• 宿泊施設

永平寺 親禅の宿 柏樹關

4.6 (129)

30,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • カップル
  • 友達

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
永平寺 親禅の宿 柏樹關

永平寺で禅を体験しながら宿泊ができる『永平寺 親禅の宿 柏樹関』。旅館のおもてなしを受けながら、宿坊のような坐禅体験や「朝のおつとめ」など永平寺の”禅”の世界に触れることができます。お食事は、永平寺の料理長にあたる典座老師監修による精進料理がおすすめです。美味しい福井地酒もご用意しております。都会の喧騒から離れ、姿勢を整えて、自分自身と向き合う「禅の世界」をここで体験してみませんか?

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します
チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジットカード決済
総部屋数
18室
温泉
なし
駐車場の台数
なし ※近隣の有料駐車場をご利用ください(500円)
駐車場の料金(1泊あたり)
駐車場のご用意は御座いません。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.hakujukan-eiheiji.jp/
アクセス
■JR「福井駅」下車。
「福井駅」から永平寺門前まで、直通バス「永平寺ライナー」は、JR「福井駅」東口と永平寺の間を1日5往復あり。片道約30分。
バス停「永平寺」下車 徒歩約5分
電話番号
0776-63-1188
住所
〒910-1228 福井県吉田郡永平寺町志比6-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全129件)

評価:

永平寺の参道入り口にあり、永平寺の建物まで徒歩5分ほどの立地にある素敵なお宿です。お坊様も常駐していらして、永平寺との関わりが非常に深く、所謂宿坊ではなさそうですが、滞在中ずっと心癒されました。 小川を専用の橋で渡り、清涼な気持ちで扉を潜ると大きな魚板があって迫力があります。 かつては永平寺にあったもののようでした。僧侶の皆さんは時計を身につけることがなく、今でも時間は鐘や魚板などの鳴り物で知るのだそうです。 申し込むと永平寺の座禅や朝のおつとめに参加できますが、どちらも一生心に残るような体験でした。 座禅は子供も参加でき、「初めて、しゅうちゅうするってことがわかった!」と喜んでいました。 朝のおつとめは4時集合なので、3時半に起きました。夕食が早めの提供なので、早起きできました。それでも眠かったですが、100人以上のお坊様の読経は荘厳で宇宙を感じるような素晴らしいものでしたし、食事班の修行僧の皆さんは2時過ぎ起きらしいので、それを聞いたら観光客の私の眠気なんて吹き飛んでしまうのでした。 永平寺と同じ香木の揉み出し袋が入ったかぐわしいお風呂も気持ちよく、精進料理も美味しかったです。 駐車場はなく、近隣の駐車場に1日300円で停められます。

評価:

永平寺川を渡り入り口を入ると柏樹関オリジナルのお香が焚かれていて癒しの空間。部屋は永平寺川の流れを見ながらゆっくりくつろげる。風呂は香湯で浴室に入ったとたん香りに癒され、すごく温まる。 法話、座禅、写経体験、夕食は精進料理コースを選んだが満足。朝のおつとめを体験し経験出来た事に感謝し朝食。申し分ないです。 1つ気になったのは外国人の方々です。浴室にスマホを持ち込み何やら…私が入るとタオルで隠し脱衣所では音楽をかけていたり、永平寺までの道のりなど私語をつつしむように言われていてもずっと話していたり。外国人の方々にもしっかりマナーを身につけていただきたい。

評価:

宿がオープン時に、蟹の夕食で伺う際、冷凍かどうか、念のため電話で確認したところ、冷凍ではないとおっしゃっていたのですが、完全に冷凍の蟹を出されて、ガッカリしました。 また、後ろめたかったのか、「次回は、精進料理のコースでいらしてくださいね。」と、言われました。蟹で、高額を払う価値はないです。 立地は良いです。

評価:

私の菩提寺の総本山、永平寺参拝の宿泊として利用致しました。永平寺の宿坊を藤田観光が運営している施設、全てにおいて良い宿です。特に感心したのが、水栓、ステンレスの扉、枠などの金属部分の美しさ、レストランのグラス、器など全て磨き上げて、水滴の跡や曇りが全く無く手入れの良さが感じられました。 永平寺参拝に来たのなら、坐禅体験と朝のお勤めは、是非、参加体験をお勧めします。柏樹関に宿泊すれば無料で体験出来ます。

評価:

2024年12月20日の午後4時30分頃に、綺麗な花が咲いていました。 泊まったわけではありませんが、素敵なお宿です。 ロケーションがいいので、またやって来よっと!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。