ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

洗練された空間で楽しむ焼き鳥の薫香。京都の地鶏「丹波黒どり」のほか、京鴨など生産地に拘り、野乃鳥代表が試行錯誤を重ねた「お任せコースプレミアム」でご提供いたします。年月を積み重ねてきた独自の焼きの技法を用いて紀州備長炭で焼き上げる。備長炭特有の薫香とともに仕上げる究極の焼き鳥は食欲をそそり、地鶏のミニすき焼き、締めは、土鍋で炊いた土鍋ご飯。大切な方と至福のひとときをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■完全予約制のため前日までにご予約下さい。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 050-5448-3380
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜14:00
【夜の部】17:00〜23:00 - 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全30席
カウンター16席/テーブル4名席/6名席
※テ―ブル6名席指定の場合、サービス料が必要となります。 - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://nonotory-nihonbashi.jp/
- アクセス
- ■JR「新日本橋駅」4番出口より徒歩約5分
■JR「神田駅」南口より徒歩約5分
■東京メトロ「三越前駅」A10番出口より徒歩約6分
■「新日本橋駅」より214m - 住所
- 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-19 GEMS新日本橋6階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全285件)
-
評価:
大阪に本店があり、東京にも数店展開をしています。 焼き鳥をコースで楽しめるお店です。 店内は、スタイリッシュで、大きなカウンター席に中央に焼き台がありお洒落です。 京丹後の地鶏を使った焼き鳥を。 プレミアムコースで楽しみました。 前菜 2品、鳥わさ たたき2種 焼き鳥7串(ササミ、ねぎま、つくね、レバー、せせり、京鴨ねぎま そりレス) ミニ地鶏すき たけのこを使った土鍋ごはん、卵かけごはん 揖保乃糸を使ったスープ デザート(フィナンシェ他焼き菓子) 焼き鳥は、ひと手間かけてイタリアン風だったり、和風だったりと創作焼き鳥で特に印象的だったのが、カラスミをかけたササミ。 見た目も美しく、味も素晴らしい。 ミニ地鶏すきも、濃厚な地鶏の黄身に甘めのすき焼のタレがマッチし、筍など旬の素材も季節を感じられ絶品でした。 鶏の出汁を使った土鍋ご飯は、1杯目がたけのこご飯で、2杯目は卵ごはんでどのお料理も手が込んでいると感じます。 焼き鳥を新しいスタイルで楽しめるお店でした。 ごちそうさまでした。
-
評価:
野乃鳥 日本橋 「京都の地鶏」と「土鍋ご飯」が美味しい鶏料理屋 営業時間:昼11:30~14:00 夜17:00~23:00 アクセス:神田駅徒歩6分 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目9−19 GEMS新日本橋 6階 メニュー:ランチ 焼き鳥5串+土鍋で炊いた卵かけご飯セット4180円 ◆前菜◆鳥わさ◆焼き鳥5串◆土鍋で炊いたご飯◆地卵◆鳥スープ◆デザート 鳥わさはしっとりと柔らかくわさびが効いていた。焼き鳥のささみ、ねぎま、つくね、砂肝、せせりの5串はどれもちょうど良い焼き加減で鶏本来の旨みを感じられた。土鍋で炊いたご飯はふっくらとしていて、濃厚な地卵との相性が良かった。鳥スープは優しく家庭的な味わいがほっとする旨みを感じられた。他にも前菜やデザートも含めてかなり満足感のある贅沢なランチを楽しめた。 まとめ:店員さんは外国人の方が多いイメージだが、丁寧に料理の説明をしてくれたので楽しめた。店内は高級感のある落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事をすることが出来た。またカウンター席が多いので一人での利用もしやすい。神田でお洒落な雰囲気で美味しい鶏料理を食べる時は是非。
-
評価:
【野乃鳥 日本橋店】 神田駅東口より約5分の場所にあるおしゃれで雰囲気抜群の焼き鳥屋さん。 備長炭で焼かれていて炭の香りがほんのり。 お酒もどういう飲み口かメニューに丁寧に書かれていて頼みやすい。 来店人数:2人(カウンター) ・水ナスと鶏ハム ジェノベーゼソースがかかっており、 水ナスのジューシーさと鶏ハムのしっとり感が満足な一品。 ・とりわさ お醤油のチップが散りばめられており、濃く深く、わさびも効いていている。鶏もしっとりしていて食欲をそそる。 ・串7本+串追加注文 せせりや手羽等(写真ご参照)どれもジューシーで炭火で焼かれているものあり炭の程よい香りがよかった。 追加注文で頼んだ皮せんべい、ささみボッタルガ、トリトロも美味しかった。 ・鳥スープ 鳥のコクとセロリの風味が相まった一品。 ・焼きおにぎり(追加) 炭火で焼かれているため醤油の香ばしさと炭の香りがマッチしてて美味しかった。 ・デザート ヨーグルトアイスで甘味と酸味でさっぱり爽やかな味。
-
評価:
京都地鶏と職人の技が光る炭火焼き鳥の名店! 落ち着いた和モダンな雰囲気の店内は、デートにも使いたいオシャレ焼き鳥 新日本橋駅から徒歩すぐ、アクセスも抜群なので集まりやすいのが嬉しいポイント! 焼き鳥はもちろん、前菜から締めの土鍋ご飯まで、全てが「ちゃんとしてて美味しい」感に溢れてました…! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【注文した料理】 ・前菜(鶏皮ポン酢、鶏の生ハムクリームチーズ) ・焼き鳥7串(ねぎま、ささみ、つくね、レバー、京鴨ねぎま、もも、鶏トロ) ・野菜串(ミニトマト) ・ミニ地鶏すき ・季節の食材と鶏出汁の土鍋ご飯 ・鳥スープ ・デザート ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【前菜(鶏皮ポン酢・鶏の生ハムクリームチーズ)】 鶏皮ポン酢はさっぱりしていて、一品目にちょうどいいスタートダッシュ! 鶏の生ハムとクリームチーズはオリーブの香りがふわっと香る お酒が進む系のやつですこれは…! 【焼き鳥7串】 どの串も絶妙な焼き加減で、外は香ばしく中はジューシー! 特に印象的だったのが、からすみがかかったささみ。 淡白なのにコク深くて、新しい発見でした! つくねにはマスタードが添えられていて、これがまたいいアクセント! 京鴨ねぎまは粒マスタード×山椒の組み合わせで大人の味わい…! レバーも全然臭みなくて、胡麻と山椒の香りで美味しさ倍増でした。 一本一本が丁寧に仕上げられていて、焼鳥の奥深さを再確認できたな〜って思いました! 【ミニトマト串】 これが想像以上に甘くてびっくり! 糖度の高いトマトに、香ばしいパルメジャーノの塩気が絶妙にマッチ! 野菜串って軽視しがちだけど、ここはちゃんと一品料理みたいに仕上げてくれてて嬉しい…! 【ミニ地鶏すき】 インカのめざめがホクホクで、地鶏の旨みがしっかり溶け込んだスープと相性抜群でした! 鶏の部位そりは、柔らかさと弾力のバランスが最高でハマりそう…! 優しい味付けで、箸が止まらなかったです! 【季節の食材と鶏出汁の土鍋ご飯】 鶏の旨味が凝縮された出汁で炊いたご飯…これはもう反則級の美味しさ! 季節の具材(黒豆)もごろごろ入っていて、見た目も華やかでテンション上がりました! 〆のTKGはカラスミまでたっぷりかけていただく贅沢。 【鳥スープ】 最後の一口にちょうど良すぎる、優しい味のスープ。 ほっとする旨みで、全体のコースをやさしく締めてくれました!
-
評価:
日本橋店に訪問 私は神田駅から歩きましたがすぐに着いた印象。 落ち着いた雰囲気の内装にカウンターが期待をさせてくれます。 とても美味しくしかも安い印象でした。 これだけの仕事をしてくれてこの価格はありがたい。 職場の人、友人、恋人と問わず落ち着いて飲むのに良い印象。 1人の方が焼いてくれてて3〜4人の方達で一品料理や配膳をしてくれました。 テキパキとされてて頼んだらすぐ来てくれたので嬉しかった。 焼き鳥7串セット(と後々アラカルトで注文)を頂きました。 飲み物は焼酎から始まり日本酒。 日本酒の種類があり炭酸割りなんかもありました。 どちらも美味しかったですが好きだったのをいくつか紹介。 とりわさはむね肉が柔らかく仕込まれていてピリッとしたワサビが良いアクセントになっています。 ねぎ間。しっかりと炭火の香りがついており鶏肉のジューシーさと最高の組み合わせ。 締めには焼き鳥を頂きました。 土鍋のご飯も良さそうで次回訪問の際にはそちらのコースにしてみようと思います。 筍や季節のものも美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)