ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

観光に、ビジネスに、グルメにレジャーに。ゆったりとくつろげる和室から気軽にお泊りいただける洋室まで。お客様のニーズに合わせてご利用いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- VISA/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 28室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://akaboshitei.com/
- アクセス
- ■北陸自動車道「武生IC」より車で10分
■JR北陸線「武生駅」より車で5分 - 電話番号
- 0778-22-3230
- 住所
- 〒915-0816 福井県越前市小松2-3-22
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年12月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全112件)
-
評価:
サンドーム福井で行われるコンサートに行くため前泊のお宿としてお世話になりました。 部屋も館内も清掃が行き届いていて、畳の目にもチリひとつ残ってないくらい清潔感がありました。 そして朝食もお薦めポイントです。 焼魚も出汁巻き玉子も炒め物も焼き立て&作り立てで、火加減をふくめ丁寧に調理されてて本当に美味しかったです。 魚は表面は香ばしく中の身はジューシー、卵はフワッフワ、鶏肉は皮や脂身が綺麗に除去されてて大満足でした。 そして、特筆すべきは白米の美味さ!! 地元のブランド米『いちほまれ』を、これまた美味い水で焚き上げられたご飯は白くて艷やかで、、食事制限中の身でしたが、大きな茶碗に山盛り2杯も食べてしまいました。こんな食べ方したのは2年ぶりです🤣 各部屋にユニットバスもありますが、館内には大浴場も1つあります。 『1つ』がミソで、、要は男女別になっていないので、大浴場を使いたい場合は先ずはフロントへ行って調整して下さい。 家族単位で貸切って入る、女性が入浴中は男性陣は待つ、男性が入浴中は他の人もどうぞ、、、というような3パターンの組み合わせで順番に使用することになります。 大浴場が1つという点が、強いていうと評価マイナスポイントですかね😅 車で15分走ると温泉施設もあります。 ロケーションは世間一般的な基準では正直加点ポイントは見当たらないですが、私たち夫婦のようにとにかく静かに過ごしたいという方には非常に良いと思います。
-
評価:
武生の住宅街にある旅館です。 武生駅からは20分ほど歩きます。車の場合は建物の前に停めるスペースがあります。 今回トイレバスなしの部屋で予約しておりましたが、宿泊客が少なく無料でトイレ・バス付きの部屋にアップグレードしてくれました。冷蔵庫やアメニティなど基本的にはすべて揃っております。 大浴場は1つ、男女共用です。 内側から鍵をかけられそうですが、特に鍵をもらうことはなかったです。入り口の前にスリッパを置いておけば良いかと思います。 温泉ではないです。 朝食はとても美味しかったです。 かれいの焼き魚や野菜と鶏肉の炒めものなど温かい食べ物はすべて温かいまま提供してくれます。 ごはんは福井県産のイチホマレを使用しておりおかわりもできます。 食後はコーヒーか紅茶を出してくれます。 おかみさんの気配りが良く非常にゆっくりできました。
-
評価:
客室は普通に過ごすには全く問題ないです。 お風呂はゆっくり浸かれます。 ただなんと言っても最高なのは朝食。 お魚も汁物も小鉢も米も、全てが美味い。 本当に美味しいです。ありがとうございます。 食後にコーヒーもついてくる。 女将さんの気遣いも丁寧です。 このご飯ために、出張時は毎回利用しています。
-
評価:
福井ブラブラが予定外の週末にかかってしまい⤵︎お宿がどこも高くて、、、比較的お安めのここへ〜 仕事で長期滞在する方の宿なのかー 大浴場は男性(予約?のみ)しか使えないとの事 サウナ予約のみ⤵︎ (予熱を30分前位からして使うらしい) 大浴場もサウナも使えないから⤵︎料金そのままでお部屋をグレードアップしてくれました⤵︎ 設備などは困る事は無し 古い旅館で所々リフォームしてるけど まぁそれなりに古さは感じる まぁ寝るだけなので問題なし
-
評価:
ライブ帰りに夫婦でお世話になりました。 老舗旅館ですね。建物は古いですが、客室は改装してあり、畳の部屋もきれいでした。(エアコンも新品でした) 一番の驚きはあらゆるところの掃除が良くできてました。 大浴場もありますが一つのため、男女どちらかが入れます。行った時は空いてたので、2人一緒に貸切風呂のように鍵閉めて入れました。 朝食付きプランでしたが、福井の家庭料理がふんだんに味わえて美味しくて、なんか朝からホッとする料理でした。 スリッパが昔風なもので浅いやつなので、靴下履いて歩くと階段など脱げるので危険です。エレベーターがない(多分)ので、荷物を持って階段を上るしかないのが大変かな。 またそちらに行った際は利用したいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)