ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

60種類以上の料理が90分食べ放題!開放感たっぷりのオーシャンビューで貝鮮を食べまくり♪生簀から自分で好きな貝を取って焼くセルフスタイルが“美味しくて楽しい”の鍵♪浜焼きを始め、ラーメン、焼きそば、寿司、たこ焼、おでん…60種類もの料理がずらりと並ぶ光景は思わず圧倒されるほどです◎ソフトドリンクも飲み放題となっており、ソフトクリームや綿あめなどのデザートコーナーにはお子様達が列をなす光景も♪開放感溢れる空間で海街の雰囲気を全身で感じながら、心ゆくまで厳選バイキングをお楽しみください!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 088-856-2239
- 営業時間
- 11:00〜17:00
- 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全72席
- 駐車場の台数
- 約20台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/amihamashokudo/
- アクセス
- ■JR土讃線「波川駅」よりお車で27分
- 住所
- 〒781-1165 高知県土佐市宇佐町竜513-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全612件)
-
評価:
平日に行きました。 電話確認しましたが、予約なしでも待たずに入れるそうなので、そのまま予約なしで行きました。 そこそこお客さんはいましたが、確かに満席とまではいかない感じです。 制限時間90分内で食べ放題で、会計は先にします。 バイキングなので、並んでいる貝類や甲殻類を自由に選ぶことができ、それ以外にも唐揚げやポテト、サラダなど惣菜も多くあります。 貝類は種類によって、焼き方などが変わるようで説明書もあります。 貝類、甲殻類は安定供給のために冷凍を解凍したものも並んでいました。 牡蠣や貝類、色々食べましたが、サザエが特に美味しかったです。 ムール貝やエビなどはスキレットにオリーブオイル入れて、アヒージョにして食べることもできます。 この楽しみ方は面白くて良かったですね。 惣菜系の味は普通かな。 大人1人5,000円なので、コスパ良いとは言えませんが…
-
評価:
楽しみにしていた浜焼き! 貝類だけではなく、お肉もあり ブュッフェみたいなお料理も、アイスもあり とっても満足でした! また、機会があれば行きたいです。 ただ、夏は暑すぎるので暑さ対策は必須。 汗かきさんは着替えある方がいいです。
-
評価:
めちゃくちゃ美味しい!期待通りてした! 凄く来たかったお店で念願かなった! 大好きな貝が食べ放題はとても幸せでした。 ブラックカレー ものすごく美味しい!カレー屋さんのより美味しいかも!!!
-
評価:
前からずっと気になっていた『あみ浜食堂』に行ってきました。浜焼きは外のテラス席が多いですが、こちらは店内なのでクーラーがかかっているので最高です。ただもう少し温度を下げて頂けたら嬉しいです。 食器は自分で片付けるスタイルですが、片付けていると『ちゃんと分けて下さいね!』と厳しめに言われました。。でも感じが良いスタッフさんもたくさんいました! 魚介だけではなくて、鰹のタタキやお肉もありデザートも食べる事ができて大満足です。
-
評価:
初めて伺いました。予約をしていたので待つこともなく説明も丁寧でした。“焼き台が小さい““火力が弱い“とレビューを見ていましたが、夫婦2人で焼き台は丁度よく火力も十分 また行きたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)