• グルメ

ラ・バーズ・ドゥ・シェ リュイ

3.8 (47)

3,000
  • スイーツ
  • アフタヌーンティー
  • カフェ
  • キャッシュレス決済可
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可
  • 一人で入りやすい
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ラ・バーズ・ドゥ・シェ リュイ

LA BASE は、1975年創業の代官山ChezLuiの新業態。ビーントゥーバー製法を用いたショコラ・ジェラート・プチガトー・焼き菓子などを通じてカカオの魅力を広めます。シェフ自らのルーツやシェリュイの土台を大切にし、それを活かして無限の可能性を追求します。カカオハスクやカカオパルプを使用しSDGsなどにも取り組むことを目指します。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
03-6712-7563
営業時間
10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全13席(テーブル9席/カウンター4席)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.chez-lui.com/la-base/
アクセス
■東急東横線「代官山駅」より徒歩1分
住所
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20番23号 Forestgate代官山MAIN棟1-06

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全47件)

評価:

初夏に伺いました。 美味しそうなジェラート目当てに入店しましたがカヌレが美味しそうでこちらも購入。 焼き菓子も美味しそうなものが多く 次はパフェも食べてみたいな! 一人でサクッと休憩しやすいカウンター席が近くにありました。 奥はイートインカフェのスペースもありましたよ

評価:

平日のランチ後、13時半くらいに伺いました。 シェリュイの新業態のようで、比較的最近にできた商業施設内にあります。 カウンター席が空いていたので、イートインで いただくことにしました。 ◇ Double カカオパルプ+ピスタチオ ¥970 味の中にプレミア味が潜んでいるらしく、 組み合わせでお値段が変動するようです。 ピスタチオはピスタチオ自体も入っていて、 濃厚なお味、 カカオパルプはライチのようなフルーティーな 味でどちらも美味しかったです。 ジェラートとしては、お値段がそこそこ高い気はしました。

評価:

ジェラートを注文。 接客してくれた女性の感じは良かったのですが前髪は顔を隠れるほど長く垂れていてケースを覗き込む形でアイスをすくう姿が少し気になってしまいました。 シングルとダブルの2点注文しましたが盛られたジェラートは正直きれいでなかったです!特にダブルは左右ではなく上下だったのが気になりました。 きれいに盛れるよう改善されたら良いと思いました!

評価:

LA BASE de Chez Lui に行ってきました‼️ 代官山のシェリュイにランチを食べた後に 2024年3月にオープンしたばかりのショップで建築家の隈研吾さん設計のフォレストゲート代官山の一階にあります。 代官山駅から徒歩1分なので最高の立地。 隈研吾さんの作品も見たいので楽しみでした‼️ すごく綺麗なショップで可愛いお店。 チョコレートもあったけど、ケーキにしよう。 ワクワク😍 む⁉️ケーキ高っ‼️800円代。 これはToshi Yoroizukaより高いし高級ホテルのペストリーショップ並みの価格だなー。 でもでもサバランを見つけてしまった💦 これは絶対に食べてみたい‼️ モンブランは次回にしよう。 娘はムースが苦手なので今回はパス。 ジェラートが美味しそうだったけどお腹いっぱいだから今度食べたいーって。 ジェラートは確かに女子が次々と来て買って食べてた。 ケーキの箱を開けるとすごくいい香り。 帰る時に人にぶつかってしまったから少し崩れてしまった🥲 ちょっと珍しいサバランだけどワクワク。 サバランエスティバル 820円 「カカオハスクを漬けたジンのシロップとジュレ、柑橘系を使用したサバラン」 一口食べる。 う、うまっ‼️ 何これ、美味しいー‼️ 柑橘系フルーツがゴロゴロ入ってるー。 サバランってラム酒のイメージだけどジンでもいい‼️ カカオハスクを再利用してこんなに美味しくなるなんて最高ですー。 娘はサバランはよくわからないけど、そんなに美味しかったの?良かったね。って。 本当に美味しい😋幸せ。 これはリピしたい‼️ LA BASE de Chez Lui さんのサバランエスティバルは美味しい‼️でした。 追記 その後何度か行ってケーキ買いましたが、今日はジェラートを食べました‼️ 人気のジェラートです。二人で食べるので3種。1280円。 リッチミルク、カカオソルベ、キャラメル。 奥にテーブルがあるけど、ワンドリンクでワンオーダー制なので入れない🥲 でもカウンターがあるからそこで食べました。 トアルコトラジャ、美味っ‼️ 560円、安っ‼️ ジェラートは普通でした。リッチミルクは美味しかったな。 カカオバターサンド518円も買ったしお家でゆっくり食べようっと♥ さらに追記 今度はチョコを買いに行きました‼️ だってシェフはチョコレートで有名だし食べてみたい。 代官山に行くと買っちゃうなあ。 ベルガモットカフィアライム 鉄観音 プラリネひまわり 各432円 娘は面白い味だねと一言。 鉄観音とかびっくりしてたけど、、、 感想が聞けなかった💦

評価:

代官山駅から直ぐのジェラート🍧(アイスクリーム)屋さんです。店内もオシャレで写真が映えそうです。シンプルな大人の味で万人受けしそうです。カカオを使った味やクッキーやフィナンシェみたいなのも売られていて自分用や贈り物や差し入れにも良さそうです。チョコレートもありました🍫落ち着いていて雰囲気いいです This is a gelato🍧 (ice cream) shop right next to Daikanyama Station. The interior is stylish and looks great in photos. The simple, adult flavors seem to appeal to everyone. They also sell flavors that use cacao, as well as cookies and financiers, which are great for yourself, or as gifts or presents. They also have chocolates🍫 and the atmosphere is calm and nice.

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。