ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

数多くの星付きレストランで研鑽を積んだシェフ小林が奏でる料理。シェフと気軽に会話が楽しめる全席シェフズテーブルの新感覚フレンチ。カウンター7席、テーブル5席のとても小さなお店ですが、こだわりのお料理を提供しております。旬の食材を使い、遊びごころ満載で独創的なお料理を、シェフ小林自ら厳選したワインとともにお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ふるなびトラベルポイント併用時は現金のみ併用可能です。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 03-5770-8827
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~(CLOSE15:30)
【夜の部】18:00~(CLOSE23:00)
※【昼の部】は土日祝日のみとなっております。 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
※タンクトップ、短パン、サンダル履き等の軽装や、香りの強い香水をつけてのご来店はご遠慮いただきますようお願いいたします。 - お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様のご来店は8歳以上とさせていただきます。 - 席
- 全12席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.loctave.com/
- アクセス
- ■東京メトロ副都心線「北参道駅」2番出口より徒歩3分
■大江戸線「国立競技場駅」より徒歩8分
■JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩8分
■JR山手線「代々木駅西口」より徒歩8分
■東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口より徒歩12分 - 住所
- 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-30-9 モデリアブリュット101
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.4(全47件)
-
評価:
2025年1月、ディナーに訪問。 小さなお店で、シェフ1人のワンオペで、作って提供するというシステム。ので少し待つ時間もあるますが、それも含めてゆっくり時間を過ごせるお店でした。 料理は全て1点1点とても丁寧で、品数も多く大変満足でした。味はバリュエーション豊富だけではなく、見た目もとても美しく五感が刺激されます。 最初のホタテとカブはフレッシュな味でとても美味しかったですし、金目鯛の鱗焼きがパリパリで、感動しました。和牛のポトフはほろほろでフォークで崩せるくらいで、最後の鹿肉もまったくクセがなくとても美味しかったです。 また伺いたいお店です。
-
評価:
こじんまりとしたフレンチのお店。 家族や友人と、デートでなど様々なシチュエーションで使えるお店だと思います。 小林さんお一人で料理を作られていて、素人目には本格的なフレンチが出てくるとは思えない小さな厨房。 でと感動するほど繊細で素材を活かしたおいしい料理がいただけます。 カウンターの席だと出来上がりまでを見ることができるのでそれもまた楽しい! デザートまで終始小林さんの世界を堪能することができました! また絶対に足を運びたいお店です。
-
評価:
【「天才!!」という称賛が集まる感性を兼ね備えた小林シェフによるフレンチ】 名店フレンチのレフェルヴェソンスで スーシェフをされた小林シェフの 洗練されたフレンチをいただける L'Octave Hayato KOBAYASHIさん🇫🇷 2015年の9月にオープンし、 食べログではbronzeや百名店に 選出され続け、 / 小林シェフ、天才!! \ という称賛の声を多く集めている フレンチレストラン🥂 どのお料理もソースが美味しく 繊細に表現されたお皿は 訪れた秋のシーズンの食材を まさに美食としていただきました。 特に大好物の エビのプリっとした食感と、 黒毛和牛のジューシーさが 最高で印象的でした🦐 そして山口県産のアカハタと ご一緒にいただいた 人参とビーツは 秋のシーズンらしく 紅葉や銀杏を表現され お皿の上でアートが仕上がっており 見る人を惹きつけます。 目で見て秋を味わい、 いただいて口の中でも秋を味わえる。 一皿で何度も楽しむことができる シェフの工夫には圧巻です🌹 2006年 渡仏した小林シェフは ・Restaurant Jacques DECORET (現Maison Decoret)/Vichy (ジャックデコレ) ・Restrant Une Table,au Sud/Marseille (ユンヌ ターブル オ シュド) ・Une Auberge en Gascogne/Astaffort (ユンヌ オーベルジュ アン ガスコーニュ) ・Restaurant Mirazur/Menton (ミラジュール) ・Flocons de Sel/Megève (フロコン ドゥ セル) など数多くの本場フランスの 星付きレストランで研鑽を積まれたそうです。 北欧調とも感じる 可愛らしく品がある店内で 旬の食材を使い、遊びごころ満載で 独創的で美しいお料理をいただけます。 🟨コース Menu L'Octave 19,000円(税込) ※サービス料なし 高級食材を取り入れ贅を尽くしたシェフこだわりコース。 カボス イサキと色採り野菜のマリネ 天使のエビフライ 竹墨のパン粉 自家製タルタルソース 宮城県産カツオと2種類の茄子 青茄子のソテー 賀茂茄子をアヒージョのソースで 北海道産 ホタテ貝 バターナッツのピューレ 枝豆、ソースパルメザン 秋刀魚 くすくすのサラダ、ウイキョウ 山口県産 アカハタ 浅利の出汁 ビーツと金美人参 紅葉のイメージ オマールブルー ヤングコーンのリゾッ卜 オマール海老の殻から作った甲殻ソース 宮城県産 黒毛和牛のヒレ肉 そのジュ インカ芋 クレソン、トレビス シャインマスカット 信州クイーンルージュ ホワイトチョコレート カシス フランボワーズ ミニャルディーズ 美味しいお料理をご馳走様でした🌸 大切な人たちにロクターブさんのことをお伝えしまたお伺いできる日を心待ちにしています!
-
評価:
北参道にあるL'Octave Hayato Kobayashi。 ロクターヴ ハヤトコバヤシ。 2021年は食べログ百名店に選ばれているお店です。 ワンオペで回してる関係上、1日2組までらしいです。 とてもオシャレでセンスの良い小物などが飾ってある店内。 ユーモアある器を使い演出も良いです。 小林シェフはフランスで修行を積みレフェルヴェソンスのスーシェフ、オレキスのシェフを歴任してこのお店を出店されました。 今回は1.8万円のコースに。 肝心の料理は素材がまず良いこと、ソースがとても美味しい、調理はシンプルだけどとても丁寧。 なのでどれも美味しいです。 今風のフレンチは一品くらい外した料理や独創性溢れるチャレンジな料理もありますが、でもやっぱり美味しいのが一番ですね。 ワンオペということもあり料理と料理の間で少し間が空きますが、それも良い意味で楽しめるお店です。 ただ1品目のアミューズなかった気がするが...満足度は高いです。 素直に楽しかったし美味しかったよと言えるお店です。
-
評価:
シェフひとりで料理と接客をされています。 料理メインだからか、驚く程無口!!! 最初と最後の挨拶と料理の説明のみ。スマイルゼロ。 しかもお見送りはカウンターの中からでした。 ランチのお客は私達だけでしたが、 ディナーの準備で忙しかったのでしょうか それとも料理中に聞こえる私達(女子4名)の 会話の内容が怖くて口が動かなくなったのかしら🤔 料理は一皿毎に工夫があり美味。 お皿やお店の内装は個性的で良かったです。 トイレはシンプルで清潔感あり。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)