ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
露天風呂は、豊かな自然の移ろいを愛でることができ、見晴らしの良さが自慢です。広いサウナと水風呂も完備。しっかり汗を流して、ゆっくり整いましょう。また、花巻温泉園内の自然をモチーフにした坪庭を眺めながら、信楽焼の浴槽でゆったり脚を伸ばしておくつろぎいただける、貸切風呂もございます。園内は県立自然公園となっており、宮沢賢治ゆかりのバラ園や、イーハトーブの景勝地「釜淵の滝」、神社やベーカリーなど、散策をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■日帰り温泉(大浴場)
【料金】
大人1,000円(税込)/小学生500円(税込)
■日帰り温泉(貸切風呂)
【料金】
1室:2,800円(税込)
※別途入浴料がかかります。
大人1,000円(税込)/小学生500円(税込) - 営業時間
- 8:00~12:00
14:00~21:00 - 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 駐車場の台数
- 600台
- EV充電設備
- なし
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0198-37-2111
- その他備考
- 点検、作業等でご利用いただけない場合がございますので、事前にお問い合わせください。
- 公式サイト
- https://www.hanamakionsen.co.jp/
- アクセス
- ■「花巻IC」より車で5分
■JR「花巻駅」よりバスで20分 バス停「花巻温泉前」下車3分 - 住所
- 〒025-0304 岩手県花巻市湯本1-125
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全1178件)
-
評価:
日帰り入浴を利用した。とても清潔感があった。サウナ室が広かった。水風呂もあってよかった。「整う」ためにリクライニングチェアなどの横になって休むところがあるとさらによかった。
-
評価:
盲導犬同伴でお世話になりました。 夕食、朝食ともに工夫された料理がバイキングになっており、とても楽しめました。 また、係の女性の方が子供用の椅子を持ってきてくださったり、とても親切にしてくださりました。 夕食はカニの串カツ、カニのあんかけ焼きそば、ボイルなどがお気に入りでした。 朝食はお米もパンも美味しかったですし、地元の牛乳、ヨーグルト、ヤクルト(本物)、自分で焼く目玉焼きも最高でした。 ぜひまた来たいです。
-
評価:
花巻温泉は「花巻十二湯」のひとつで、紅葉館・千秋閣・花巻ホテル・佳松園の4つの宿泊施設があります。 このうち佳松園を除いた3つの旅館(紅葉館・千秋閣・花巻ホテル)は隣接しており、館内の通路で行き来が可能です。そのため、どれか1つの旅館に宿泊すれば、他の2つの温泉や施設も利用することができます。 花巻温泉のお湯は無色無臭で刺激が少なく、どの年齢層の方にも優しく楽しめる泉質です。 また、食事も温泉旅館の大きな魅力の一つで、3つの旅館ではいずれも地元の食材を活かした季節ごとのバイキング形式の料理を提供しています。地酒も豊富に取り揃えており(一部有料)、食事もお酒も心ゆくまで楽しめます。
-
評価:
千秋閣、花巻、紅葉閣と3つの建物から選んでね という大型ホテル群 素泊まりプラン泊 特徴はこの3つの大浴場と3つのサウナに入れます。(花巻館はさらに1階に大露天風呂あり 全館なかでつながってる 個人的には紅葉のお風とサウナが良かった。 大きな露天風呂とサウナも80度とあったが他の館より熱めな気がした。水風呂は体感20度くらいか。 3館とも基本的なお風呂やサウナの内装は同じ感じで特徴が出てなくてもったいない感じ。(花巻1階は違う) 共通するのはサウナ室が20人くらい入れそうで広い 水風呂は2人くらいで浅いタイプ しかしまあハイシーズンとはいえ3-5歳の子の素泊まりが8500円とは個人的に高かった。 旅行サイトから予約する人で幼児がいる人さらに金額にこだわる人は要注意です。 幼児は寝具なし食事無し で料金かからず予約取れちゃうけど 3歳以上は寝具ありで取らないといけないらしい 現地で揉めて旅行が台無しにならないように事前に電話して確認した方がいいです。 今回は5歳の子がいると備考欄に書いておいたので向こうから電話がかっかってきて追加料金8680円かかることがわかった。 それと エレベーター前で子供の浴衣や帯をセルフでとるのだけど、子供の帯がない。ずっと補完されずチェックアウトになった 子供の浴衣もサイズが全然合わないぶかぶか。 ビジネスホテルの無料サービスじゃなくて料金払ってるからね幼児も。これは無い あとから知ったがこの日はさんさ踊りの公演を夜やったらしい チェックイン時に一言言ってくれれば見に行ったのに せっかくの売りをガッカリに変えてしまってる。
-
評価:
遅ればせながら、1年越しに投稿させていただきます まず3館にある5つの温泉がほぼ24時間入り放題で、早朝から入らせていただきました。アメニティも充実していて、出入り口には市販のシャンプーが3種類ほどがシャンプーバーとして置いてあったので、ちょうど気になっていたものを使用させていただきました。脱衣所には化粧水などもあったかな?タオルや浴衣も脱衣所に置いてあるので、急にお風呂に入りたくなっても大丈夫でした( *´艸`) お土産屋さんも3館ともちょっとずつ違う品ぞろえなので、どのお店でも購入させていただきました。 お部屋もすごく快適で、お手入れがやはり行き届いていました。 ホテルを出てほぼ正面に、ツルハドラッグが二軒。コンビ感覚で利用できる通常のものと、化粧品に特化した美粧堂があります。 また近くの温泉ベーカリーの焼きカレーパンとシュークリーム?、南部鉄器専門店でウサギの文鎮を購入させていただきました! 立地はちょっと奥まっているので、宮沢賢治記念館には足を延ばせなかったのですが、園内は充実しています。 宿泊したときに雨じゃなければ、バラ園まで足を延ばせたのにな、と天気だけを恨みます。 お稲荷さんは行かせていただきました! 今回は団体で利用させていただきましたが、家族でもいつかは行ってみたいホテルでした。 ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)