ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

四季折々の自然と緑があふれる日比谷公園のほぼ中央にあり、様々な詩や、小説の舞台としても度々登場しており、夏目漱石や高村光太郎をはじめとする文人たちの憩いの場として親しまれたことも有名です。歴代の料理長より受け継がれてきた、洋食料理やパティシエ特製デザートなどを四季折々の情景を眺めながら過ごしていただければ幸いです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は来店時17:00以降のディナータイムのみのお受付となります。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-3503-1452
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
お子様メニューあり(土日祝日限定) - 席
- 全122席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.matsumotoro.co.jp/restaurant/1Fgrill/1Fgrill.html
- アクセス
- ■地下鉄千代田線「日比谷駅」より徒歩3分
■地下鉄丸ノ内線「霞ヶ関駅」より徒歩5分 - 住所
- 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全2179件)
-
評価:
日比谷公園の緑に囲まれた、クラシカルな洋館の中に佇む「森のレストラン」。 1903年、日比谷公園の開園と同じ年に創業した、日本最初の洋式公園にふさわしい歴史ある店。 創業から120年以上、この地で時代を見守ってきたシンボル的な存在でもある。 職場からほど近いにもかかわらず、訪れるのは今回が初めて。 同僚に誘われ、平日の昼に足を運んだ。 天候が不安定だったためか、客足はまばらで静かな雰囲気。 店内は広々としており、座席の間隔もゆったり取られているため、圧迫感はない。 ダークブラウンの家具に、暖色系の照明が柔らかく灯る空間は、シックで落ち着いた印象を与える。 テラス席も選べるようだが、この日は残暑が厳しく、迷わず室内の席を選んだ。 案内されたのは一番奥のテーブル席。 やや奥まった場所にあるため、落ち着いて食事を楽しめる。 席に着くと、重厚感のある分厚い表紙のメニューブックが目の前に置かれている。 どれも魅力的で目移りしたが、初志貫徹。 同僚からすすめられていた「ハヤシライス」を注文することにした。 ⸻ ▪️ミニサラダ 250円 まずはベジファースト。 自家製ドレッシングはまろやかな酸味があり、野菜の甘みを引き立てている。 優しくどこか懐かしい味わいで、最初のひと品として心地よい。 ▪️ハイカラハヤシライス 1,550円 ハヤシソースはグレービーボートに入れられて別添えで提供される。 これだけでも特別感があり、気分が上がる。 ライスの脇には自然な色合いの福神漬けが添えられ、日本の洋食らしい細やかな配慮が感じられる。 ハヤシソースをご飯の脇に丁寧に注ぐ。 ソースは粘度が高く、ご飯に染み込みすぎることなく、しっかりと形を保っている。 まずはソースだけでひと口。 牛肉や野菜の旨みが凝縮されていて、驚くほどの濃厚さ。 とはいえ、ただ濃いだけではなく、程よい酸味が全体の重さを和らげてくれる。 そのおかげで、食べ進めるうちに味わいがより深く感じられる。 もちろんライスとの相性も良好で、バランスの取れた口当たり。 全体的に完成度が高く、日本の洋食らしいどこか懐かしい味わいと、安心感のある一皿だった。 ⸻ 会計は現金のほか、カードにも対応している。 接客は控えめで程よく、過度な演出もないため、気負わずに食事ができるのもよい。 昭和の「ハイカラ」な洋食を感じたいときに、静かに訪れたくなる店だった。
-
評価:
初めて、行きましたがベランダの席をお願いしました。 外の雰囲気がとてもわかり、リラックス出来ます! お店の方も、お水のお気づかいが早く、感じよかったです! タコライスを頼みましたがゴーヤの塩漬けでしょうか? 関心してしまいました。 又食べに来ようと思います。
-
評価:
日比谷松本楼のテラス席で、良い時間を過ごすことができました。日比谷公園の緑豊かな景色を眺めながら食事ができ、都心にいることを忘れさせるような、落ち着いた雰囲気でした。ランチでいただいたオムレツは、期待通り美味しく、他の料理も素材の味が活かされていて、どれも満足できるものでした。 スタッフの方々は皆さん、非常に丁寧な対応で、居心地の良いサービスを提供してくださいました。細やかな気配りも随所に感じられ、食事をより一層楽しむことができました。眺めの良い場所で美味しい料理と丁寧なサービスが揃っており、全体的に快適で充実した時間を過ごすことができました。気分転換やちょっとした休憩にも良い場所だと思います。
-
評価:
友人とお誕生日のお祝いで利用。開店前に行き少し並びましたが、暑い日だったのでテラス席ではなく店内でのんびり。美味しい洋食とワインをいただきました。ファミリーもカップルも仲間同士のお客様も、年代幅広く来ていました。メニューはどれにするかで悩みましたがハンバーグがとてもおいしかった。
-
評価:
日比谷公園内にある老舗洋食レストラン。明治創業の歴史があり、クラシックな建物と落ち着いた内装が特徴。名物のハヤシライスは玉ねぎの甘みとコクのあるソースが印象的で、オムライスやビーフカツなど洋食の定番も揃う。テラス席もあり、天気の良い日は公園の緑を眺めながらの食事が楽しめる。ランチタイムは混雑気味で、時間をずらすと比較的入りやすい。価格帯はやや高めだが、立地と雰囲気を含めれば妥当。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)