• グルメ

黒毛和牛ヘレ肉専門店 炭火焼肉 りきちゃん 祇園店

4.9 (63)

21,000
  • その他料理
  • 子供可
  • ステーキ
  • 友達
  • 家族
  • カップル
  • 完全予約制
  • 個室あり
  • 焼肉
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
黒毛和牛ヘレ肉専門店 炭火焼肉 りきちゃん 祇園店

食べログ焼肉百名店2023・2024年受賞。肉匠 奈良【きみや】次期大将が営む大阪・東京にもある黒毛和牛ヘレ肉専門店 炭火焼肉りきちゃんの京都・祇園店。最高級黒毛和牛雌牛のヘレ肉とシャトーブリアン。日本中からその時期の一番の和牛を厳選した逸品をご堪能あれ。◆ヘレ・シャトーブリアン、全国各地より厳選して取り寄せ。その日、その時の1番良いお肉だけをご提供いたします。◆希少部位を贅沢に堪能する至高の時間、一頭のうち約3%の希少部位・ヘレ。フォークで裂けるほどの柔らかさが特徴です。一頭からおよそ6~800gしか取れない超希少部位・シャトーブリアン。圧倒的な柔らかさと上品な旨味は高貴な味わいです。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■完全予約制のため事前にご予約下さい。
■6名様以上または個室希望、誕生日や記念日でのご利用の際は、ご予約時にお問い合わせフォームよりご相談ください。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
090-9259-1129
営業時間
<月~金>
16:00〜22:00
<土/日/祝>
【昼の部】13:00~16:00
【夜の部】16:00〜22:00
定休日
不定休
サービス料
10%(個室利用時のみ)
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全30席(1テーブル6名様/5テーブル)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26036373/
アクセス
■「祇園四条駅」より徒歩5分
住所
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側572-10

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.9(全63件)

評価:

祇園の情緒ある町並みにお店はあります。 シャトーブリアン・ヘレステーキコースを予約して訪問。 一度、友人に連れて行って頂いた奈良の予約困難店の名店きみやさんの暖簾分けされた大将がお肉を最高の状態で焼いてくれます。 シャトーブリアンとヘレの食べ比べは美味しいのは勿論、大将がお肉のことを教えてくれるので楽しく学べて食事ができました。 旨みの濃いシャトーブリアンとあっさりのヘレ、どちらが好みかと聞かれれば私はヘレかな。 タンも厚切りで中身がロゼ色の焼きの技術に感動。 また行かせて頂きます。 ご馳走様でした。

評価:

京都で唯一、奈良の名店きみやの暖簾分けの黒毛和牛雌牛ヘレ肉専門店🐃 ⁡ 祇園花見小路から路地中に入ってすぐ、風情のある町家でとても良い雰囲気🤍 ⁡ ヘレ肉200gコース🥩 ⁡ ◆キムチ3種 ◇白菜🥬 ◇胡瓜🥒 ◇長芋 ⁡ 1人前ずつ提供される上に小皿に盛り盛り❤︎ 気兼ねなく好きな時に好きなだけ食べれるって嬉しい。 ⁡ しかも辛さもコクも良いあんばい。 長芋も大ぶりにカットされてて嬉しい。 ⁡ ◆季節の焼き野菜 ◇玉ねぎ🧅 ◇茄子🍆 ◇椎茸🍄‍🟫 ◇赤万願寺 ◇さつまいも🍠 ◇カボチャ🎃 ⁡ さすがな京野菜。 唐辛子のように見えるけど万願寺で辛くは無いです。 さつまいもやカボチャは、下茹でしてくださってるのでサッと焦げ目を付けるだけで良いようにしてくださってました。 こういう一手間がありがたや。 ⁡ 野菜用に肉とは別にコンロを並べてくださってたり、野菜が焦げてしまわないように網の下にアルミホイルを挟んでくださってるスペースがあったり、ゲスト目線でいろんな事に気配りされてるのもさすがは祇園の名店。 ⁡ ◆特選タン ⁡ なんと❗️ 美しいサシの入った塊肉で登場❗️ タンがこんな塊肉で出てくるお店は希少です。 ⁡ そしてこれをきみやスタイルでフォークで裂いてキャベツに乗っけるところまで店主が丁寧にやってくださる❤︎ ⁡ 肉厚だからどうなのかなと思ったけどなんとも柔らかくてジューシー。 ⁡ どこよりもおーいしーぃ❤️ ⁡ 程良い脂の乗りで弾力感も良き。 ⁡ これはかなりの上物ですねー! ⁡ こんな肉厚なタンもフォークで裂けるとは… ⁡ ◆ヘレ肉 ⁡ いよいよメインのヘレ肉登場❗️ ⁡ 真紅の美しい塊肉が2塊。 照明に照らされお肉が光り輝いてます✴︎ ⁡ うち1つは、なんとヘレミニヨン❗️ ヘレの中でも最もシャトーブリアンに近い希少部位。 超ラッキーで感動❤️ ⁡ ヘレミニヨン、ヘレを2回に分けて焼いてきみやスタイルのフォークカット♪ ⁡ もうね、歯茎で噛めて口の中でとろけるって言っても過言では無い柔らかさ。 ⁡ とても上品な甘さと脂溶け❤︎ ⁡ めちゃくちゃおーいしーぃ❤️ ⁡ 繊維に沿って丁寧に裂いてるのもなかなかの技量👏 ⁡ 今でも毎週きみやに行って師匠に焼きをチェックしてもらってタレもきみやから仕入れてるそう ⁡ 漬けだれ、もみだれ、肉の仕入れから鉄板、炭に至るまですべて、きみやと同じ物を使用というのが安心安定の証 ⁡ 最高のヘレに感動🥹 ⁡ ◆スープ ⁡ ヘレ肉のスジで丁寧に煮込んだスープ ⁡ コラーゲンがたっぷりと溶け出してコクと旨味があって、とってもまろやか❤︎ ⁡ ◆ライス ⁡ ◆季節のデザート ⁡ カットフルーツ程度かと思いきや❗️ ⁡ オレンジの半割の中にオレンジの果肉とジュレ、りんご、キーウィ、ブルーベリー、レッドカラントが美しく盛られていてスイーツカフェレベル。 ⁡ 最後まで本当に丁寧に作り込まれていて感激しました。 ⁡ こちらのお店は、店主が最初から最後までお料理の説明や肉裂き、ほぼすべて提供されるため席数も絞られたそう。 ⁡ 帰りもお忙しいのに表まで出てお見送りしてくださり❤︎ ⁡ ホントに満足感高くてまたアニバーサリーとかで利用したいと思います。

評価:

祇園は、ほんまに特別な空気が流れてますなぁ✨️ 石畳をカランコロンと下駄の音が響く中、ふわっと漂うのは甘い炭の香りと、どこか艶っぽい祇園情緒。 その中に佇む「りきちゃん 祇園店」さん――黒毛和牛のヘレ肉専門店どすえ。 お店はこぢんまりしながらも、すっきりと品のある佇まい。中へ入ると、炭の香りがふわぁっと鼻先をくすぐり、京都らしいしっとり感と焼肉屋の豪快さが、ええ塩梅で混ざり合う空気感✨️✨️ ここ、ただの焼肉やおまへん。奈良の本店「きみや」さんから焼きのチェックを今も受けてはって、焼き台、炭、タレまで本店と同じ。ブランド牛やのうても「一番美味しい雌牛」にこだわりぬいた、ほんまの本気店。 さて、今回はヘレコース200gをお願いしますえすええすどすえー✨️ 席に着くなり、まずはキムチ盛合せがさっと出てきます。白菜はシャキッと甘みが立ち、山芋はサクッと歯切れよくてじんわり辛みが広がる。オイキムチは瑞々しゅうて、まるで八坂神社の夜風みたいにさっぱりしてますなぁ。焼肉の前の舌慣らしにはぴったりどす✨️ 続いて焼き野菜。玉ねぎ、赤万願寺、茄子、しいたけ、かぼちゃ、さつまいも。どれも色艶がよろしゅうて、見てるだけで気分が上がります。炭火でじわっと火を通すと、玉ねぎはとろりと甘く、赤万願寺辛いのがは香ばしさと甘みのバランスが絶妙。茄子はしゅんと油を含んでとろけ、しいたけは噛むごとにじゅわっと旨みが滲む。かぼちゃとさつまいもは、もうデザートかと思うほどほっくり甘い。お肉の合間に食べると口が整うんどす。 そしてお待ちかね――極厚タン。 これ、見た瞬間から胸が高鳴りますわ。厚みが堂々としてて、でも表面のサシはきめ細かく、脂の輝きが美しい。炭火の上でじゅっと焼けば、香りだけで白ご飯一杯いけそうな勢い。噛めばぷるんと跳ねるような弾力、じゅわっと溢れる旨み。厚いのにすっと歯が入る柔らかさ。これ、タン好きにはたまらん贅沢やね(_・ω・)_タァン♡♡ ほんで、この店の真打ち――特選ヘレの登場どす。 金箔がふわりと乗せられて、まるで舞妓さんの髪飾りみたいな華やかさ。 一切れひときれがしっとり艶めいて、赤身の鮮やかさが目を惹きます。焼き手は絶妙本店の焼きを承継している大将が焼く特別感✨️フォークで割ける超絶えーー肉♡♡外はさっと香ばしく、中は肉汁を閉じ込めたまま。噛んだ瞬間、繊維がほぐれるようにほどけていき、口いっぱいに甘みと旨みが広がる。その後からふわっと炭の香りが追いかけてくるんやけど、これがまた上品。 ほんま、「肉を食べる幸福」を全身で感じられる瞬間やったわぁ。 その旨みに耐えきれず、白飯をがっつり。 ふっくら炊き立てで、ヘレの脂と炭香をまとえば、もう無敵。祇園の夜景そっちのけで、茶碗と箸の往復運動が止まりません。 ヘレのスジで抽出したスープをいただくと、ほっと肩の力が抜けます。透き通ったスープは見た目あっさりやのに、旨みがぎゅっと凝縮。しみじみ「ええもん食べてるなぁ」と感じる優しい味わい。 最後は果物で〆。 カットの美しさ✨️オレンジの甘み✨️リンゴのシャクリと感瑞々しさ、冷たさが火照った口をやんわりと落ち着かせてくれます。まるで「またおいでやす」と囁かれてるみたいな、やわらかな締めくくり。 ここは、ただお腹を満たすための焼肉やおまへん。 焼きの精度、肉の質、炭の香り、空間の居心地――すべてが祇園という特別な舞台にふさわしい、しっとりと贅沢な時間を与えてくれはります。 派手な演出や大げさなサービスはないけど、その分すべてが自然で、心地よくて、食べ終わった後に「また来たいな」と心から思えるお店。 祇園の石畳を後にしながら、口の中にはまだあの甘いヘレの余韻が残っておりました(_・ω・)_タァン♡♡ この夜は、肉も炭も祇園の空気も、ぜんぶが美味しい。 LilouとHappyを✨️ ごちそうさ(ㅅ´꒳` )ま

評価:

完全予約制のとーっても美味しい焼肉のお店。宮川町湊屋さんのお客さん大絶賛ということで、都をどりの後に湊屋お姐さん、美恵雛さん、富美彩さんで訪問。四人で600gのお肉を堪能、満喫しました。祇園の歌舞練場からは徒歩で数分。ボーっとしてると通り過ぎそうな京町家の隠れ家風。個室でゆっくり出来ます。お肉は、大将しか焼かないという、秘伝の技、見てると肉が簡単に裂けていくのです!その結果全体に程よく火が通り、絶妙な焼き具合で食べられるというちょー贅沢。もう他で焼肉食べられません!なのか、これは焼肉とは別の肉料理と整理するか!とにかく絶品です!なお、野菜も最後のデザートも気を抜けられません。心して食べてください☺

評価:

京都で焼肉を語るなら抑えておきたいお店の1つがこちらの"りきちゃん 祇園店"さん。 黒毛和牛ヘレ肉専門店だそうです。 ヘレ肉という言葉に聞き馴染みの無い方も多いと思いますが、関東でいうヒレ肉のことですね。牛全体からわずか3%しかとれない希少部位です。 こちらのお店を語る前に、触れておかねばならないのが、奈良にある焼肉の名店"きみや"さん。約50年前にホルモン屋として創業し、後にヘレ肉専門店に業態変更、今や日本中に名を轟かせる名店として多くの食通から愛されております。 そんな奈良きみやの一番弟子として名店のDNAを色濃く受け継いだのが、今回お伺いしたりきちゃん。 今でも奈良きみやにて週に1度は焼きをチェックしており、漬けタレ・モミダレ・肉の仕入れから鉄板、炭に至るまで全て奈良きみやと同じ物を使用。"奈良きみやイズム"を色濃く受け継いでおります。 お肉はヘレとシャトーブリアンの2種類のみ。 本日はシャトーブリアンが質の良いものが入りましたということで、シャトーブリアンをいただきました。 結論から記すならば、かなり美味しかったです。 ナイフではなくフォークで割いたお肉。 こうすることで繊維に沿って切り分けられ、タレがよく絡む。そして、口にいれて噛んだ時の歯の入り方がとても自然。これは凄い。 また、火入れの難しい炭火での焼きだが、プロの実力をまざまざと見せていただけました。 接客も良く、雰囲気も素敵 こだわり溢れる至高の焼肉です。 感謝を込めて、ごちそうさまでした! ▽--------------------------▽ ○店名: りきちゃん 祇園店 ○食べログ評価3.64(2025/07/11時点) 〇祇園四条駅徒歩8分 ○予算¥25,000/1人 ○京都府京都市東山区祇園町南側572-10 ○決済手段:現金、カード ○営業時間 [月・火・水・木・金]16:00 - 22:00 [土日祝]13:00 - 15:30/15:31 - 22:00 ※定休日: 不定休 △--------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【オススメ利用シーン】 恋人、家族、友人、同僚 【混雑状況】 土曜日15:00時点で空いておりました。 ピーク帯をずらせば予約は取りやすそうですが、ピーク帯ははやめの予約必須です 【注文】 ◆Aコース シャトーブリアン コース内容 ●キムチ3店盛り 長芋、きゅうり、白菜 ●焼き野菜 ●タン トリュフ塩、ピンク岩塩 ●シャトーブリアン 200g ●ヘレ肉のスジを出汁に使ったスープ ●ライス ●デザート:季節のフルーツ オレンジ、リンゴ、レッドカラント

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。