ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
露天風呂からの、景色は開放感に溢れ、季節の移ろいを全身で感じることができます。つぼ湯とクールダウンテラスを屋外に新設。外気浴をお楽しみいただけるので、サウナ好きの方にもおすすめです。園内は県立自然公園となっており、宮沢賢治ゆかりのバラ園やイーハトーブの景勝地「釜淵の滝」、神社やベーカリーなど散策をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■日帰り温泉
【料金】
大人1,000円(税込)/小学生500円(税込) - 営業時間
- 8:00~10:00
12:00~21:00 - 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 駐車場の台数
- 600台
- EV充電設備
- なし
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0198-37-2111
- その他備考
- 点検、作業等でご利用いただけない場合がございますので、事前にお問い合わせください。
- 公式サイト
- https://www.hanamakionsen.co.jp/
- アクセス
- ■「花巻IC」より車で5分
■JR「花巻駅」よりバスで20分 バス停「花巻温泉前」下車3分 - 住所
- 〒025-0304 岩手県花巻市湯本1-125
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全2005件)
-
評価:
10日間のテント泊旅行の最後に温泉三昧をしたく此方を選びました。花巻温泉は4度目ですが紅葉館は初めてです。古い建物ですが部屋はリニューアルされていて綺麗、洋室のツインルームでしたが一人旅には贅沢すぎる部屋でした。お目当ての温泉は渡り廊下で3館を移動でき全てのお風呂に入ることができます チェックイン後に3館3湯、食後に3湯、就寝前に3湯、朝に1湯と温泉三昧させて頂きました。夕食はバイキング で呑兵衛の私には嬉しいシステム、和洋中沢山の料理が並びます。一通り酒のツマミを選び席を確保しお酒を購入します。2,000円で60分飲み放題を購入し晩酌スタート、 生ビールを7杯飲んだ時点で飲み放題タイムアップ、ギリギリ元をとった感じでしょうか。料理は串揚げが最高、揚げたての熱々をいただけて全種類2回転してしまいました カニも食べ放題でしたが、 いただいた半分くらいが身入りの悪い水ガニ、まっ、この 料金でカニの食べ放題がある こと自体頑張っているのはわかります。最後のシメは蒸しエビとツブの寿司を5皿と ラーメン3玉をチャーシュー麺にしていただきました。しっかりデザートもいただいて 古希の大食い爺の胃袋は大満足となりました。 宿泊前日の予約確認の電話対応、チェックイン~滞在中~チェックアウト~お見送りの全てで「本気のおもてなし」の心が感じられましたし、スタッフの皆さんがイキイキと楽しそうに仕事をされているので私達も楽しくないわけがありません。 定年退職後、全国各地を旅行し、絶景のホテル、有名な温泉地、高級リゾートホテルに泊まりましたが、此方は大満足、また泊まってみたい旅館となりました。
-
評価:
義理の両親を連れて家族旅行で1泊しました。 3つのホテルが連絡通路で繋がっているので、それぞれのホテルの大浴場を利用できます。全ての温泉に入りましたが、紅葉館の温泉が1番新しくておすすめです。 露天風呂だけのホテル花巻の満天露天風呂もすごく良かったです。 食事は朝夜ビュッフェスタイル。それぞれが好きなものを食べられるのが1番です。夜はアルコールの飲み放題を別料金で利用可能。ただしセルフサービスです。 客室もきれいでゆっくり過ごせました。 ウェルカムドリンクがあるのもうれしいです。 個人的にはフィットネスジムが朝5時から利用できるのが嬉しかったです。 朝からヨガをして温泉に直行できるなんて!幸せすぎます。 また利用したいです。
-
評価:
フロントの対応が親切、丁寧で良かったです 結婚記念で予約したら記念品をいただきました。 部屋はリニューアルされたツインAでシックで上質 食事は蟹ずくしのバイキングで寿司、釜飯、フライ、ゆで蟹、 サラダと沢山あり、ライブキッチンは牛ステーキ、串揚げがあり 熱々が食べれます。 温泉は3箇所あるので混雑していなく紅葉館は露天風呂が広かった。しかし内風呂の照明が明るすぎるのが気になった。 機会があればまた利用したい宿です。
-
評価:
10月の連休に1泊2食付きで宿泊。 温泉大好きorサウナは必須な方にオススメ♨️ 2024年に改築した露天風呂も含めて、全部で4箇所のお風呂に入り放題に。張り切って全てに入ってきたので備忘録📝 🍁ホテル紅葉館 紅葉の湯 ここが最も泉質良し。ツルツルアルカリの内湯と露天風呂、壺湯もありとても良かったです。サウナも広くて水風呂やととのいスペースも完備。 🌸ホテル花巻 満天の湯 2024年新築の露天風呂。サウナはなし。庭園を楽しむ用で、泉質は最も悪いです(ツルツルを感じなかった)新しくて綺麗なのが良かった😍 🌷ホテル花巻 花巻の湯 ここも泉質イマイチ。テレビなし、水風呂完備。正直空いてなければ入らなくても良いかな。 🌙ホテル千秋閣 千秋の湯 女性のみ夜は薔薇風呂が楽しめるらしい。(朝はやってない)ここのサウナだけテレビあり。水風呂もあるが、なんといっても露天風呂がないので外気浴ができないのが難点。打たせ湯が気持ちよかったです。 バイキングのクオリティもそこそこ高く、 毎日イベントもやってるしコスパはいいです‼️
-
評価:
秋の紅葉の真っ盛りに来たので朝イチの日帰り入浴でも混んでました。露天風呂が好きなのでいいとこを探してたらこちらが良さげだったので来てみたら良かったです。マイナスポイントは外国人が多くて紅葉の時期は道路が歩行者天国かと思うくらいスマホアチコチに向けながら外国人がウロウロして不快でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)