ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当ホテルはJR弘前駅よりほど近い場所に位置し、観光やビジネス、プライベートユースでのご利用はもちろん、レセプションやパーティーなど、バンケットにも最適です。ゆったりとおくつろぎいただける客室とN.Y.テイストを感じさせるロビー&バンケットスペース、そして24時間体制の心のこもったサービスで快適で上質なひとときを、皆様にお約束いたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 100室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 70台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 500円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://hirosakiplazahotel.jp/
- アクセス
- ■「弘前駅」より徒歩15分
- 電話番号
- 0172-35-0345
- 住所
- 〒036-8001 青森県弘前市代官町101-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全569件)
-
評価:
弘前のねぷた祭りにあわせて初めて宿泊しました。館内は清潔感があり、室内もとても綺麗で快適に過ごせました。朝食は地元の食材を使ったメニューもあり美味しくいただけ、1日の良いスタートになりました。アメニティも必要なものがそろっていて不便なく利用でき、細かい配慮を感じました。駐車場も広々としていて車の出し入れがしやすく、観光の拠点としても便利だと思います。また機会があれば利用したい宿です。
-
評価:
宿泊費の高騰は青森にも押し寄せて来ているがコチラのホテルは中でも比較的良心的な単価です。 喫煙者にとって喫煙室があるという事も重要な要素でもあります。 なのでコチラにお世話になる事が非常に多くなって来ました。 フロントの対応も良くこれからもお世話になって行くと感じています。 朝食は周辺で食べたいところが沢山あるので基本的に朝食無しのプランですがエレベータにある朝食のチラシが気になって一度食べてみる事に。 がしかし最近値上げして大人(小学生以上)1,870円(税込)と…高い!(◎_◎;)…悩みます… ピックアップメニューには美味しそうな『いがメンチ』『帆立貝味噌焼』が並んでいて清水の舞台から飛び降りる事にしました(笑) この日はのんびりだったので朝食会場に8:30前に入店。 先客は2組程、ビュッフェスタイルです。 さてと料理を選んでいると…ピックアップメニューの『生姜味噌おでん』はあるのですが『いがメンチ』と『帆立貝味噌焼』が見当たらない…(T ^ T) コレはかなりショック(ToT)/~~~ 遅く来た私が悪いんだ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 日頃の行いが悪いんだ…。゚(゚´ω`゚)゚。 気を取り直し頂きます(笑) ご馳走様でした。お世話になりました。
-
評価:
2日間、連泊しました。 チェックインの際、フロントに2人の女性がいましたが無言。良い印象がありませんでした。 バスルームは広くて良かったのですが、洗面台のカバーが外れていて、びっくり。天井には髪の毛が付いていました。清掃の際、ここまではチェックしないのだなと思いました。 またコインランドリーの使用について洗剤の有無を確認しようと、内線電話をすると、フロントの男性に面倒臭そうに対応されて、ガチャ切りされました。 朝食は美味しかったですし、スタッフの女性は丁寧で感じの良い方でした。 今後、こちらのホテルを利用することはありませんが、遠方から旅行される方は沢山います。 わずかな期間の滞在さえ、雑な対応なさることを、今一度見直されたほうが良いかと思います。
-
評価:
正面玄関から入り、最初の印象は『暗いな』でした。 フロントの対応は、丁寧で良かったのでが、今後、改装予定がありましたら、フロントの装飾や照明は、もう少し明るい方が良いのではと思いました。 室内の印象は、古いので仕方ないですが、傷や古さが目立つ感じでした。 室内の清掃について気になったのは… ・掛け布団の上部カバー(茶色の柄が付いているもの)に黒い大きめの染みが付いている事。 ・ユニットバスのタオル掛け上部に黒い汚れが貯まっていた事。 (タオルは綺麗でも、これでは…) ・浴槽上部にセットされている洗浄剤ディスペンサーの押しボタン付近に汚れが貯まっていた事。 総合的に清掃の信頼性が揺らいでしまいますので、頻繁に手を触れる部分は気を使った方が良いと思いました。 ただ、他の大手チェーンのホテルも完璧な清掃をしてある所はないのですが、要所はちゃんと清掃されていますので。 ユニットバスに備え付けのアメニティは、歯ブラシと、備え付けの洗浄剤ディスペンサー(ボディーシャンプー、シャンプー、リンス)ハンドタオル、バスタオル、トイレットペーパー(ビジネスホテルには珍しく柔らかいタイプ) 部屋にポットやコップはありますが、ティーパックなどは在りません。 冷蔵庫にはサービスの水のペットボトル入っていました。 ホームページには朝食は、コロナの影響でバイキング式を中止と書いてありますが、バイキング式に戻っていました。 メニュー的には大手ホテルチェーンと大差は感じられませんでしたが、デザート系が充実している様に思いました。 コーヒーについて、ロビーには陶器製のカップしか置いてありませんでしたが、朝食会場には、蓋が付けられる紙コップも置いてありました。
-
評価:
建物自体に趣と言うか、古さを感じます。 エレベーターのフロアに自販機はありますが、新札に対応していないので購入時は注意が必要です。 ですが、ホテルを出て左方向徒歩3〜4分でコンビニもありますから、自販機は気にしなくても大丈夫だと思います。 散歩しながら弘前城の南門まで約20分くらいですし、周りには食べ物やさんもありますからおすすめです。 駐車場はホテルの隣に大きくありますし、宿泊者は無料または100円で利用出来るのもありがたかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)