ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
福井県坂井市三国町、越前加賀海岸国定公園内に位置する休暇村越前三国。全客室から日本海や美しい日本海がご覧いただけます。温泉大浴場は露天風呂付天然温泉「荒磯の湯」。優しい海風に癒され、夜には星空を眺める至福のひと時。桜の時期は花見露天をお楽しみいただけます。お食事は福井の海山の幸を活かしたビュッフェと、越前がにや若狭牛などの会席が季節によってご提供スタイルが異なります。園地は海岸まで続く遊歩道が整備され、ウォーキングやレンタルEバイクでの散策もおすすめです。また、東尋坊や芝政ワールド、恐竜博物館など観光の拠点としてもピッタリです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- クレジット各種
- 総部屋数
- 70室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.qkamura.or.jp/echizen/
- アクセス
- ■北陸自動車道「金津IC」より車で約25分
- 電話番号
- 0776-82-7400
- 住所
- 〒913-0065 福井県坂井市三国町崎15-45
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全993件)
-
評価:
子連れで利用。夏休みの平日だったが、プールはそこそこ混んでいた。浅いエリアは2歳でもかなり安全で良かった。 大浴場は室内、露天とあったがどちらも結構熱い。体感42〜3度くらいはあったように感じる。 部屋から日本海が一望でき感動。特に夕景は思わず写真におさめてしまうほどだった。 ビュッフェでは福井の名産を楽しめた。そもそもホテルビュッフェではよくあることだが、割とどれも味が濃く脂っこいので、もう少し素材の味が全面に出てくると嬉しい。
-
評価:
子供連れの家族向けのホテルといった印象です。 休暇村には10数回宿泊しており、初めてこちらに宿泊。 【サービス】 ・駐車場はかなり余裕がありますが、駐車マスは標準的な幅なので、大きめの車だと手狭かもしれません。 ・ウェルカムドリンクのサービスがあります。 ・全体的に少し古めの建物というイメージです。清掃は行き届いています。 ・エレベーターの扉がすぐに閉まる仕様です。お子様連れの方は特に挟まれやすいので要注意。 【客室】 ・エアコンは個別設定できるタイプです。 ・部屋からは少し遠くに海が見えますが、手前のプールがどうしても見えてしまいます。 ・隣の部屋の声は気になりませんでしたが、廊下の音や上の部屋の足音は気になります。宿泊したときは夏休み中だったため、特に子供の音が気になりました。 【料理】 ・アルコールはその都度スタッフに話しかけて注文する方式です。ボタンなども無いので、積極的には注文しづらい環境です。 ・食事のバリエーションは豊富で、お酒のおともになりそうな小鉢から、子供が喜びそうなメニューまで一通りそろっています。 ただ、質より量といったところです。揚げ物は、唐揚げなど明らかに時間が経っているものがあり、残念でした。 また、地の物を使った海鮮などが少ないです。この点は期待していただけに、残念でした。
-
評価:
客室等は非常に良かったですが、 受付の方の態度が非常に悪かったです。 会計の際にもたついてしまったことに イラつかれたのか分からないですが、 女性のスタッフの「佐々木さん」という 方に明らかに悪い態度をされました。 (後ろには他の待たれてるお客さんは いない状態でした。) ポイントを使用するのに、 店舗番号を入力しなくてはいけなかった のですが、無言で指をさして番号を 示してきたり、私たちが立ち去る際に 隣にいた男性スタッフに見えるように あからさまな耳打ちしたり、 これまで良い旅行だったので、 旅館で最悪の気分になりました。 他のスタッフの方は気持ちのいい ご対応をされていたので、 この人1人だけのせいで評価が落ちました。
-
評価:
日帰り入浴で利用。 加水、加温、循環、消毒のフルセットでしたが、元が等張性の濃い温泉なので、しっかりと特徴は残っていました。しょっぱくて、カルシウムから来る苦みもありました。あわら温泉が比較的薄めのマイルドな温泉ですので、ここのお湯の濃さにびっくりしました。簡易の分析書の数字を単純に足すと、ガス成分を除いた成分量が9.9869mgでほぼ高張性です。加水がどの程度なのかがわからないですが、循環させるのなら、加水なしで提供してほしかった温泉です。(資源保護を理由にしているので、湧出量はかなり少ないのかもしれません) 湯温は、温度計上、40.8℃~41.5℃あたりをいったりきたり。体感的には、熱くはなく、適温という感じです。濃い温泉なので、これぐらいの温度が良いですね。 通常900円のところ、京福バスの2daysパスの優待で200円引きで利用できました。 休日の日中は、1時間に2本のバスが走っているので、車がなくてもアクセスは良好です。 POLAのShower Breakで、シャンプー・コンディショナー別です。脱衣場周りでは、ロッカーは鍵付き、ドライヤーも無料のものなので、必要なところはしっかりと揃っているという印象です。その中でもウォーターサーバーが設置されているというのは高評価です。特に、ここみたいな濃い温泉では、体の水が抜けやすいので、水分補給が大切です。 【温泉基本情報】 源泉名:三国温泉第4号井 泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(等張性・中性・高温泉) 泉温:50.9℃ pH:不明(中性なので6.0-7.5) 溶存物質:9.9869g/kg 湧出量:不明 湧出方法:不明 加温:あり 加水:あり 循環:あり 消毒:あり 【施設基本情報】※2025年6月現在。日帰りの場合 入浴料:900円(現金のみ) ※4歳~小学生:600円、3歳以下:無料 ※10枚7,000円の回数券あり(無期限)) ※京福バスのパス利用で200円引き 営業時間: 11:30~15:00(最終受付) シャンプー等:あり(シャンプー・リンス別) 露天風呂:あり サウナ:なし 水風呂:なし ドライヤー:あり(無料)
-
評価:
海の眺めがとてもいい休暇村。 スタッフさんはテキパキしていて、布団敷きも2人1組でメチャ速かったです。 フリードリンクサービスも嬉しい。 マイカーでなければ芦原温泉駅から路線バスになるので、時間を予め調べた方がいいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)
