• グルメ

手打ち大石田そばきよ

4.3 (1001)

1,500
  • 和食
  • 駐車場あり
  • 子供可
  • 家族
  • 友達

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
手打ち大石田そばきよ

最上川舟運文化で栄えた大石田は、かつて最上川舟運の河岸場として栄え、今も町のあちこちにその名残りをとどめ、そば栽培に適した気候と風土が昔からそばの里としての土壌を培ってきました。また、かおり風景100選「大石田そばの里」に環境省から認定もされ、ますます大石田町はそばの里として知れ渡ってきました。きよおばあちゃんが作る手打ちそばが評判となり、そば屋をはじめました。現在では4代目として私がそばを打ち、家族で風味豊かな美味しい「そば」を提供しています。風味豊かな味わいの昔から伝わるそば粉100%の手打ちそばは、旬の漬物を添えてゆったりとお召し上がりいただいております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0237-35-4245
営業時間
10:30~15:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全40席
駐車場の台数
20台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://kiyosoba.com/
アクセス
■JR奥羽本線「大石田駅」車5分、徒歩30分
住所
〒999-4121 山形県北村山郡大石田町横山736

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全1001件)

評価:

板そばと、冷たい肉そばも食べれる。12時前だが離れたところの駐車場もいっぱい。名前を書いて、テントの中にいると放送で呼ばれる。30分くらいで呼ばれて店内へ座ったと思ったら、そこから約1時間、合計1時間半待ちました。相席の店内、待ち時間は漬物をゆったり食べながら過ごし、板そばの大は300gだが、ほどよいコシ、蕎麦には水分がまとって常温でバランスのよく食べやすい蕎麦。冷たい肉そばは、もちろん親鳥。鶏のダシで甘いツユだが、天婦羅のような脂さえ感じる。美味しいが流石に待つのが大変。

評価:

お昼時は並んでます。 外でしばらく並んだ上に更に席についても小一時間待ちます。 時間のない方はオススメしません。 店の雰囲気は…おばあちゃん家です。笑 席で待ってる間にお漬け物を出して頂けます。 これがまた素朴で田舎の味で美味しいです。 もりそばは細くてコシがあり、信州そば寄りのつるつるとしたのど越しでした。 冷たい肉そばがオススメみたいですが、私は温かい肉そばの方が美味しいと思いました。 そば街道と言われてるみたいですが、蕎麦屋が密集してる訳ではなく、その道沿いに数店舗あると言った感じです。

評価:

古民家を改良したような店で、本当に美味しい蕎麦なんです! 冷たい蕎麦も温かい蕎麦も美味しかったですが、やっぱり板蕎麦が美味しくて、つい大盛り300gにしてしまいます。 今回、ついに…温かい鳥つけ汁250円を追加してみました。 最初、温かいの頼むんだから、冷たいつゆはいらないと思ったんだけど、食べてみたら、どっちも美味しくて、お蕎麦があっというまになくなりました! 板蕎麦も特盛400g欲しいです(泣) 美味しい気持ちでお店を出れて幸せいっぱいでした。

評価:

9月三連休最終日 混んでます。 14時40分ころ到着 少し待って入店 そばの提供まで40分かかりました。 が、でっかいお漬物が出てきます。 冷たい肉そば注文 最初油多いかな?と思いますが、 この太そばと親鳥の油が絡み合って うまいうまい 白髪ネギとも絡めてさっぱり 美味しすぎる!!!! わたしの中で冷たい肉そば界ナンバーワンのお店になりました。

評価:

賑わってる。 こんなに混んでるとは思っていなかった。 最初にウェイティングリストに名前を書きます。 10組は待っている。 目の前の駐車場はすぐ満車になるので、第二駐車場を使います。 その裏手にも駐車場があるので待つのは問題なさそう。 待つ間に、メニューを確認。 板そば 一番人気。手打ち十割そば。 とりそば 三番人気。若鶏の温かいつゆで食べる。十割そば。 冷たい肉そば 二番人気。コリコリ親鳥の冷たいそば。ツルツル自家製麺。 温かい肉そば 冷たい肉そばの温かい版。 板そば 大  1250円 冷たい肉そば 850円 大根おろし  100円 一つの鍋で茹でてるので、別々の種類だと一度には提供されません。 茹で上がりまで割と待ちます。 ここは一所懸命つくってくれるのを待ちます。 その間は、おしんこがこんもりきます。 広い居間のような客席を食べながら見てたら時間は過ぎていきます。 お水はセルフです。 板そばは、しまってるような固めの良い食感。香りもあってそばを食べてる実感がある。つゆは濃い目で葱と大根おろしと合う。 冷たい肉そばは、鶏油が入っており、和らーめんのような一面がある。ツルッとはいっていく麺とコリコリとする味ある親鳥とバランスがいい。冷たいつゆは味濃いめ。暑い夏にズズッと行きたくなる一杯。 きよそば特製一味600円を買って退店。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。