• 宿泊施設

BnA Alter Museum

4.7 (481)

18,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可
  • スイート・特別室
  • 歴史・名所
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
BnA Alter Museum

京都・四条河原町に位置する「BnA Alter Museum」は、“泊まれるアート”をコンセプトにしたデザインホテルです。全31室の客室はアーティストが一部屋ごとに異なる世界観で手がけ、まるでアート作品の中に滞在しているような特別な体験を楽しめます。館内には年間を通じて企画展を開催する5つのギャラリーを併設し、宿泊とともに最新のアート鑑賞も可能。さらに1階にはスタイリッシュなバー、2階にはこだわりのコーヒーを味わえるカフェ「Coffee Base」をご用意。京都観光の拠点としてはもちろん、アートに囲まれながらくつろぎ、感性を刺激するインスピレーションに出会える特別な時間をお届けします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
31室
温泉
なし
駐車場の台数
なし
駐車場の料金(1泊あたり)
駐車場のご用意は御座いません。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://bnaaltermuseum.com/
アクセス
■阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩5分
■京阪「祇園四条駅」より徒歩8分
■「京都駅」烏丸口バスターミナルから、市バス4/17/205系統に乗車→バス停「河原町松原」より徒歩3分
電話番号
075-748-1278
住所
〒600-8024 京都府京都市下京区天満町267-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.7(全481件)

評価:

祇園祭を見るのにアクセス良いこちらを選びましたが結果 快適さ、清潔さ、アート、そして立地、すべてにおいて大満足の滞在でした。 アメニティがとても充実しており、広々としたバスルームにはバスタブも付いていたので、旅の疲れをしっかり癒すことができました。 部屋は広く荷物を広げるスペースも十分ですし何よりソファに座ると、鴨川の美しい景色が楽しめるのが嬉しいポイントでした。 浴衣での滞在だったため、追加でハンガーラックを貸し出していただけたのもとても助かりました。冷蔵庫が収納されていて、空間のデザインを損なわない工夫がされているのも印象的でした。 そして何より感動したのは、ベッド下のインスタレーションでまるでアートの中に入り込むような体験ができ、写真以上の感動があり本当に素晴らしかったです! また1階のバーではたくさんのシグネチャーカクテルがあり、バーテンの方と会話しつつ遅くまで飲めるのはとても楽しめました。 また来年も利用したいと思います。

評価:

【良かった点】 ・スタッフのサービスが良い、 ・2階がカフェで仕事の拠点としては便利 ・一階がBARなので飲んですぐ帰れる。 ・朝食券がカフェに使える 【残念だった点】 ・清掃が毎日じゃ無い ・シャワールームのみが多いので確認必要 ・連泊の朝食は飽きるが周りに朝食食べれる場所多い ・部屋のデザインは好き嫌い分かれる。使い勝手とコスパで考えると次は利用しない。カラフル過ぎると滞在長いと疲れる。 ・部屋にくつろぎスペースが無いのでベッドの上で過ごす以外の選択肢がない。

評価:

立地、コンセプト、クオリティ、値段や部屋の広さを考えたらかなり満足度とコスパ高いホテルです。 OTAサイトから当日までどの部屋かわからないおまかせプランで泊まりました。 梅田哲也さんのインスタレーションのある部屋になり非現実的な良い体験ができました! アートはもとより、アメニティやタオル、バスローブ類もしっかり揃っており、お風呂もかなり広くて快適でした。 床がコンクリート系の部屋で冬だったのでややひんやりでした、ベッドフレームもコンクリート系で角で足を打ったのは悲しかったですがデザイン上しょうがないですね。 いずれにしても良いホテルです、シングルかカップル向けかな、子連れは向かないと思います。

評価:

天王寺から電車を乗り継ぎ、約1時間。すべてにおいて大阪の一歩先を行く都市、京都へとたどり着く。この街に足を踏み入れるたび、帰るのが億劫になるのはいつものこと。そこで今回は、四条河原町に程近いホテルを予約してみることにした。 結果は大当たり!洗練されたインテリアと心地よい空間に、すっかり魅了されてしまった。今後は京都を訪れる際、街をブラブラと散策するのではなく、このホテルに泊まることが一番の目的になるだろう。京都での新たな楽しみが一つ増えた気がする。 お勧めは「ガラパゴス団地」と呼ばれる部屋。定時毎に、パネルのおっさんが何かを言いながら目からビームを出します。

評価:

Tetsuya Umedaさんの客室に2泊しました。詳細は控えますが、凄い作品を体験できます。何がどうなってこうなっているのかじーっとみてみたり、遠くから眺めてみたり、電気つけたり消したりして楽しんでました。QRコードを読み取りコムアイさんの音声ガイドで客室の解説が聴けます。 客室からの眺めがよく、京都の街並みや山を一望できて穏やかな景色を楽しめます。部屋を見ると凄いし、外を見ると京都。一度で2種類楽しめて味わい深いです。 清掃がとても行き届いていて素晴らしいと思います。そのため、アート体験に集中できるのもこちらのホテルの好きなところです。 ・展示イベント ホテルの非常階段の踊り場からアート鑑賞ができるという新しい体験でした。縦の空間っておもしろいなと。作品の経緯や想いが聴けるインタビュー形式の音声ガイドがあり隣で解説を受けているような感覚でよかったです。 ・カフェ コーヒーと焼き芋という組み合わせがとても美味しくて、2日ともこちらで朝食をとりました。コーヒー豆の香りを試すことができてバリスタさんが丁寧に説明してくれます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。