• その他
  • 東北地方
  • 福島県
  • 福島・飯坂・二本松・猪苗代・相馬

四季の里工芸館(農村マニュファクチャー公園「四季の里」)

4.0 (1804)

1,100
  • 体験
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 手作り体験
  • アウトドア
  • レジャー施設
  • 家族
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
四季の里工芸館(農村マニュファクチャー公園「四季の里」)

四季の里は福島市の南西部、荒井地区に位置し、農業分野の新しい展開を図る公園施設として、福島市が整備を進めオープンしました。公園の広さは約8ヘクタール、年間約30万人の来園者が訪れています。「四季の里」の名称は、豊かな自然景観に恵まれ、広々とした空間の中で、四季折々の景観や伝統工芸、農産物がたのしめる周年利用型施設をイメージして命名したものです。園内にある各施設は、16世紀の西欧風建築をイメージし、レンガを基調とした意匠で統一しています。また、広々とした園内は芝生に覆われており一面の緑と吾妻山をバックに澄み切った空が満喫でき、花壇には季節の花が咲きそろっています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■四季の里工芸館 ガラスの絵彫り体験やこけしの絵付け体験
【料金】1,100円~(税込)
【体験時間】
こけしの絵付け体験 50分/1回
ガラスの絵彫り体験 50分/1回

他にも、木製キーホルダー・逆立ちごまの絵付け体験メニューもご用意しております。
ガラス小物・アクセサリー・四季の里農産加工館で製造したジャムやジュースの6次化商品、福島のハンドメイド作家の作品を展示しています。
営業時間
9:00~21:00
定休日
12/29~1/3
決済方法
現金/JCB/VISA/各種QRコード決済/各種交通系ICカード
※一部現金のみ取扱店舗あり
駐車場の台数
248台
EV充電設備
なし
ご利用方法
電話予約
電話番号
024-593-0101
その他備考
詳細は公式サイトをご確認ください
公式サイト
https://www.f-shikinosato.com/
アクセス
■「福島駅」東口7番ポールからバスで30分
■「福島駅」西口から車で25分
住所
〒960-2156 福島県福島市荒井字上鷺西1-1

感染症対策

施設内対策
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全1804件)

評価:

無料で入れる、広くて整備された公園です。園内の樹木や花は綺麗に手入れをされ、公園の奥の方には散策路もありました。薔薇の時期には、ローズガーデンが見応えあります。駐車場も広く、静かでノンビリと過ごせます。

評価:

福島市郊外にある広々とした公園。春はバラ園や夏は水遊び、冬はイルミネーションと季節によって様々な楽しみ方ができる家族向けの公園となっています。入園は無料です。いつも整備されており、気持ちよく利用ができます。 また、イベントも随時開始されており、その際は多くの人の賑わいを見せています。

評価:

神奈川県から福島へ行った際に子供が遊べる場所を探してたら見つけました〜! 駐車場の警備体勢を改善してほしいです。 それ以外は文句ない!

評価:

水場で遊びましたが広さが十分に有り、沢山の子供たちがいましたがぶつかったりする様子はありませんでした。裸足でも足を切るような心配は無さそうでした。 水が地下水から汲み上げたものでとても冷たく気持ちいいのですが広すぎるゆえにお湯のような範囲もあります。日除けが無いので長時間遊ぶのであれば対策は必須と思います。 ジェラート屋さんが美味しくトリプルでシェアが断然オススメです。

評価:

ゆっくりした大人の時間が流れます。 久しぶりに来ました。子育てが終わっても ゆっくり楽しみ方が出来る場所です。 2025年2月1日に花火も上がる様です 楽しみにしてます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。