• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

4.1 (1090)

19,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 家族
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

当館は2018年9月に開業した、米どころの庄内平野の水田の上に浮かぶように建つホテルです。館内には、約2,000冊の本が並ぶライブラリ、地元食材を活かしたレストラン、バー、ショップ、天然温泉、サウナを備えております。建築家・坂 茂 氏が設計した木のぬくもりと香りに包まれた空間で、四季折々の田園風景を眼前にゆったりと流れる時を過ごすことができます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:30~24:00/6:00~10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/Paypay
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
119室
温泉
あり
駐車場の台数
150台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR羽越線鶴岡駅より徒歩20分
■庄内空港より庄内空港連絡バス20分 サイエンスパークバス停下車徒歩0分
電話番号
0235-25-7424
住所
〒997-0053 山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23-1

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全1090件)

評価:

2歳の子どもを連れて伺いました。 静かな場所にあり、外装内装共に全てがオシャレで田んぼがまた癒されました。 朝食ビュッフェを頂きましたが全てが身体に良さそうで美味しかったです。フルーツに苺があったのも嬉しかったです。特にグリーンスムージーが気に入り、お代わりもさせて頂きました。 近くにヤマザワや飲食店もあるので、夕食なしでもなんとかなりましたが、夕食も食べてみたかったです。 お風呂も広くはありませんが大人が入るには十分で、子どもには露天風呂のお湯が熱かったようで入りたがりませんでした。洗い場に座る椅子がなく(あったのかもしれませんが私は見つけられませんでした)みんな立って身体や髪の毛を洗っていたのでそこだけ注意です。 有料ですが子どもの遊び場が隣の建物にあり、体を動かしたり描いたり作ったりととても充実していました。 全体的に大満足です。

評価:

好きな人は好きだし、あんまりな人はあんまりな評価の分かれるホテルと思います。 私はあんまり側です。 何人か口コミで同じようなことをおっしゃってる方がいて全く同意見ですが 外観の建物はきれい 受付近くの本がたくさんあったりするソファー席から見る景色もとてもきれいです。 でも、稲の状況で見え方は全然違う。稲がしっかり育ってる時じゃないとパッとしない見た目になります。部屋は景色いい部屋にしましたが時期を選ぶと思います。 私にとって、リピートはしない一番の理由は設備とサービスです。 温泉楽しみにしていましたが脱衣場はせまく、体を洗うスペースは6つほどしかなく客室の多いホテルではどう考えても無理です。 体洗うために待ちました。 流行りのSDGsと思いますが、アメニティーのような物もでてこないので化粧水や乳液は持参しないとないです。 (追記:男女お風呂入れ替わって別の方にはいったらオールインワンのものがあったので場所によりそうです。) タオルはバスタオルとハンドタオル1枚ずつのみです。 ウェルカムドリンクのようなものもなく、セルフで飲み物が飲めるようなラウンジもないです。 田舎の観光客相手のホテルでそこそこのお値段払うとたいていはもう少しサービスいいと思います。 でも朝食はおいしかったです! 私の友達は別で旅行に行った時に泊まってましたが、サウナ好きで非常によかったといっているので本当に人によります!

評価:

エントランス、共用部の建築作品の感想です。 設計は坂茂さん、構造設計はARUPの江村さん。 江村さんはJSCA賞(日本建築構造技術者協会賞)を受賞されています。 鶴岡駅からは車で10分ぐらいでしょうか。今回はレンタサイクルで向かって20分弱ぐらいでした。 折板状の木屋根と白く塗装した繊細なテンション材による調弦梁のような空間が印象的でした。 耐震要素には木造の壁(LVLだと思う)を使っているのですが、この壁がとってもユニークで、場所によって形が異なっています。 構造設計者の遊び心や、その自由な発想を実現する緻密さの両方を感じました。 2階の共用部で、お土産に地元の材料で製造したシードルを購入しました。とっても美味しかったです。 田んぼの稲が色づく季節にまた訪れたい、できたら宿泊してみたい場所です。 #鶴岡 #山形 #庄内 #坂茂 #arup #構造デザイン #構造設計 #jsca #スイデンテラス #木造 #建築 #建築デザイン #建築巡り #東北 #tsuruoka #yamagata #shigeruban #architecture #tohoku #structuraldesign

評価:

正直に言うと、このホテルは複雑な印象を受けました。清潔で、木造で、スタッフも丁寧です。しかし、日本海の美しい海岸線がすぐ近くにあるのに、なぜ田んぼの真ん中にホテルを建てたのでしょうか。アクセス道路は不便で、数台の車がすれ違いません。なぜ別の出口を作らなかったのかは不明です。駐車場までの距離も遠いです。温泉は小さくて不自然です。.

評価:

外観は綺麗だが、部屋数に対し共用部(大浴場、レストラン)のキャパが合っていない。 客室:確かに綺麗ではあるが、トイレに専用スリッパもなく、部屋用スリッパを専用として使わざるえなかった。また、ソファーに大きなシミがあり、残念。 大浴場:ゴールデンウィーク中という事もあったのか、大浴場は大混雑。脱衣場自体やロッカーもキャパがなく、まったく入れず。相方の女性風呂はもっと大変キャパが足りて無く身体を洗うまでにかなりの時間を要したとのこと。この状況で、大浴場といえるのだろうか。 朝食会場:8時から混雑とのことで、7:45にレストランに行ったが、既に受付前迄人の列。ゴールデンウィークメニューなのか、ステーキと自分でする鰤?しゃぶしゃぶで1人毎の時間が掛かっており、前に進まず。店員もしゃぶしゃぶに時間の掛かっている客を助けることやステーキを大量に取るために、ほしい量を確保するまで動かない事による注意もせずニコニコするばかり。 その先にご飯があるのでご飯を取りたいのに、並んでる人に割り込みの様な目で見られる始末。味噌汁置いてある場所にご飯を置くなりの動線の確保ぐらい考えれば出来るはず。 日頃の疲れを取りに訪れたのに、余計に疲れてチェックアウト。 もう二度と、このホテルには泊まらない。 投稿1ヶ月後に見に来たが評価の悪い口コミには、返信もなし。これがこのホテルの傲慢なところ。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。