• 宿泊施設

游泉志だて

4.6 (380)

35,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • カップル
  • 露天風呂付客室
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
游泉志だて

お部屋は全て源泉掛け流し露天風呂付き客室の宿。お食事は個室だいにんぐで旬のお料理をゆったりお楽しみいただけます。開放的な露天風呂がある大浴場に、四季を楽しめる足湯でお湯を身近に楽しめます。広々とした窓から自然の光がいっぱい降りそそぐラウンジでは、朝食後はコーヒー、夕食後は対岸のライトアップと川音に耳を傾けながら地元のワインなどを愉しめます。思いのままに寛げるプライベートな空間の中で、自分らしい時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。     
12歳未満のお子様のご宿泊はご遠慮いただいています。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:30
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
26室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://shidate.jp/
アクセス
■JR東北新幹線「新花巻駅」よりタクシー約30分
電話番号
0198-25-3939
住所
〒025-0244 岩手県花巻市湯口字志戸平11-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全380件)

評価:

色々と志だて金額相当の旅館に泊まってきた中でよかったと感じたのは 部屋の備え付け飲料の充実さやラウンジ。 足湯しながら宮沢賢治の本を読めたのも良かったですし、 一泊できる客の数も多くないので、混雑せずゆったりできました。 劣る点は料理の味です。 可もなく不可もなくではありますが、期待値以下で残念でした。 あまり岩手の素材の良さを感じない調理法というのか、メニューだったが故に、 美味しいと感じたのは、調理されていないわさびと米ぐらいのもんでした。 例えば、アワビの踊り焼きなんかは一緒に蒸してたワカメの味しかしなかったのでコリコリしたワカメ食べてる感じでした。 銀座の食べ放題のアワビのほうが美味しい… あと、欲を言うならば ディナーで頼むワイングラスの水垢を綺麗に拭くべきですし、傷だらけになったグラスで出さないで欲しかったです。結構気になります。 加えて、左利きのお客様がいたならば、後にその方に提供するカトラリーの向きを変えるなど配慮してもらえると…。個室ごとに専属のスタッフを配備するならそこまでやってほしい、って感じですね。 スタッフのお喋りも大事かもしれませんが、 そこではなく さりげない小さなサービスを充実させる方がいい旅館だ、と感じます。

評価:

周りの温泉宿に比べ少し高料金ですが、満足度は高いと思います。 まず花巻駅、新花巻駅から14時くらいに送迎出ています。 他の旅館では15時くらいなので、送迎バス利用の方は他旅館より1時間早く入れてゆっくりできます。 客室には露天風呂が付いており、チョロチョロと源泉出ています。 夏は熱すぎ、冬は少し温いですが近くの川を見ながら、のんびりできます。 冷蔵庫には無料ビール、お茶、棚にはミネラルウォータ、コーヒーマシンがありますので、客室内で満足できます。 食事は美味しいですが、マグロ、カニ、あわび、ステーキ、フカヒレなど、ここでなくてもという料理です。 もっと、りんごジュースとかヨーグルトとか大根の山ぶどう漬けみたいな地元色が強いものが多く出てくるといいかも知れません。 夕食後にはラウンジで色々なウイスキーとかワインがセルフで飲めます。 無料です。 安いオールインクルーシブのホテルより種類が豊富です。 冬には足湯エリア手前に温かい飲み物があります。 夏は客室内に香取線香とか虫除けスプレーが常備されてます。 大人の、のんびり静かに温泉を楽しみたい人にオススメの旅館です。

評価:

お宿も良くて部屋も居心地良くて食事も良くてスタッフさんたちの働きっぷりもよくて感じもよくて、という宿はなかなか見つからないが、ただ一泊しただけの感想としてここが久しぶりに当てはまった。 ここは連泊したかったのでまたリピートしてもいい、連泊したから垣間見得ることもたくさんある。 送迎バス(系列ホテル巡回)を降りてからは荷物を運んでくれ、宿泊手続きご案内してくれ、3月末に花巻は雪の壁に閉ざされないと。もちろん廊下も暖かい(隣のホテルへ連絡通路通って行く時はそうはならないので注意) スタッフさんもいきいきときちんと仕事をしているのがとても好感を持った。それだけでもまた来たいなぁと思う。 客室(景色は林)はこじんまりとしているかもしれないが充分。珈琲緑茶マシーンはありがたい。 客室付露天風呂も源泉掛け流し(ちょっと加水しないと熱いからそこは少しの手間)夜ライトアップは対岸の林で間接照明 食事は完全個室だったのも基本一人なのでありがたし。そして美味しい、自分の口にはあった。今回は初のアワビの踊り焼き会席、きもも食べられた、柔らかくて美味しい、とてつもない残酷さではあるが。このときの食事のスタッフさんの苦手ですも飾らず好感が持てた 久しぶりに気に入ったし、お勧めしたい宿を見つけた ありがとうございました 2503訪問

評価:

点数が低いのは、食事が微妙だったためです。 使っている食材はいいものの、味付けが家庭料理に近く、高級旅館の味わいには遠かったです。 客室やお風呂、スタッフの対応がよかっただけに残念でした。 食事が改善されたら、もう一度行きたいと思っております。

評価:

平日にご利用させていただきましたが、渓流を眺めながらのお風呂は良かったです。志だての方ではドリンクもマッサージチェアも無料でありがたったです。ドリンクの補充も素早く無くなっているドリンクはありませんでした。アイスもパルム等豊富に置いてあり女性も喜べること間違いないと思います。 夕食、朝食共に量も多くお腹いっぱいになりました。 客室露天風呂は少し緩く、五右衛門風呂の底も冷たく少し残念ではありましたが、客室に入らなくても大浴場で十分リラックスできました。 また機会があれば宿泊したい場所になりました。 ありがとうございました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。