• グルメ

プティデリリウム タップ カフェ

3.7 (614)

5,000
  • 洋食
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • テラス
  • カウンター
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • ステーキ

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
プティデリリウム タップ カフェ

当店自慢は直輸入樽生ベルギービール約10種類と30種類以上のボトルビール!黒毛和牛やアンガス牛チャックアイステーキなど、お酒にぴったりのグリル料理をご堪能ください。シャンデリアで彩られた上質なモダン空間で、宴会や女子会、誕生日会など幅広いシーンでご利用頂けます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-6300-0807
営業時間
【ランチ】
11:30~14:00
【カフェ】
14:00~17:00
【ディナー】
17:00~23:00
(フードL.O.22:00/ドリンクL.O.22:30)
定休日
不定休
サービス料
390円(税込)
※【ディナー】お席のみご利用の場合(コースご利用を除く)
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
101席
(店内29席/テラス席72席)
駐車場の台数
324台(新宿サザンテラス内)
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.deliriumcafe.jp/shinjuku/
アクセス
■JR「新宿駅」新南口より徒歩3分
■JR「代々木駅」北口より徒歩5分
住所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 新宿サザンテラス内

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全614件)

評価:

プティデリリウムタップカフェ 新宿店に行ってきました。店内には看板と同じくたくさんのゾウの置物が飾られていて、ユニークで可愛らしい雰囲気でした。落ち着いた空間でゆったりと食事を楽しめるのも魅力的です。 お肉料理はボリュームがあり、とても食べ応えがありました。ジューシーでしっかりと味付けされていて、大満足の一皿でした。そしてデザートのワッフルは、外はサクッと香ばしく、中はふんわりとした食感で、とても美味しかったです。甘さもちょうどよく、最後まで飽きずに楽しめました。 おしゃれな雰囲気の中で、美味しい料理をゆっくり楽しめる素敵なお店でした。次回は他のメニューも試してみたいです。

評価:

10年ぶりくらいに来ましたが、結論、イマイチ。予約してないと時間制限あり、スマホで注文するタイプ。 ビールはサイズを選べるが、そもそもビールの種類が少ない。テラス席は頭上を飛行機がかなりの頻度で飛んでいます。屋外は気持ちがよいので、雰囲気を味わいたい方にはいいかも。 飲み放題もあるようですが事前に予約が必要なようで、合コンらしき団体が利用していました。

評価:

お肉料理、とても美味しかったです。 デザートのワッフルは、普通です。 席が狭いため、テーブルから料理が落ちそうです。 席の隣が近いので、ゆっくりお話するには不向きです。 ビールはカップにもこだわりがあります。お洒落です。

評価:

またしても南新宿っす。 今回はサザンテラス周辺で昼の時間帯にウロウロ… 土地勘が無いと店選びにも困る困る GoogleMapを参考に候補を絞ったはいいけれど、平均評価の高いお店は軒並み行列。 ランチ難民は広場を流されながら辿り着いたのがベルギービールの店とな。 流石にこの季節にオープンテラス席は無理なのか、店内のみの営業 (隣のSHAKE SHACKは寒さに負けずにテラスにテーブルと椅子を並べていましたけどね) 先に入った2人組が速攻で店を出て来たので、満席かと思いきやカウンターなら開いているとのこと。 ランチで1000円なら、まあいいかと思い試しに入ってみました。 ■注文した品 ・日替わり肉料理(鶏肉のグリル、きのこのクリームソース)1000円 ・ランチドリンク(ホットコーヒー)100円 料理が出てくる時間は早い。 だがしかし…早いにはそれなりに理由がある。 ぶっちゃけ、グリルされた鶏肉も付け合わせのフライドポテトも温かみがほぼ無し。 作り置きなのがバレバレですな。 きのこのクリームソースを先に皿によそって、その上にチキンが載せられていることや、ソースがインスタントのスープを彷彿とさせる薄さでソース感ゼロ。 クリームソースで連想する濃厚感も無ければ、味も薄い。 パンかライスを選択出来たので、パンにしてみたら… え?っと…コレ一切れ??? チキンそのものの素材は悪く無いと思うのだが、如何せん調理に難ありと言った所。 焼き加減も皮はパリッと仕上がってはいるものの、焼き立てではないせいで、肉が固くなっており残念感しか湧かない。 ゴリ押しされたランチドリンクのコーヒーも、良くあるドリップマシーンで、抽出後に長時間保温で煮詰められた不味いコーヒーそのもの。 コンビニでもそこそこのコーヒーを低価格で提供する今の時代、100円の価値があるかも微妙。 隣でパスタを注文していた方にもパンが付いていたので、パスタを頼んだ方が炭水化物相乗効果で満腹感が得られるかも知れない。 加えて言えば、パスタの方が作りたての温かい状態で提供されると思う。 最近流行りのLINE連携によるモバイル・オーダーを採用しているのは、まあ時代の流れとして割り切れる部分が無くはない。 しかし…それなら何故オーダーを店員が取りに来る? 席に案内した時にORコード読み込めって言ったよな? 料理に不満を感じた瞬間、どうもアラ探しに走っている自分が居た。 狭い店内、未就学児童を連れたママ友組。飽きた子供の嬌声が店内に響くわ、同僚と食事に来ている会社員のグループのやたらとデカい話し声が響くわで、それにBGMの洋楽が被さり、狭い空間が互いにベクトルの異なる音の洪水と化す。 互いの声が聞き取りずらいが故に、次第に声量が大きくなりカオス化したのだろう。 ぶっちゃけ、寛いで食事が出来る環境ではない。 会社員のグループは食事を終えて、食器が下げられた後も、休憩時間が終わるギリギリまで店に居座り続け、自分が入店した後は誰も新規の客が入って来れない状態。 その後も、自分が店を出るまで誰も客は来なかった… カウンターに積まれたマグカップの汚れや、マドラーとストローを入れているマグカップがやたらと汚い所に目が行って、正直全く食事を楽しめなかった。 たまたまこの日、自分が入店した運が悪かったのかは定かではないが… 唯一の気に入った点は、カウンター席用のスツールの座面が広く座り心地が良かったことぐらいだろうか。 二度目は無いと確信して食事を終えた。 仲間と集ってワイワイガヤガヤするのが好きな方には向いているのだと思う。

評価:

ランチ利用。ランチメニューがないのでパスタにしましたが東京価格で少しお高めなのに料理が届いたらかなり少なくて驚きました かなり少食な女性でちょうど良いぐらい? パスタ一人分100g使ってる?と疑いたくなるレベル。 店員さんはまぁまぁの接客でしたが清潔感のある人がいない(申し訳ないですが)...そういう時代なのかなぁ 並んででも他の美味しいお店に行くべきでした

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。