- グルメ
- 近畿地方
- 滋賀県
- 草津・近江八幡
近江牛割烹むすひ
5.0 (31)
- 15,000
- 和食
- キャッシュレス決済可
- 完全予約制
- カウンター
- 個室あり
- ステーキ
- 寿司
- 焼肉
- 割烹・小料理
- すき焼き・しゃぶしゃぶ
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

目の前で出来上がっていく様を体感できる、臨場感あふれるカウンター10席と、別入り口から入る、4~10名様迄ご利用できる離れのあるお店です。前日までの完全予約制で営業させていただいております。こだわりの近江牛だけでなく、滋賀の食材や日本酒を多く取り揃え、ただの食事ではなく、五感で感じる味わいと、人の想いや拘りを”食事体験”としてお届けいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 前日までの完全予約制となっております。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 077-596-3589
- 営業時間
- 18:00~22:00(最終入店19:30)
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※大人と同じコースを召し上がられるお子さまのみ。 - 席
- 全10席(個室あり4名~10名)
- 駐車場の台数
- なし
※徒歩1分のところに市営駐車場有 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/musuhi210
- アクセス
- ■JR「守山駅」より徒歩7分
- 住所
- 〒524-0022 滋賀県守山市守山1丁目4-21
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:5.0(全31件)
-
評価:
誕生日や記念日で来店させていただきました。初めて行った時は前菜が衝撃的な美味しさでびっくりしました🥹 お肉も目の前でじっくり炭火で焼いて下さるので目でも舌でも楽しめるコースた🤤 日本酒を飲む時はぜひ大将さんに好みの味を伝えてください😊美味しいお酒を教えてくださります お店の雰囲気も良くて大将さんや女将さんと楽しくお話出来る空間です! 先日居酒屋バージョンの時に来店させて頂いた時もコースとはまた違うメニューでとても楽しかったです✨ 隠れ家的なお店ですので、自分へのご褒美や記念日などにおすすめのお店です! 追加で頼める肉寿司は絶品です🥰
-
評価:
結婚記念日で初めて訪れました。 かねてから主人が連れていきたいお店だと言っており 今回ようやく願いが叶いました。 カウンターなので 食材が調理されていく様子が 目の前で見れて その調理法も見応え満点。 そして 出されお料理の美しさ お味 全てにおいて大満足です。ゆっくりと至福の時間を楽しませて頂きました。 心地よい空間で 大将、女将さんの気配り心配りが行き届いた また訪れたいお店の1つです。
-
評価:
私の大好きなお店です。 料理の質のすばらしさ、大将の料理への想い、女将の接客のやさしさ、すべての面において「幸せ」を感じることができるお店です。 月ごとにコース料理の内容が変わるので飽きることもありません。 また、月に数度アラカルトDayでは、いつもとのコース料理違う雰囲気のおいしい料理を体験することができます。 毎度「食べる」ことでの幸せをかみしめてます。 ※写真はそれぞれ異なる日です。
-
評価:
初めて行きました。 彼女の誕生日のお祝いでした。 隠れ家的なお店で 内装も落ち着いた感じで良かったです。 御夫婦でされていて、 気さくな方で楽しく食事ができました。 ご主人は爽やかで笑顔が素敵な カッコいい男性でした。 奥様も優しく接客されていました。 一品ごとに料理について解説があり お話を聞いてから食べるとより一層 味わい深かったです。 どれもご主人のこだわりが感じられる 料理でとても美味しかったです。 彼女は近江牛の炭焼きに添えられた薬味の 生八味が気に入りテイクアウトしました。 また季節が変わる頃に伺いたいです。 最初に追加の単品料理を聞かれたのですが、 普段チェーン店での食事が多く 大人なお店に慣れていなかった為に 迷っているうちに頼むタイミングを 逃してしまいました😅 コース料理だけでも十分でしたが、 次回は追加の単品料理も食べてみたいです。
-
評価:
元々割烹や、近江牛焼肉のお店で店長されていた大将が独立されて、出されたお店です。 夫婦で営まれています。 少し入り口が奥にあり、知る人ぞ知る、みたいな隠れ家の雰囲気があります。というか初見では見つけられません。Googleさんですら怪しい。でも個人的には秘密基地感があって楽しいです。川の手前と覚えておけばなんとなくわかります。 普段はコースのお任せのみです。 毎月内容が代わるのと、一つ一つがこだわり抜いて作られてるのと、前後の食べ物の相性なんかも考えられていて、すごいなと思います。 お任せのみですが大将に頼めば普通の単品も食べられると思うので、聞いてみてください。守山駅前の焼肉結とも連携されているからなのか、どえらいクオリティの近江牛が食べられます。 また月に何回かアラカルトで注文可能な営業日があり、その日は常連でごった返します。予約必須です。ある意味その日に行くほうが面白いかもしれません。 インスタとかで案内されてます。 ちなみに写真はアラカルトの日のものです。Iさんお写真頂きました。ありがとうございます。 あとアラカルトの日はビフカツ絶対頼んでください。頼まないと後悔するレベルです。ちなみに手作り七味は、それだけでご飯2〜3杯はいけます。 気さくで人のいい夫婦で、居心地が良いお店ですが、お料理はもちろん、照明や壁紙、和紙で整えられたカウンター、お皿など至る所にこだわりを感じます。 聞くと全てに関してエピソードがありそうです(全部聞くと一日終わると思います) 物語のあるお店は面白いです。 お酒は一通りなんでもありますが、日本酒やワインが充実してる気が。ただ個人的にウイスキー好きなので、道灌やアマハガンのハイボールばかり飲むのでよく分かってません。あと、異様に旨い赤ワインもあります。名前は忘れました。気になられた方は大将に聞いてみてください。 お料理も見て楽しい、食べて美味しいをリアルに体験出来る貴重なお店です。 個室もあり、仕事などの接待や特別な日に行くと絶対外しません。親とか上司連れて行ったり、記念日に行くとヤバいと思います。 ちなみにアラカルトの日のみのメニュー ロールキャベツ「手作りポン酢で」 というお品がありますが、ある常連が読み間違えて 「手作りポーズで」 出してもらえると言ったところ、ちゃんとポージングして出してもらえたことがあります。 ただ、大将のポージングだけ守りに入った、置きに行ってる感じがして、そこだけ改善して欲しいです。 またお邪魔させてもらいます^_^
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)