ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

豊かな自然に囲まれた安らぎの宿で 誰にも邪魔されない完全貸切の湯を味わう贅沢。福島県 土湯温泉にある全9室の宿「土湯別邸 里の湯」です。こじんまりとした宿でありながら、館内にある3つの源泉掛け流しの温泉も全て貸切風呂となっておりますため他のお客様の目を気にすることなく我が家感覚でご滞在をお楽しみいただけます。そして、里の湯は磐梯朝日国立公園に位置する渓谷にあり、手付かずの原生林に囲まれておりますので館内のいたるところで季節のうつろいを感じていただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:30
- 利用可能クレジットカード
- VISA・マスター・AMEX・ダイナース・JCB・銀聯
- ポイント利用タイミング
- 指定なし
- 総部屋数
- 9室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR福島駅より路線バスにて「土湯温泉」バス停下車。バス停より当館まで送迎お手配いたします。
福島西ICより国道115号線で約15分。 - 電話番号
- 024-595-2146
- 住所
- 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町悪戸尻27-2
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全135件)
-
評価:
娘の進学祝いでお伺いさせていただきました。 仙台からも1時間少々とアクセスも良く、素晴らしいホスピタリティのもと家族一同とリラックスすることが出来ました。 離れを利用させていただきましたが、貸切利用出来る4つの浴室から眺める景色も素晴らしく、泉質とロケーションの良さを感じられます。 福島の郷土料理をはじめ、季節を感じるお料理も大変美味しく、1泊があっという間でした。 雪の季節でしたが、行きも帰りもお出迎えいただき、細部まで配慮いただき感激いたしました。 またぜひ訪れたい宿です。 We visited to celebrate our daughter's graduation. It's easily accessible, just a little over an hour from Sendai, and we were able to relax as a family thanks to the wonderful hospitality. We stayed in the detached building, and the views from the four private baths were wonderful, and you could really feel the quality of the springs and the location. The seasonal cuisine, including local Fukushima cuisine, was also delicious, and our night flew by. Although it was snowy season, we were greeted on the way there and back and were very impressed with the attention to detail. This is an inn we'd definitely like to visit again.
-
評価:
3月31日から1泊お世話になりました。 予約サイトからクーポン等を利用してお得に宿泊しました。 (宿泊料金を確認しようとして、チェックアウト後に予約サイトをみましたが、予約が消えていました。) お宿までは急な小道を下って行きます。大きい車は急カーブのところで切り返しが必要です。 車を玄関横付けして、車のキーをスタッフに預けました。荷物もすぐにスタッフが持ってくれました。玄関に5名のスタッフがいてお出迎えしてくださいました。 フロントで宿帳にサインをした後、部屋へ移動しました。 今回宿泊した「桜」は2間続きの部屋で、くつろぐ部屋と寝室が別になっています。 スタッフから館内と露天風呂予約について説明がありました。 さっそく露天風呂へ行きました。階段をかなり下るので運動になりました。どの露天風呂にもタオルが備わっているので、手ぶらで行けるのはありがたかったです。 4カ所の貸切風呂はどこも清潔で、気持ちがよかったです。お風呂によって深さが違うので、入り比べするのが楽しかったです。 露天風呂の通路の一部に滑りやすいところがあるので注意が必要です。 夕食、朝食共にお部屋食でした。 (食事会場での食事も選べるようです。) 夕食は2時間かけてお酒と一緒にゆっくり食べることができました。福島の美味しいものが沢山出されました。夜食としてお酒とおつまみが出てきて嬉しかったです。 朝食はご飯のお供がいろいろ出されました。お櫃にたっぷりのご飯が入っていて嬉しかったです。 ラウンジでは好きな飲み物(アルコールあり)を飲みながら本を読みました。CDとデッキの貸し出しもありました。 朝方、季節外れの積雪があり、雪見風呂を堪能できました。 スタッフの方々が付かず離れずの絶妙な距離感でもてなしてくださるのが心地良かったです。
-
評価:
家族の誕生日お祝いに利用させていただきました。 離れに一泊のみですが、お部屋は予想以上に快適で露天風呂に何回も入りました。 温泉や食事はもちろん、接客を含めてお値段以上の価値を感じられました。 お風呂は四つもあって、予約制なので時間的に三つ入っただけで結構ギリギリ笑 深碧も勿論よかったけど一番のお気に入りはやはり部屋についてある露天風呂! 寝室からすぐいけちゃうので寝る前にとか、夜中でも気兼ねなく入れます。 深夜の雪見風呂もまた一味違うな。
-
評価:
お風呂、お料理、接客、どれも魅力の素敵なお宿です。 泊まった石楠花のお部屋は、純和風の落ち着いた内装で懐かしい雰囲気でした。 お部屋の窓からは国立公園の生い茂った木々が見えます。 貸切風呂は、期待どおりに、どのお風呂も素敵です。口コミでは深碧が人気のようですが、私は内湯と半露天を楽しめる青藍が好みでした。 お風呂は1つ目が40分、それ以外は30分での利用となるようです。 深碧とみなはだは階段を下って行った先にあるので、行き帰りだけで10分くらいかかりそうな気がします。 そちらをメインに入りたい場合は、40分で選ぶのがオススメです。 お料理もとても美味しかったですし、従業員の方々が皆さんとても丁寧で素晴らしい宿でした。 お部屋の冷蔵庫にはビールやソフトドリンクだけでなく、冷凍庫にアイスまで入ってます。 満腹で食べれなかったけれど、扉を開けた瞬間に嬉しくてテンション上がりました。 とても素敵なお宿なので、季節を変えてまた再訪したいです。
-
評価:
口コミは良い事がたくさん書いてあるので期待していたのですが… 部屋: スイート?的な部屋では無く普通の部屋に宿泊しました。清潔感はありましたが一般的な温泉旅館の部屋よりは少し狭く、窓が小さいサッシなので景色は楽しめません。お手洗いはすごく狭いです。清潔なちょっと広いビジネスホテルのサイズ感をイメージしていただければわかりやすいかと。窓の外は薄暗い杉?か何かの林でした。綺麗…ではなかったかな。お部屋のお風呂は自分の家のお風呂より狭い…。誰も入りませんでした。 お風呂: 大浴場は無くすべてのお風呂が貸切風呂で予約制でした。 夕食前に1回、夕食後に1回、朝の1回、計3回の貸し切り風呂を部屋ごと早い者勝ちで予約するスタイルのようです。 お風呂の清掃が終わると電話が部屋に来るので鍵をフロントまで取りに行き、決められた場所で入浴しフロントに鍵を返しに行く…と言う感じでした。 お風呂の予約の事だけでも電話が来たり、中居さんが何度も部屋に来たりと落ち着かず。 2名で行くと1回目の入浴は45分で2回目以降は30分ずつだけれど、3名なので1時間OKとの事でした…が!洗い場がたくさんある訳では無かったので交代で体を洗い、髪を乾かし…と温泉好き3人組には正直時間が全然足らなかったです。鍵を借りに行ったり返しに行く時間や移動もありますしね…。 特にひどかったの貸し切り露天風呂の深碧。写真ではあんなに綺麗だったのに…。お湯が田んぼの水?のような生臭さ…。そういう泉質なのかな…。でも他の場所はあんな匂いしなかったし…。掛け湯、あがり湯がほぼ止まっておりちょろちょろとしか出てなかった上に洗い場も無いので体を流す事も出来ずに気持ち悪かったです。行ったのは秋頃だったのですが脱衣所の休憩室部分?の机の上や窓のさんには細かい羽虫の死骸だらけ。1組ずつ入浴が終わると毎回清掃をしてから次の人が入るようですが、一体どこを清掃したんだ~!そして川辺にある2カ所?の貸し切り露天風呂に向かう時、階段から深碧の湯舟が丸見え!予約制とは言え他の組の人が移動する時や従業員の清掃時の移動はどうするの…さすがに隠して欲しい。 ラウンジ: フロントの横で狭めの図書室?は玄関からも足元のガラスから丸見えなので落ち着きませんでした。お風呂が予約制ゆえにチェックインから食事までのお風呂時間を抜いた3時間、狭い部屋の中では暇してしまうので落ち着ける広いラウンジが欲しいかなあ…。 食事: すごく感動!と言うほどではありませんでしたが普通に美味しかったです。変わった物も出て来ないので、普通の食事が好きな私たちには合っていました。 中居さん: にこやかで感じの良い中居さんでした。 ーーーーーーーーーーー 温泉旅館に宿泊することが多い方、慣れた方には絶対に勧めません。残念に感じるかも…。 初めてだったり、離れ等のスイート?に泊まるなら…良いのかも? ここまで何度も電話に出ないといけない旅館は初めてです。食事、お風呂、連絡事項…とすべて時間が決まっていて部屋に何度も電話や中居さんが来る事により自由に楽しむという感覚が無かったです。このスタイルだと連絡事項がなくとも、1泊中に5回は部屋に電話がかかってきます。唯一良かったのは置いてあったTANNのシャンプーがいい匂いだったなあ…。無料の食べ物や飲み物は昨今安いホテルでもよくあるサービスなので、この内容では…二度と行かない…。ごめんね…。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)