家製大根漬け 酢で漬けてあるので酸味がありました。 ●極濃厚鶏白湯スープ とても濃厚でお出汁がしっかりしていて 美味しい😋 ●前菜5種盛合わせ •レタス •ホタルイカの松前漬け •ごぼう •チーズのなめろう •そら豆 ●鶏いくら 濃厚な卵黄で美味しい ●焼鳥(塩2種・タレ1種・甘タレ1種・旬野菜串1種) •ささみ •砂肝 •アスパラ •鶏皮のタレ しっかりしたタレでした •つくね ふわふわして美味しかった♪ 中にチーズが入ってるのかな? 濃厚で美味しいつくねでした ●ジビエ串 鹿 ロース肉でした ブラックペッパーがのせてある ●ジビエ串 猪 ヒレ肉でした 臭みは全くありません ●鹿の煮込み 牛肉に似てる感じがした ワインで煮てるのかな?柔らかくて ほろほろ お酒のおつまみに合います。 ワインに合う🍷 ●鹿と牡蠣の無化調ソーセージ •香りが良く硬めのソーセージでしま めちゃ美味しかった ●〆はどちらからか選べます (黒岩土鶏水炊き 又は 牡丹・紅葉ジビエ小鍋) 今回チョイスしたのは水炊きにしました 胸肉ともも肉が入ってます スープも濃厚で美味しい ・ご飯 ・香の物 ・甘味 【まとめ】 品数が多く色々なお料理も焼き鳥も 堪能でき美味しかったです😊 何より最高のロケーションなので 焼き鳥もさらに美味しく頂けました。 ジビエも楽しめるなんて貴重。 あと、飲み物のメニューがめちゃ 多かった! お酒好きにもいいと思いました😊 ご馳走さまでした!

評価:

大手町にある「鳥歐(とりおう) 大手町」は、焼き鳥の概念を覆すような上質な空間と料理が堪能できる、大人のための隠れ家的レストラン。東京駅を眺めながらいただく焼き鳥は、まさにここでしか味わえない特別な体験でした。 今回はコース料理を注文しましたが、どの料理もメイン級の存在感で、最初から最後まで感動の連続。前菜から始まり、炭火で一本ずつ丁寧に焼き上げられた焼き鳥が順に提供され、香ばしい香りとともに一品一品が主役のように登場します。焼き加減、味付け、部位の選定すべてにおいて妥協がなく、素材の良さと職人技が融合した、まさに“芸術”のような焼き鳥です(*´∀`*) 特に印象に残ったのは、ふっくらジューシーなささみと、絶妙な火入れで提供されるレバー。食感と風味のバランスが絶妙で、どちらも思わずうなるほどの美味しさでした。その他の品も一切の手抜きがなく、箸を置くのがもったいないと感じるほど。 そしてもう一つ特筆すべきは、店員さんの丁寧な接客。ワインリストは豊富ながら、詳しくない方でも安心して楽しめるように、味の好みや料理との相性を丁寧にヒアリングしながら、おすすめを提案してくれました。普段あまりワインを飲まない私でも「これ、美味しい!」と感じるワインに出会えたのは、とても嬉しい体験でした(^ω^) 店内は落ち着いた雰囲気で、窓からは東京駅の夜景を一望。美しい景色と上質な料理、心のこもったサービスが揃った空間で、時間がゆっくりと流れていくのを感じます。デートや接待、特別な日のディナーにもぴったりな一軒。 「焼き鳥=気軽な居酒屋」というイメージをいい意味で裏切ってくれる、上品で贅沢な焼き鳥体験。東京の夜景を眺めながら、至福のひとときを過ごせる「鳥歐 大手町」、自信を持っておすすめしたいお店です♪

評価:

日曜 夜 お店は程よく埋まっていて、当日も全然入れる。 新丸ビル5階に位置し、窓側の席からは東京駅の美しい景色を一望できる。やや暗めの照明が大人の落ち着いた雰囲気を演出し、特別な時間を楽しめる空間。 カウンター席の目の前には焼台があり、 シェフの手さばきを間近で楽しめる。 香ばしい香りや音とともに、ライブ感あふれる 臨場感を味わえるのも魅力のひとつ。 8500 ◯鳥かわ 香り高いトリュフ塩と爽やかなレモン塩 鶏皮のパリッと口でなくなっていく感じが なんというやみつきの一品。 ◯前菜盛り合わせ5種 ・梅水晶(鶏軟骨の梅肉和え) ・カリフラワームース ・菜花のからし和え ・筍しんじょう・しっとり仕上げた鶏胸肉 繊細な味付けと遊び心のあるアレンジが光る前菜の盛り合わせ。箸でいただくムースや、 鶏軟骨を使った梅水晶など、創作性あふれる一皿で、食の楽しさを存分に味わえる。 →サビ焼き →手羽先 →つまみ菜 ◯鹿と牡蠣のソーセージ ◯鶏白湯 →ねぎま →つくね →鹿肉のジビ串 →イノシシのジビエ串 じっくりと焼き上げられた串は、もっちりとした肉質が特徴。タレの旨味がしっかりと染み込み、噛むたびに凝縮された美味しさが広がる! 中でも鹿肉のジビエ串はとても珍しく、ジューシーで奥深い味わい。ジビエならではの風味を楽しめる一串! ◯鶏肉水炊きor ジビエ紅葉鍋 濃厚な鶏スープ、温まるわ〜 ◯甘味 あんみつ あんこと寒天、優しい練乳甘さで、 以外に今までにない最後のデザート

評価:

【丸の内】” 鳥歐” 東京駅の目の前、新丸ビルの5階レストラン街にある焼き鳥店。 ガラス張りの店内で目の前は東京駅の真正面。なんというロケーションの良さでしょうか。 コースは3種類ございました。 定番(?)の”名物コース”(9350円)をお願いしました。 生ビールは私の大好きな”白穂乃香”。 飲み放題メニューでもこの白穂乃香が楽しめます。 鳥歐名物の”鶏皮煎餅”からスタート。 レモン塩とトリュフ塩で味付けされています。 こんなに薄いのに噛めば噛むほど鶏の旨みを感じます。 焼物は”胸肉”から。 やや小ぶりで上品なポーションです。 全体的にしっかり目の火入れ加減。 “鹿と牡蠣の無化調ソーセージ” 串の間にこういった一品料理も提供されます。 これは思わずワインな進んでしまいます。 鹿もも、猪 ヒレとジビエ串も楽しめます。 クセはなく、でもジビエ特有の香り。 〆は”名物鍋黒岩士鶏水炊き小鍋”。 最後にはご飯を入れて。 締めにふさわしい優しい味わい。 デザートが出て一通り。 兎に角雰囲気が抜群なので、デートにぴったりだと思います! カウンターも良いですが、窓際のテーブル席ですとより景色を楽しめると思います。 またお伺いしたいです! 【鳥歐 名物コース】(9350円) •鳥歐名物 鶏皮煎餅 レモン塩とトリュフ塩 •自家製大根漬け •極濃厚鶏白湯スープ •本日の前菜五種盛合わせ 焼物 •胸肉 •そで(手羽元) •卵黄醤油漬け(軍艦) •アスパラ •鹿と牡蠣の無化調ソーセージ •鹿の煮込み •ねぎま(たれ) •つくね(たれ) •鹿もも •猪 ヒレ •名物鍋黒岩士鶏水炊き小鍋 •デザート

評価:

カウンターで利用させていただきました!美しい東京駅が横にありロケーション👍 お料理はアラカルトから串を中心にいただきました。 どれも丁寧な調理で美味しかったです。コース料理もあるのでアラカルトは若干割高感があります。オーダーを取るスタッフさんの商品知識が少し物足りない気がしましたがカウンターに経つ方々がしっかりフォローされていました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。