ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

素材の味(豚・トリの出汁)を活かした味付けをする事で【旨味】を味わう事が出来るラーメンを作りたくてお店を始めました。化学調味料や業務用ラーメンの素、濃縮豚骨エキス等を使わずに作るラーメンを完成させるのに、苦労しました。麺の太さや茹で方にもこだわりを持っています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 混雑時はご来店いただいた順番にご案内いたします。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 03-5388-4186
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:30
【夜の部】17:30~20:00 - 定休日
- 日/祝
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全12席
- 駐車場の台数
- なし
※駐車場のご用意はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/tonkuru_ramen/
- アクセス
- ■「笹塚駅」から170m
- 住所
- 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-11-6 アーバンイマイII 102
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全295件)
-
評価:
昼12:20に笹塚にて降り立ち、商店街を見つけ進んだところに豚の旨味を活かしたラーメン屋とのことでコチラをセレクト🍜 お店は、コの字カウンターのみですが、清潔感もあり、良い感じです👌女将さんも元気がよく愛想も良きです。 お腹も空いており、高菜つけ麺1.5玉🍜(900円)を注文。脂量は、普通、高菜をお願いし実食。 麺は博多系の細麺替え玉系で180gで少しボリューム少なめかも知れません。 スープは、脂一層の下にフライドガーリックも散々しており香ばしい香りでした。博多系なほど、豚骨感やクリーミーさはありませんね。 チャーシュー端肉も沈んでおり、プルプルで美味しかったです。 次はラーメン🍜を食したいです🌞
-
評価:
お初ですから、冒険はしません。基本の豚骨ラーメン(¥800)をポチリ。臭みのない豚のお出汁という表現で良いでしょうか、塩分は若干濃い気がしますが、無化調ということですので、これくらいでないと味がつかないでしょう。麺は素麺レベルの細さ。生キャベツはスープに浸しておいて、お好みのしなり加減で。厚めのチャーシューはしっかりと肉感があり、気持ちツナ系で少々残念。ニンニク提供があることを知ったのが食べ終わる頃だったので、さらに残念。 でも、美味しいラーメンでしたので再訪しようと思いました。女将さん(?)の接客も◎でした。
-
評価:
日曜日の12時過ぎに訪問しましたが、40%程埋まってましたが、待ちなしで入店できました。 最近多い券売機制で、高菜トッピングラーメンと白米を注文。 結論から申し上げますが、博多出身の私からすると、正直豚骨ラーメンとしては美味しいとは言えない。 豚骨としての深みがなく、豚骨ラーメンっぽい、豚骨風ラーメンを食べている感じ。 あっさり豚骨とも違う、どちらかと言うと薄い豚骨ラーメンを食べているかの様です。 キャベツとの相性も良くなく、なぜ生のキャベツを乗せたのだろうか。 薄いスープが更に薄く感じでしまいます。 そこに塩味の韓国海苔に乗せており、どんぶりの中で喧嘩しまくってます。 一方、麺に関しては、極細麺で博多ラーメンに近い感じで悪くない。 麺が良いだけに、このスープは勿体ない。 トッピングについては、高菜もスープと絡むことも無く、単調で豚骨ラーメンに高菜が乗っているだけで一緒に食べているだけの感覚です。 濃い豚骨ラーメンに合わせるために白飯を注文したのに、白飯が苦痛に感じました。 久しぶりに替玉せずに帰りました。 Googleで評価高かったので、キャベツが上に乗っているのに違和感を感じながら訪問してみましたが、期待ハズレでした。見た目は悪くないんですがね。 もし、これが博多ラーメンだと思われている方がいらっしゃるならば、是非本場に行って欲しいものです。 もっとスープの研究をして改善される事を期待しています。
-
評価:
かなり前に行ったことがあり美味しかったよなぁって思っていてまた行きたくなっての訪店です! 14時前ぐらいだったのでお店は空いており食券を購入してどちらでもお好きな席へと案内されて着席。高菜ラーメン辛めにキャベツをいただきました。(おすすめされた麺かため、脂ふつうで) マー油のかかったキャベツは別盛りだったので、麺の上のキャベツを食べてから丼へ移動させて少ししなっとさせて食べましたが美味しかったです!麺は、私はやわらかいほうが好きなので次は普通にしようと思います! 無化調ということでスープも完飲。 お水はアルカリイオン水ということで2杯いただきました。 水槽で泳いでいる金魚さんにも癒されて また来たいなぁって思いました^_^ ごちそうさまでした♪ 2024.11.12
-
評価:
素材や茹で方、声がけやお冷まで..店主さんの一つ一つのこだわりが感じられる、気持ちの良い健康的なラーメン屋さんです🍜 私では説明しきれず、店内に置かれているメニュー表に細かい解説が書かれています。来店した方はぜひ読んでみてほしいのですが、子育て中のお母様はじめとしたあたたかいご家族(見たことないのですが、厨房の中の方は旦那様?)が、心身ともに健康を思いやったラーメンを振る舞ってくださります。提供もいつも早めです!そしてなんとお冷もアルカリ水(?)を使ってらっしゃって美味しい‼️ 普通のラーメンもつけ麺も冷やし麺も、どれも美味しいです✨笹塚に来た方には食べて頂きたいお店です😁
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)