• グルメ

野乃鳥 日本橋

4.6 (317)

11,500
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • 家族
  • 友達
  • 完全予約制
  • 焼鳥
  • カウンター
  • 個室あり
  • テイクアウト

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
野乃鳥 日本橋

洗練された空間で楽しむ焼き鳥の薫香。京都の地鶏「丹波黒どり」のほか、京鴨など生産地に拘り、野乃鳥代表が試行錯誤を重ねた「お任せコースプレミアム」でご提供いたします。年月を積み重ねてきた独自の焼きの技法を用いて紀州備長炭で焼き上げる。備長炭特有の薫香とともに仕上げる究極の焼き鳥は食欲をそそり、地鶏のミニすき焼き、締めは、土鍋で炊いた土鍋ご飯。大切な方と至福のひとときをお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■完全予約制のため前日までにご予約下さい。
ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
電話/ネット予約
電話番号
050-5448-3380
営業時間
【昼の部】11:30〜14:00
【夜の部】17:00〜23:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全30席
カウンター16席/テーブル4名席/6名席
※テ―ブル6名席指定の場合、サービス料が必要となります。
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://nonotory-nihonbashi.jp/
アクセス
■JR「新日本橋駅」4番出口より徒歩約5分
■JR「神田駅」南口より徒歩約5分
■東京メトロ「三越前駅」A10番出口より徒歩約6分
■「新日本橋駅」より214m
住所
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-19 GEMS新日本橋6階

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全317件)

評価:

神田駅から徒歩約5分位の野乃鳥さんにちょっとリッチなお任せコースプレミアム+ペアリングセットのランチを堪能しに行きました。初めてのペアリングセットで、ロゼのスパークリング、日本酒、白ワイン、オレンジワイン、赤ワインと頂きました。私好みはオレンジワインでした♪普段飲まない日本酒も飲みやすかったです。 焼き鳥と言っても一串一串の思考が凝っていて、次に何が来るか楽しみになり贅沢な焼き鳥でした。胸肉のイタリアのカラスミ掛けは絶品、フラガールと言う品種のプチトマトは今まで食べたプチトマトの中でも甘味が一番と言っても良いくらいに美味しくてパルメザンチーズがのっていて最高に美味しかったです。鳥のたたきは、マンダリンオレンジオリーブオイルがとっても美味しくて爽やかなオイルで頂くたたきでした。 デザートの卵黄プリンは、滑らかとろけるプリンでカラメルソースを足して一層美味しく、アールグレイティーと共に贅沢なひと時でした。ご馳走様でした♪

評価:

【ひとり呑み】 神田駅・新日本橋駅・三越前駅から歩いてアクセス可能 焼き鳥料理店「野乃鳥 日本橋」 鶏肉でいうと大山どりが有名ですが、こちらのお店ではこだわりの野生味あふれる「丹波黒どり」を使用とのこと。 焼き鳥屋さんに行くと普段はアラカルトで楽しむのですが今回はコースに挑戦。 好きなものを頼むのもいいですが、ちょうど良いタイミングで焼きたてを味わえるのもコースの醍醐味。 前菜の水茄子からとりわさ 串は胸肉、ねぎま、つくね、砂肝、せせり、ちょうちん、ぼんじり 締めには鳥スープとデザートのアイス。 合わせるお酒の種類もとても豊富で 日本酒ワインがこんなにある焼き鳥屋もすごいと思いました! 店内は素敵な雰囲気のライティングで内装や器にもこだわりが感じられて、デート向きのお店かもしれません。 平日火曜19:30の訪問でしたがカウンターはほぼ満席、予約必須かもしれません。 今回は焼き鳥串コース3960円にしましたが、ボリューム的には少なめなのでお酒をあまり飲まない方であればスタンダードコース5800円の方が満足できるかもしれません。 会計後はエレベーターが閉まるまでお見送りいただくなど、スタッフのホスピタリティもすごく良かったと思いました。 paypay使用可能です。

評価:

新日本橋駅徒歩4分 の 備長炭で焼いたこだわりの焼鳥料理 野乃鳥日本橋店がOPEN @nonotori.nihonbashi 関西の名店の焼き鳥 野乃鳥さん 京都の地鶏「丹波黒どり」と希少な京鴨を使用した焼鳥を楽しめる京都の地鶏と土鍋ご飯を贅沢な空間で楽しめるお店。 プレミアムコース¥7,920 ①前菜 →大阪泉州の水茄子 鳥生ハムとジェノベーゼソース 茄子も甘くて瑞々しい。 右は鶏皮とセミドライトマトの土佐酢和え こちらは出汁も飲める! ②鳥わさ → 新鮮な鶏肉の旨みが、わさび醤油とよく合う。 中はレアで、とろけるような食感でした。 ③たたき2種 ・京鴨ロース ・丹波黒どりのモモ肉 →京鴨ロースは赤身と脂身のバランスが良くて良い噛めば噛むほど歯ごたえ。濃厚で脂の旨味がたまらない。私、鴨苦手なんですけど臭みとか全くないし普通のお肉と同じ。 オレンジオイルに海外の天日塩につけて食べたらさっぱりしてて肉の旨み引きたてて美味しい。 ④胸肉のボッタルガ →イタリアのオリーブオイルの上に イタリアカラスミがたっぷりかかってて濃厚な旨味と塩味。そして独特の風味が焼き鳥の風味を引き立ててくれてて上品な味わい。 レア焼きだから早く食べなきゃ。 ⑤丹波黒どり ねぎまの塩焼き →肉の旨みが強くてきめ細かい肉質とコクのある味わい シンプルな塩焼きが肉の美味しさ存分に味わえて良い。 ⑥特製つくね →フランスのディジョンのマスタード。 外はカリッとしてて中はふっくら。コリコリ食感で肉厚で食べごたえある。 ⑦タレ焼きのレバー →山椒と白胡麻かかってる。 濃厚なタレとレバーの風味が絶妙にマッチ。中はふっくらで濃厚なうまみ。 ⑧セセリ塩焼き → 希少部位。 プリプリとした食感に鶏肉の旨味が噛むほどに広がる濃厚な旨味と程よい弾力。 ⑨京鴨ネギマ →ネギとの相性も良く、シンプルながらも風味豊かな味わい。 タレとバルサミコ酢ソースかけてるのと 実山椒とオーストラリア産粒マスタード。 バルサミコ酢の酸味があり美味しい。 ⑩イタリアンミニトマト フラガール 大阪池田市AI農法で作られたミニトマト。 イタリアのオリーブオイルと シチリアの塩に粉チーズかかってる。 ⑪リードボー・トリトロ →首のリンパの肉とのことで 柔らかくクリーミーな味わいでトリトロは豚の喉の軟骨で、コリコリとした食感がアクセントになります。 ⑫ミニ地鶏すき焼き →ズッキーニに井出ミニトマト。 ミニトマトはフラガールなので甘みが強くプリッとしてジューシー。 絹さやのさやえんどうに チポリーネみにたまねぎのバルサミコ漬けにしてある。 そして一羽から少量しか取れないという希少部位の背肝! 食感や味はレバーに近い濃厚さがありますがあっさりしていました。 ⑬鶏出汁土鍋ご飯 →鶏の旨味がしっかりと染み込んでいる。炊き立てほやほやでふっくらとした食感。 ⑭ 播州揖保乃糸のラーメン仕立て → つるつるっとした食感でのど越し抜群でした。 ⑮播州地卵の卵黄のみを使用したプリン →卵黄と和三盆で仕上げてるとのことでとろとろで濃厚。 カラメルは、ほろ苦いので味に変化をつけている。 焼き鳥に合うガリ(醤油漬け)が添えられていてお口直しにもぴったり。 塩とマンダリンオレンジ風味のオリーブも爽やかな味で良かった。 全て充実コースで満足。 ペアリングで合わせるお酒も豊富で、それぞれに合わせたお酒をたくさんいただきました。ワインと焼き鳥合ってましたしどのお酒とも相性良かったです。 店内は雰囲気落ち着いてて都会の喧騒を忘れさせる上品な空間でデートにぴったりです。 ご馳走様でした。

評価:

「野乃鳥 日本橋」でいただいた焼き鳥7串セットは、どの串も丁寧に焼き上げられており、素材の旨みが際立つ一品ばかりでした。 特にせせりとぼんじりは絶品で、程よい塩加減と香ばしさが食欲をそそります。 お店の雰囲気も落ち着いていて、上品ながらも肩肘張らずに過ごせる空間でした。 職人の技が光る焼き鳥と共に、ゆったりとした時間を楽しめました。 またオペレーションの女性スタッフのサービスもきめ細やかで、素敵な時間を過ごすことが出来ました。 日本橋で本格焼き鳥を味わいたい方におすすめです。

評価:

大阪に本店があり、東京にも数店展開をしています。 焼き鳥をコースで楽しめるお店です。 店内は、スタイリッシュで、大きなカウンター席に中央に焼き台がありお洒落です。 京丹後の地鶏を使った焼き鳥を。 プレミアムコースで楽しみました。 前菜 2品、鳥わさ たたき2種 焼き鳥7串(ササミ、ねぎま、つくね、レバー、せせり、京鴨ねぎま そりレス) ミニ地鶏すき たけのこを使った土鍋ごはん、卵かけごはん 揖保乃糸を使ったスープ デザート(フィナンシェ他焼き菓子) 焼き鳥は、ひと手間かけてイタリアン風だったり、和風だったりと創作焼き鳥で特に印象的だったのが、カラスミをかけたササミ。 見た目も美しく、味も素晴らしい。 ミニ地鶏すきも、濃厚な地鶏の黄身に甘めのすき焼のタレがマッチし、筍など旬の素材も季節を感じられ絶品でした。 鶏の出汁を使った土鍋ご飯は、1杯目がたけのこご飯で、2杯目は卵ごはんでどのお料理も手が込んでいると感じます。 焼き鳥を新しいスタイルで楽しめるお店でした。 ごちそうさまでした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。