ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
弊社は明治18年創業の漬物メーカーです。弊社の理念は「岩手の食文化を未来に繋ぐ」です。伝統食品である漬物は、ご飯のお供として、料理の箸休めとして長年親しまれてきました。弊社看板商品である「呑んべえ漬」は、伝統技法と開発者の探求心から生まれたロングセラー商品です。また弊社は岩手県のソウル漬物であるみそ漬大根のトップメーカーです。伝統を継承しつつ時代のニーズに合わせた商品を生み出し、皆様の豊かな食生活を支えていきたいと考えております。直売所を開設し、併せて漬物の製造過程を体験いただける「キムチ体験」も始めました。ぜひ手作りのキムチ作りの楽しさとおいしさを体験して下さい!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■キムチづくり体験
料金:3,300円(税込)/人
所要時間:1時間30分
人数:1~10名様
持参するもの:マスク
※日程につきましては、お客様のご要望の日時をお伺いいたしましてご相談させていただきます。 - 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 駐車場の台数
- 15台
- EV充電設備
- なし
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0198-25-2229
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://www.hakosho.co.jp/
- アクセス
- ■「花巻南IC」より車で約15分
※「呑んべえのための直売所」という紫色の看板が目印です。 - 住所
- 〒025-0244 岩手県花巻市湯口字洗沢21番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.5(全25件)
-
評価:
食品工場の敷地内にお漬物の直売店があります。オトクなお値段で、試食も可能なので「今日はピリ辛のを買おうかな〜?」とか、選択の幅が広がります。店員さんも非常に丁寧でした。 漬物バイキングとして、ポケットティッシュくらいの大きさの袋の漬物、4種類で1000円は…晩酌に向けて心がトキメキます(笑) 温泉の帰りにぜひ寄りたくなるお店ですね。
-
評価:
販売に熱心な店員さんの商品説明と試食につられて沢山買ってしまいましたが、どれも美味しくてハズレなしでした。 外で振る舞い蕎麦を担当していたおじさんが寒いなか大変そうでした。
-
評価:
試食あり 最低8種類食べられます
-
評価:
今年4月にできたハコショウの直売所 道路脇の看板には呑んべぇのための直売所とありますが、ごはん好きのための直売所でもあります 店内ではハコショウ食品のお漬物が購入できます 試食もさせてもらえる物もあるので、味を確かめて買えるのはとても助かります 個人的には甘辛大根と呑んべぇ漬けが好き 辛めのお漬物はご飯も進みます
-
評価:
ハコショウの工場直売店 「呑んべえ漬け」 白飯に良し、酒の肴に良し!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)