SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

4.1 (818)

19,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • 現地クレジットカード決済可
  • 景色が良い
  • 温泉

この提携店は
山形県(県庁)
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

当館は2018年9月に開業した、米どころの庄内平野の水田の上に浮かぶように建つホテルです。館内には、約2,000冊の本が並ぶライブラリ、地元食材を活かしたレストラン、バー、ショップ、天然温泉、サウナを備えております。建築家・坂 茂 氏が設計した木のぬくもりと香りに包まれた空間で、四季折々の田園風景を眼前にゆったりと流れる時を過ごすことができます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:30~24:00/6:00~10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/Paypay
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
119室
温泉
あり
駐車場の台数
150台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR羽越線鶴岡駅より徒歩20分
■庄内空港より庄内空港連絡バス20分 サイエンスパークバス停下車徒歩0分
電話番号
0235-25-7424
住所
〒997-0053 山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全818件)

評価:

鶴岡市の田んぼに囲まれたホテル。 素晴らしいロケーションで天気も良く、夕焼けが素晴らしかった。 部屋もとても良い感じ。 サウナもサウナシュランに選ばれているだけあってとても素晴らしかった。 セルフロウリュができ、水風呂もいい温度だった。 酒バーもあり、ここで飲んだヨーグルトの酒や柿のドライフルーツがとても美味しかった。 翌朝もいい天気で、最高のロケーションでの朝食。 メニューも豊富で、どれも体に良さそうなのにとても美味しかった。 鶴岡に来た際にはまた泊まりたいホテル。

評価:

ホテル名の通り、水田の中に建つホテル。坂茂氏のデザインです。 この日は雨だったので水田の水が濁り水面に雲が映り込むような感じではありまんでしたが、広々とした場所空も広く、素敵な時間が過ごせました。 夕食を外でしてきたので帰ってきたらすでにお風呂は終了。 お風呂やサウナも魅力なのでできることならもう少し遅くまでお風呂に入れるともっと嬉しいな〜。朝食も美味しくいただきました。 ライブラリーもあるので 館内で過ごすのが良いと思います。

評価:

非常に興味があり、やっと宿泊する機会が生まれ先日伺いました。 コンセプトが面白く同行者にも楽しんでもらえました。 ビジネスホテルではないし、決して高級宿ではないし、カジュアルだと感じるが値段はそこまでカジュアルでもないし微妙な立ち位置だなと感じます。 建物は3棟にわかれ、迷路のよう。スパ棟への動線が微妙なのですごく歩いてしまうので足腰弱い方には厳しいかと思います。所々エレベーターはあるけれども。 あとお風呂は正直狭いです。 オシャレに振り切ってるので、洗い場や屋内の浴場の評価は分かれそうです。 ただ露天はとてもきもちいいです。 改善するところは多々目につきましたが、庄内のおいしさが味わえましたので地域のために頑張ってほしいホテルです。

評価:

人によって評価が分かれるホテルだなと思いながら過ごしましたが、素敵な建築が目的で訪問した私は大満足です。無印良品好きの方はハマりそう。 ビューは全部水田に囲まれていると思っていて、水田ビューのお部屋指定じゃない方が苦情になるのかもしれないのかなと想像していますが、私はおそらく一番眺めが?な駐車場と隣接する工業団地施設ビューでも、館内は木のいい香りが漂い、泥田と評されるところも野生の鴨、サギ、水草の動きが飽きませんし、ツバメやほかの野鳥も観察できたし、もちろん秋の夜長の虫も声も◎。虫が絶対嫌なら自然を感じるホテルよりシティホテル一択では。 温泉大好きな自分でも、今回割当の部屋が一番端から端へ毎回歩く必要があり、確かに(かなり)面倒と思うも、ウォーキングと前向きに捉えました(苦笑)。大型の温泉宿だとよくある距離と思います。温泉は源泉掛け流しのPh8.1の美肌湯。若干塩素使用してるようでしたがまずまずいい湯。確かにタイルは修理した方がいいかもというレベルでしたが、満足度下げるほどでもなく。問題なのは、施設外の隣の田んぼのトラクターや作業中で高いところにいる方々が露天風呂を眺められること…確認はできないものの、きっと視線こちらを向いていることでしょう… スタッフさんは笑顔で親切と思うも、スタッフさんや施設は改善の余地があるとも思うので★マイナス。 (写真は上記コメントのご参考まで。)

評価:

たまたま予約が取れたので泊まりました。 ホテル内はナチュラルでリラックスできる空間でした。蔦屋書店にあるような普段あまり見ない本がたくさん並んでて部屋に持ち込んで読むこともできます。 椅子があってゆっくりできるフリースペースもあり山形の日本酒やワインを飲み比べできるコーナーもありました。 温泉はサウナや露天もあり気持ちよかったです! ホテルでゆっくりリラックスして過ごしたい方にはとても良いと思います。 自分もまた機会があれば田んぼの映える夏に行きたいと思います!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年3月16日 時点)

山形県(県庁)

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。