- 東北地方
- 福島県
- 福島・飯坂・二本松・猪苗代・相馬
四季の里工芸館(農村マニュファクチャー公園「四季の里」)
4.0 (1647)
- 1,100
- 体験
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 手作り体験
- アウトドア
- レジャー施設

四季の里は福島市の南西部、荒井地区に位置し、農業分野の新しい展開を図る公園施設として、福島市が整備を進めオープンしました。公園の広さは約8ヘクタール、年間約30万人の来園者が訪れています。「四季の里」の名称は、豊かな自然景観に恵まれ、広々とした空間の中で、四季折々の景観や伝統工芸、農産物がたのしめる周年利用型施設をイメージして命名したものです。園内にある各施設は、16世紀の西欧風建築をイメージし、レンガを基調とした意匠で統一しています。また、広々とした園内は芝生に覆われており一面の緑と吾妻山をバックに澄み切った空が満喫でき、花壇には季節の花が咲きそろっています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■四季の里工芸館 ガラスの絵彫り体験やこけしの絵付け体験
【料金】1,100円~(税込)
【体験時間】
こけしの絵付け体験 50分/1回
ガラスの絵彫り体験 50分/1回
他にも、木製キーホルダー・逆立ちごまの絵付け体験メニューもご用意しております。
ガラス小物・アクセサリー・四季の里農産加工館で製造したジャムやジュースの6次化商品、福島のハンドメイド作家の作品を展示しています。 - 営業時間
- 9:00~21:00
- 定休日
- 12/29~1/3
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/各種QRコード決済/各種交通系ICカード
※一部現金のみ取扱店舗あり - 駐車場の台数
- 248台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 024-593-0101
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご確認ください
- 公式サイト
- https://www.f-shikinosato.com/
- アクセス
- ■「福島駅」東口7番ポールからバスで30分
■「福島駅」西口から車で25分 - 住所
- 〒960-2156 福島県福島市荒井字上鷺西1-1
感染症対策
- 施設内対策
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.0(全1647件)
-
評価:
台風の翌日で荒川の水を止めている?とかで水車が回っていなくて残念でしたが、豊かな自然を楽しむことができました。 お花が綺麗で、川のせせらぎを聴きながらアイスやコーヒーを楽しめます。 ビールを模したりんごゼリーが可愛かったです。 人があまりいなかったのも台風の影響ですかね? こけしの絵付やハーバリウム製作の体験が出来たそうなのですが、最終受付15時とのことで間に合わず……。 福島駅からバスが出ていて1本で行けたので、また行きたいと思いました〜。
-
評価:
2023.11 ワンコイベントの開催場所の為、新潟から初訪問です。 名前に四季が入っているので、季節毎に 違った景色を見られれのでしょうね。
-
評価:
久しぶりに『四季の里』に、主人と一緒に散歩して来ました。改めて【いろんな笑顔に会える場所】福島市の南西部に位置する約8haの農村公園の良さを感じてきましたので、ご紹介します☺️🌲🌲🌲
-
評価:
手入れされた綺麗な庭や木に癒やされる場所です。アイスや飲み物も、手頃な価格で美味しかったです。
-
評価:
・入場無料、駐車場無料 ・キッチンカーが何台か ・サッポロビール園あります ・その他にも飲食できる店あり ・お土産の店あり ・キャンプ場あり 吾妻小富士、一切経山、安達太良連峰を仰ぐ絶好のロケで整備が行き届いてます。 福島に行った際は是非。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年11月16日 時点)