• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

月形温泉 ゆりかご

3.7 (636)

7,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉
  • 家族
  • 友達
  • 子供可
  • 完全予約制

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
月形温泉 ゆりかご

道の駅併設の天然温泉やサウナが楽しめる宿泊施設です。客室は農業研修施設をそのまま活用したバス・トイレなしの「昔ながらのお部屋」。温泉の泉質は塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)のため、優しい肌触りが特徴で、神経痛・関節痛・冷え症などに効果があるといわれています。また美肌作用があり、お肌がツルツルと女性のお客様からもご好評です。道の駅エリア内に宿泊でき、275号線沿いの好立地。お仕事でも観光でもご利用いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)は休館となっております。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
総部屋数
20室
温泉
あり
駐車場の台数
174台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://tsukigataonsen-hotel.com
アクセス
<お車>
■札幌市街より国道275号線で60分
■旭川市街より国道275号線で90分

<お車以外>
■JR学園都市(札沼)線「北海道医療大学駅」からバスで37分、月形当別線 バス停「月形駅前」下車徒歩15分
電話番号
0126-37-2188
住所
〒061-0500 北海道樺戸郡月形町81番地10

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全636件)

評価:

2025.05上旬 訪問 リニューアルされたと聞いて久々に訪問。 料金は650円で備付けのシャンプー類あり。 温泉は黄色味掛かった透明度の高い温泉です。 色も薄く透明度もあるのに温泉の成分なのか浴槽内の水平面よりも垂直面だけが黒っぽく変色しており不思議と感じました。 内湯は主浴槽とバイブラ、水風呂があり外部に露天風呂があります。主浴槽は一般的な深さの部分の中央に島のような部分があり意外と狭く混んでいれば他の人の目の前を通らないと奥には行けない形状。浅い部分は結構広いため小さなお子さんと来られる方は良いスペースだと思います。水風呂も一般的な深さの部分が1〜2人、浅い部分か2〜3人入れます。 外部の露天風呂は円形の形状をしており4人も入れば目線のやり場に困ります。外気浴用のチェアは4脚。タイル貼の細い通路を通って露天風呂等へアクセスのためすれ違いの際はモヤモヤします。 洗い場はシャワーの水圧が強くストレスはありませんが背面側との距離が近いため他人からのシャワーが飛んできてストレスが溜まります。 サウナは結構広く10人ちょい入れそうです。リニューアルして綺麗な割にはニオイが気になりました…ししおどし式のオートロウリュウは5/1から再開。サウナストーブ前に接触防止のための柵がありますが、柵の前の足元に配管が突出してるので皆様ご注意ください。 脱衣所は広くて綺麗でした!ロッカーは茶色系で新しく綺麗ですが室内の照明の関係でロッカー内が影になりやすいので忘れ物に注意が必要ですね〜 湯上がりにコーンソフトクリームを頼みましたが味に特に印象はありません。形状だけ印象に残りました。

評価:

2025/2/15北海道縦断旅行の途中にこの道の駅を見つけました。ここは、最近リニューアルした道の駅みたいで、とっても施設が綺麗でした。温泉も設置されており、なかなか楽しい道の駅。、なんかここ、宿泊もできるみたいで、こんなにきれいなのに、激安との他の人の口コミあり!5000円?!はちゃんと調べないとわかりませんが、こんな綺麗な施設で温泉もレストランもついて全部込みの道の駅なんて素晴らしいですね。この道の駅自体がめちゃくちゃ大きく、駐車場もものすごく広いので、車中泊には向いてそうなところですね。トイレも綺麗、駐車場も綺麗、道の駅お土産屋さんもぜ〜んぶ綺麗!とってもいい道の駅ですね!オススメします!

評価:

北海道一人旅の最中の2025年6月18日に利用。この御時世、一泊5千円以下とはまさに神コスパ。全般的に施設が清潔でなお且つ温泉も中々良く、宿泊客は日帰り客が退場する午後9時以降11時までに入浴することをおすすめ。部屋にバスとトイレが無く共同利用ではあったが苦にならず。駐車場も有り余るほど広い。一つだけ残念だったのは、部屋の鍵の開閉が慣れるまで難解だった事。

評価:

2025/07 日帰り温泉で利用 昨年リニューアルオープンした道の駅併設の天然温泉で宿泊施設もあり 新しくて清潔感があります 薄い茶褐色のしょっぱいお湯はとても温まる サウナ・水風呂・露天風呂もありゆっくり過ごせる レストランの食事は提供が早く味も良かったです。

評価:

なぜこんなにも、月曜の昼から人が多いのか分からないけど、なんとなく分かる気もする。 国道275号のなかでも、とても便利でした。 道の駅の併設は日帰り入浴もできる温泉があり、食堂もある。目の前には皆楽公園があり、休憩場や花と野菜の直売場に、コインランドリー、キャンプ場もある。 外国人観光客もそこそこいるけど、長居するほどでもない。 なんとなく、平日には良い場所です。 苺摘みのところもあったりします。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。