ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

愛知県南知多篠島にある「穴子の宿 三船亭」。三河湾・伊勢湾の新鮮な海の幸を堪能できる宿です。名物の天然とらふぐ、穴子料理をはじめ、伊勢海老や鮑なども楽しめます。潮騒を聞きながら、心ゆくまでゆっくりとお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金のみ
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 10台
※駐車場の利用は事前にお知らせください。 - 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.mifunetei.com/
- アクセス
- ■「篠島港」から徒歩約20分
- 電話番号
- 0569-67-2241
- 住所
- 〒470-3505 愛知県知多郡南知多町篠島赤石48-9
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全87件)
-
評価:
2回目です。今回はふぐのプランでした。 接客と食事も相変わらずに素晴らしでした。 苦手食材を対応されたありがたいです。 部屋とお風呂はキレイでした。 来年もまた泊まりたいです。
-
評価:
【再訪(三度目)】 三度目は鱧目的で6月末にお邪魔しました。 料理写真には【鱧】と書いておきます。 公式HPから予約すると特典(伊勢海老やアワビのお造り)がつくので、公式からの予約がお得だと思います。 【再訪(二度目)】 再訪しました。主なことは下記の【初回】レビューをご覧ください。 鱧の季節を逃してしまったのですが、伊勢海老のお造りが食べたくなって再訪しました。 料理画像にはそれぞれ【初回】と【再訪】と書いて置きますので、混同しないようにお気をつけください。 海産物中心ですので、どうしても料理内容はその日の水揚げに左右されると思いますが、とても満足できました。 【初回】 ふと「ふぐの白子」がどうしても食べてみたくなり、一人でふぐの白子が食べられるお店を探して、こちらの宿を見つけました。 篠島自体は2度目ですが、宿泊は初です。 お部屋は山側で海の見えない代わりにお値打ちな「寿海」と、海の見える奥の部屋の「潮香」で迷いましたが、「潮香」で迷いましたが、海が見たかったので「潮香」にしました。 12月下旬のクリスマス前頃で、他のお客の姿は見えず、とても静かに過ごすことができました。 夕食はとても美味しかったです。 ふぐの白子に重点を置いたコースで、白子の刺身、焼き、蒸し、天ぷら、白子酒の5種類から3つ選ぶことができたので、刺身と焼きと蒸しを選びました。 女将さんによると、今冬(2023年の冬)は、ふぐの白子の肥大化が遅いらしく、私が行った頃にようやく大きくなってきたということでした。 ですので、ふぐの白子狙うなら1月から2月頃がいいかもしれません。 もちろん現地の方のが詳しいでしょうから、日程に融通がきくのであれば、問い合わせるのもいいでしょう。 清潔感のある素敵な宿で、ゆったりとした時間を過ごすことできました。 夏は鱧料理が楽しめるとのことで、いつか再訪したいと思います。
-
評価:
お料理も美味しく、従業員の接客もよかったのですが、お風呂が混雑時には中々入れず、おじさんの団体客が来ていたので、その後の入浴には循環して濾過しているとのことでしたが、抵抗がありました。せめてバスマットは客が自分で交換できるように何枚か替えを用意していただけたらと思いました。
-
評価:
海はすぐ近く 地元の人からもあそこはご飯が美味しいよって言われました とても美味しかったので満足しています
-
評価:
わずか6室のお宿のため、かなりきめ細かいサービスがされている宿。 名鉄のでんしゃ旅を使用したため、最も狭く、階段にも近い部屋だったが、来訪前日はほぼ徹夜であったことも手伝ってか全く気にならず熟睡できた。 お風呂は共用で貸し切り方式。3つあるので、いずれかは使用できる印象で、使用した二ヶ所はいずれも手入れが行き届いており、気持ちよく利用できた。 特に良かったのは食事で「あなごの宿」の看板通り、本当にあなごをトコトン堪能させるスタイル。 お宿の一押しは一本握りらしく、こちらもふわっとしてとても美味しかったが、むしろ刺身が絶品だった。 他にもこぶ〆、湯引き、ラー油漬け、焼きと本当にあなごづくしであった。 他に出てきた蒸し牡蠣も味が濃く美味しかった。 朝食はちょっとお米が多すぎる感があったが(しかも、お代わりできますと言われる)焼き魚のサヨリが本当に美味しく幸せになれた。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)