ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

初台駅と幡ヶ谷駅の中間の静かな住宅地にあるフランス料理店です。日本の食材を使った料理を提供しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約に関して、当店は完全予約制となっております。
■極度のアレルギーやお苦手をお持ちの場合、お断りさせていただくこともございます。
■お席のご指定につきましては、ご要望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
■ご予約のお時間30分を過ぎてご連絡が取れない場合はやむを得ずキャンセル扱いとさせていただく場合がございますので遅れる場合は必ずご連絡下さい。
■4名様以上のご予約または貸切ご希望の際は直接店舗までお問い合わせください。
■店内は全て禁煙です。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-5843-5567
- 営業時間
- 【昼の部】12:00〜15:00(12時一斉スタート)
【夜の部】18:00〜23:00(L.O.20:00) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- お席料としてお一人様につき500円頂戴いたします。
- ドレスコード
- 香水などの合成香料の過度な使用はご遠慮ください。場合によって入店をお断りする事もございますのでご了承ください。
- お子さまの同伴
- 同伴不可
- 席
- 全6席(個室なし)
- 駐車場の台数
- なし※お客様のお車を停めるスペースがございませんので、近隣のコインパーキングにご駐車ください。
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://uneimmersion.com/
- アクセス
- ■京王新線「幡ヶ谷駅」北口徒歩10分
- 住所
- 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-28-8 DAIM 1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全20件)
-
評価:
近所でフレンチを探して見つけました。 静かな住宅街にあります。 すごくおしゃれな雰囲気というわけではありませんが、特別な日に伺いたいお店です。 量がしっかりあり、グラスワインも好みのもので大満足でした。 手が込んでいるお料理ばかりで感心しました。
-
評価:
初めて伺いました。 賑やかなお店も好きですが、今回は静かに食事がしたいと思い、このお店を選びました。 テーブル2卓がマックスのワンオペのフレンチです。 この日は貸切状態だったので、 ゆっくりとシェフとも会話しながら 楽しめました。 ディナーコースは1つで、8品 アミューズ3品 前菜2品 魚料理 肉料理 デザート2品 これに最初シャンパンで乾杯して お任せ6杯のワインを合わせました。 アミューズと前菜の区別は微妙ですが、 魚料理の前に5品でます。 お水はガス入りをお願いしたら、ペリエが出てきました。 ほやとトマトの冷菜 珍しい食材を使いますね 暑い日だったので、一皿目には とてもいい一品でした。 トマトの甘味とほやがよく合います。 鯉と枝豆豆腐 前菜なのでひねりがありますね 鯉は臭みもなく、ふっくらとした食感で 下の枝豆豆腐とよく合います。 器を変えたら和食って感じです。 とても繊細な味わいでした。 カブとアオリイカの冷菜 見せますねぇ、芸術的な一品です 見た目にイカの存在がわかりにくいですが、食べると食感の違いがよくわかりますね。見た目で驚き、食感を楽しむ一品です お肉のアンサンブル? 豚、羊、鴨など色々なお肉に色々と手を加えたものが一皿に出ます ワインと一緒に食べると、ワインがすすみますね。 すっぽんととうもろこしの温菜 旬のとうもろこしにすっぽんを組合せ、白トリフをのせてお化粧した一品です。 夏っぽいですね、それにすっぽんを使うなんて、暑さ疲れを癒す食材の使い方が粋ですね 魚料理は、 糸より鯛と茄子の煮浸し 高級魚を使いますねぇ ふっくらとした仕上がりで とても美味しかったです。 付け合わせが茄子の煮浸しです。 なかなか面白いですね、盛り付けもお皿一杯に広がるエネルギッシュな感じがいいですね。 肉料理は、 牛肉とかぐら南蛮 最後は落ち着いた感じで 牛肉のレア感も心地よい仕上がりでした。 付け合わせのかぐら南蛮は初めてです。 ピリ辛の小型のピーマンです ピリ辛のところがいい感じですね 落ち着いた一品の中にも、ひねりがあります。 デザートも2品 ももとネクタリンのソルベ 果実の香りのいい一品でした アールグレイのジェラート コーヒー前の落ち着いたデザートでした 最後に美味しいフィナンシェを 食後酒と一緒に頂きました。 ゆっくりとワインを飲みながらだったので、4時間も 満足度100%でした また、伺いたいと思います。
-
評価:
激奨。富士山ミネラルウォーターがデフォルトで出てくる。 アミューズの石鯛は快活な感じがするとともにグラスワインによく合うが、一皿目の鯉はなかなか攻めてる。個人的には駒形でどぜうなりなまずなり食べてるので楽しめた。味が強いため、ワイン必須。 二皿目のイカとカブの薄切りバラ仕立てが珠玉で、見た目と食感が相乗している稀な例。三皿目のシャルキュトリ八寸も尋常ではない努力の賜物。味付けは控えめだが美味しい。ワンオペですよこのお店は。四皿目、牛肉とタコ、食感の合わせがここにあったのかと感動。五皿目、真鯛、春の苦味。六皿目、メイン、ホッキ貝と仔羊、笑い出してしまうぐらいに貝と羊の甘味の組み合わせが美味しくて面白い。その後デザート二皿、最後に当然のようにミニャルディーズが出てくるが繰り返すが当店は個人のワンオペ店である。 味わいは官能的な食感と繊細な味付けが特徴的。量はそれなりにあるが胃もたれしない丁寧な料理。惜しむらくは客席側の送風が強めのせいか皿の香りが飛びやすいことだけないものねだり。
-
評価:
一品一品とても手が込んでいて、食材やソースの組み合わせもオリジナリティあふれるお料理ばかりでした。なかでも自家製シャルキュトリーはずっと記憶に残りそうな美味しさです。
-
評価:
住宅街にポツンとフレンチのお店です。シェフが自ら接客もしてくれます。とても手の込んだお料理が、次々と運ばれて来ます。手が込んでいて採算が心配になります。量も男性でもかなり満足できます。油断するとデザートが出て来ます。ワインも積極的に提案いただいてストックもあります。また行きたくなります
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)