- 宿泊施設
- 中部地方
- 福井県
- あわら・勝山・東尋坊
オーベルジュほまち 三國湊
4.7 (19)
- 40,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 温泉
- 家族
- カップル
- キャッシュレス決済可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本海と九頭竜川の風を感じる湊町「三國湊」をゆったり歩き、日本の宝に触れる時間を。「オーベルジュほまち 三國湊」は福井県坂井市三国町の分散/滞在型宿泊施設です。9棟16室のホテルとレストラン1棟を備えたオーベルジュで、古民家をリノベーションし、「かぐら建て町家」をはじめとした日本の伝統的な建築をモチーフにしています。三國湊は、千年以上前の文献にも「三国」という地名の記述があるほどに歴史ある町。オーベルジュほまち 三國湊では、非日常の中に身を置きながら、長年の歳月で醸成された暮らしや文化、四季の変化に触れることができます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 16台
※事前要予約 - 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.homachi.jp/
- アクセス
- ■えちぜん鉄道三国芦原線「三国駅」より徒歩約5分
■「小松空港」より車で約1時間 - 電話番号
- 0776-82-0070
- 住所
- 〒913-0045 福井県坂井市三国町南本町3丁目4-39
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全19件)
-
評価:
伝統の中に現代の居心地の良さをミックスさせた、素晴らしい宿泊体験が味わえました。 ミシュランのセレクテッドに選ばれるのも納得です。 昔の風情が残る三国で、一室一室が異なるコンセプトでデザインされている分散滞在型ホテル(そんなホテルの分類あるんですね) 部屋に入ると、元の古き良さは残しつつ過ごしやすくデザインされており感動、センスの良さが溢れてます。 オーベルジュのフレンチも美味しく、スタッフも気さくで丁寧で、レストラン棟もセンス溢れるつくりで終始楽しく過ごせました。 街歩きも楽しく、宿のコンセプトと街の溶け込み方がすごいです。 他でこれは再現できないんじゃないでしょうか、つくり上げるセンスが凄すぎます。
-
評価:
近くにオーベルジュができたのでリフレッシュに行かせていただいています。新鮮な食材を使ったフレンチに感激しています。平日のお得な日を選ぶとコスパです。ヨシノシェフの来店日に予約をして記念写真も撮っていただいたり、サインをいただき記念にしています。ここはお勧めのオーベルジュです。
-
評価:
町家をリノベーションしたホテルには趣の有る調度品、美しい盆栽が飾られ、どこか懐かしさを残しつつ、家電やトイレバスといった設備は最新の物がそろっていて、快適に過ごすことが出来ました。 レストランは夜も朝も、シェフと調理スタッフさんの情熱と工夫が込められた一皿一皿驚きと感動のお食事でした。 何より心に残ったのはスタッフの皆さんの心尽くしのおもてなしでした。フレンドリーながら丁寧で思いやりの有る接客でした。 私は福井県民ですが、地元にこんな素晴らしいオーベルジュが出来たことは本当に誇らしいことです。
-
評価:
旅行とグルメが趣味の者で、全国のオーベルジュに宿泊しています。オーベルジュって地元の食材をふんだんに使う料理を提供する高級レストランに宿泊施設がついていることを言うんですが、ここはなんちゃってオーベルジュです。 温泉もない、部屋も快適じゃないことは予約の段階でわかっていましたが、ご飯がとても美味しいんだろうなあ、12万円の価値があるんだろうなあと。 夕食は提携の魚志楼で頂きました。 外観は風格のある佇まいで、元置屋で重要文化財の建物、地元の名店と説明がありとても楽しみにしていましたが、肝心のご飯がちょっと…。全体的に味がしないか、素材の味を殺す味付けのどちらかで、3品目くらいで途中で出たかったです。 ゆかりごはんも福井県は米どころなのに全然美味しくなく、結局お料理はほとんど残してしまいました。 隣のテーブルの方は地元の方のようで、サーバー時にお料理の説明をされていましたが、こちらは特に説明もなかったので、何を食べているか、何をこだわっているか、わからずとても残念でした。 京都で修行したことを繰り返し言われていましたが、当方は京都からです。京都ではジャンル問わず300店程伺ってますが過去にこのような店はないです。 朝食はタテルヨシノ三國湊 今まで宿泊したオーベルジュが、朝でもディナー並みのフルコース料理だったので、それが常識と思い込んだ私も悪いのですが、 ・ヨーグルト ・サラダ ・春キャベツとベーコンのスープ ・パン ・ウフアンムーレット サンマルクチックで普通に美味しかったです。 価格に見合っていませんが。 地元の方に「ここらへんは泊まるとこじゃない」と言われましたので今後は参考にします。 何があってもリピートはしませんが、客室係のスタッフさんは終始丁寧で優しかったので星2にします。
-
評価:
結婚25周年の記念として、GWに夫婦で宿泊しました。 北陸新幹線が延伸され東京から芦原温泉駅まで直通となりアクセスが便利になったこと、かつて「北前船」で栄えた風情のある街並みが残っていること、「かぐら建て」という伝統的な町家をリフォームした素敵な部屋に泊まれること、なんといっても「タテルヨシノ」のフレンチが味わえること、これらの点を踏まえて選びましたが、期待以上の満足感を味わえました。 スタッフの皆さんの丁寧で温かみのある対応にも好感が持てました。 家内も大喜びで「オーベルジュほまち三国湊」に来て大正解でした。また記念日の際には訪れたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)